見出し画像

服を求めて(CW製作・店シナ巡り)

美飾の街レユール・レーヌの服を作成すべく関連シナを巡ります
(最後に旅と日々アイテムのヒントあり)


美飾の街レユール・レーヌ

作者・おぽんず様
服や靴等、お洒落な防具アイテムや裁縫技能が並ぶ店シナ。一部除き購入時に身体適性を選べるので各々に合った品で着飾れるぞ、そしてクロスオーバーも豊富で…

なんと、製作シナでもあり服を作れるぞ (材料入手先はりどみに記載) 街シナや探索シナ、様々なシナを巡って材料を集め完成させた服はずっと使っていきたい一品になるかも?


縁紡ぐ村「アーファル」

作者・草生える様
長閑な雰囲気の村シナ。村の名前の通り林檎が名産品らしく喫茶店には美味しそうな林檎の食品が沢山あるぞ、民芸品体験では各々が染めた糸(診断)で護符を作ったりできる、ふらりと寄って楽しめるシナ


花集う街フロアニア

作者・Leeffes様
名前の通り美しい花溢れる街シナ。花そのものや花の魔術、武器の技能に美味しそうなスイーツなど販売物が盛沢山である(特産品も扱っているぞ)


匠の街エルガネ

作者・riki様
職人が集う街で、材料を買いつつ様々な物品を作成できるシナリオ。 最初は材料しか作れないが段々腕前が上がっていき作れる物が増えていくぞ、作成したものを記録できるリストがあるのでそれを埋めていくのも楽しいかもしれない

作れる物は、服に眼鏡、コカ茶に楽器。楽器は品質(良し悪しがある)の概念があり中々作り甲斐があるぞ、作成したものは服以外特産品KC付きなので売る場所を選べば大儲けも可能だ


風渡り

作者・焼きフォウの人様
シンプルだけど時間が溶けるタイプの探索シナ。ひたすら遺跡に潜って色々アイテム入手し売ってまた潜って…の繰り返しだけどそれが楽しい、所持クーポンやKCで有利になったりするので色々持ち込むのが吉

探索の他に多様な技能販売や素材の売却数に応じて買えるものが増える店、交流要素など魅力的な要素が沢山あるぞ(釣りも楽しめたりする、ある条件を満たすと…?)


旅と日々

作者・ありじごく様
時間が溶ける探索戦闘街色々複合シナ。 冒険者の街(初期街)ではいつもの酒場で買い物討伐施設の手伝い等様々な依頼を受けたり郊外の遺跡で探索したりできるぞ、道を聞かれたりチンピラしばいたり等のランダムイベントもあるぞ

冒険者の街以外に他の街にも行けるぞ(旅費が必要) 各街では地元の酒を堪能したり、固有の依頼を受けられたりミニイベント(小規模シナ)が発生したり…全部堪能するには莫大な時間がかかるけど楽しいぞ


冒険者の宿で

作者・jim様
時間が溶ける色々できる複合シナ。いつもの宿で依頼を受けたり料理をしたり買い物で部屋を豪華にしたり…できる事がとても多いぞ(時間や季節の概念もありちょっとしたイベントも…?条件を満たすとリューンの外も探索できるぞ)

そして有名な赤塔もここにある。有用なアイテムに危険な敵に罠が盛沢山…まずは頂上まで登ってみよう(いつかは虹を手にしたい)

憧れ

良き隣人たちの商店街

作者・水雲様
妖精族が集う、妖精の為の街シナ(他種族でも利用できます)妖精族が使う多彩な技能に変わってるけど美味しそうな食物に交易品…見て回るだけでもとても楽しいぞ(技能は妖精族以外でも使えるもの有り、関係性や特定クーポン所持で出てくるものも…?)

なお採取とクラフト要素もあり、街の奥の森で様々な素材を採取して宿屋の部屋や薬屋で色々作れるぞ(足りない物は店で買うか外から持ち込もう、これも果てしない沼の予感…)


材料が揃ったら…

そして美飾の街レユール・レーヌに戻り…作れる服、全部作成完了!(これで水着から衣替えできる…素材集める難易度は程よいし、その過程で金策や経験積めたりするので一通り巡ってみるのおススメです、作成系が好きな人には特に)


百年の貴婦人アルクレンク

作者・mahipipa様
聖北風土記シリーズ、アルクレンクは惜別の果てで訪れる街の買い物を楽しめるシナ。仕立て屋技能に硝子の名産品、機甲でも食べられる食品に効果を指定できる調合薬等色々あるぞ、冒険者によって作れる物が変わるビーズ作りも楽しめるぞ


おまけ

美飾の街レユール・レーヌの硝子細工(の中に紛れるぬいぐるみ…)


旅と日々、アイテムメモ クリスタル→ 鉱山 輝鋼石→ 遺跡(宝物庫引けるよう祈る) 月光石・世界樹の実・青い薔薇→ 各市場(初期街で購入依頼が出るまで粘る事、依頼が出ている時しか並ばない…出たら依頼受けず寄り道せず売ってる街へGO)

いいなと思ったら応援しよう!