見出し画像

事業創造デザインプログラム2024Advanced 最終ピッチ (11/8)開催レポート

こんにちは。SSDC企画運営メンバーの小菅です。

この記事では、2024年11月8日(金)に開催されたSSDC事業創造デザインプログラム2024 Advanced 最終ピッチ(Day8)の開催レポートをお伝えしていきます。

少しでも、当日の熱量を感じていただけますと幸いです!

【この記事はこんな方におすすめ】

  • 社会や地域をより良いものに変える事業を創造したい方

  • 新しいことを自ら考えるのが好きで、それをカタチにしたい方

  • 地域に根ざした具体的な課題をお持ちの方


はじめに

事業創造デザインプログラムとは、産・学・地域のイノベーターが、社会や地域の課題を解決するビジネスアイデアを構想し実現するためのプログラム。
SSDC 主催で2019 年から開催しており、今年で6 年目を迎えるプログラムです。

2024 年度のAdvanced では、7月から11 月までの約4 ヶ月間をかけ、受講生たちは社会課題・地域課題解決のビジネスコンセプトの構築に取り組んでいく予定となっています。

2024年度事業創造デザインプログラムに関する詳細については、SSDCホームページにある特設サイトをご覧ください!

Advanced 最終ピッチ(Day8)の概要

ついに迎えた事業化コースの最終発表会。事業化を目指し、選考会で8名枠という切符を手にした受講者によるビジネスピッチ。会場は虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 日本ビジネスシステムズ(JBS)社の大会議室。みな熱い思いをもってこの場に臨みました。

Advanced 最終ピッチ(Day8)の目的

  • Masterコースへの推薦を獲得する

  • 支援者・協力者を発見する

  • 事業アイデアのブラッシュアップに繋がるフィードバックを獲得する

Advanced 最終ピッチの流れ

  • 1人あたりの持ち時間は20分(発表7分、フィードバック/アンケート記入13分)

  • 審査員による質疑応答

  • 全ピッチ修了後に全体講評→評価アンケートを集計し審査会へ

  • 会場を移動し、関係者全体での懇親会

  • 懇親会中にMaster推薦者を発表

(当日中の推薦者発表者は初めての試みでドキドキしました…!!!)

評価アンケートは5つの評価軸でピッチが評価されます。

Advanced 最終ピッチの様子

そして始まったビジネスピッチ。各自が取り組んだ社会課題とその解決策、マーケットの展望、達成したいヴィジョンなどが熱く語られました。フィードバック時間では審査員からビジネス展望等に関する厳しい質疑も出てきますが、受講者は真摯に回答していきます。


課題:自治体における年々深刻化する空き家の発生抑止

課題:こだわり農家の持つ野菜への思いとつながりを求める欲求

課題:教育現場における探求学習の重要性と教師側の負担

課題:ビジネスケアラーの時間不足や情報入手のハードル

課題:子供が勉強の目的を見つけられないこと

課題:農林業や除雪に代わる新たな価値創出で地域を活性化したい

課題:ランジェリーで装いの選択肢を提供したい

課題:地方創生に取り組む企業と担当人材が直面する推進活動の難しさ

全体講評、全体写真撮影

懇親会へ
懇親会会場はJBS社自慢の社員食堂”Lucy’s”。東京タワーが見える素敵なレストラン会場での立食形式でした。SSDCアドバイザーから受講者に労いの一言をいただき懇親会開始!

開始から1時間ほどが過ぎた頃・・・、ついにMasterフェーズ選出アイデア発表へ!

今年は各アイデアに対して以下の賞が授与されました。
金賞:最終ピッチでMasterへの参加権を獲得したアイデア
銀賞:最終ピッチまで進んだアイデア
SSDC特別賞:審査員がユニーク且つ期待できると評価したアイデア

結果・・・3名の方がゴールド金賞を獲得!つまり今年は3つの事業アイデアがMasterへ推薦されました。本当におめでとうございます!!

今期Advnacedプログラム参加者の皆さん

最後は全体で写真撮影

今後の展開


受講生のみなさま、約5か月間本当にお疲れ様でした!!
またプログラム中は多くの方にご協力をいただきました。見返りを求めず快く助けてくださる関係者の皆さまのおかげでプログラムを実施できているのだなと実感しています。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

最終報告会は終わりではなく、スタート地点です。Masterフェーズに選出されたアイデアも残念ながら選出を逃したアイデアもそのままで終わらせず、思い描いた社会の実現に向けてぜひともに行動していきましょう。

今後はMasterフェーズを支援していくほか、来年度に向けてBasicコースの展開も順次始まっていきます。SSDCは社会に対する価値創造を持続的に活動してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!

また振り返り会でみなさまにお会いできるのを楽しみにしてます!!
本当にお疲れ様でした!!


その他、SSDCの活動記事はこちらからご覧ください👇


いいなと思ったら応援しよう!