2021年、残り354日の過ごし方
こんばんは。城居です。
先ほど2020年の振り返りを記載しました。今度は2021年の決意です。
書き方をどうしようかと考えたのですが…
26歳にもなり、"時間"と向き合うことも増えたので、「残り354日、何を中心に過ごすか」を計算して記載してみたいと思います。
ざっくり計算なので、「あの要素もこの要素もない!」との指摘は無しでお願いできますと幸いですm(__)m
仕事:236日
1/12以降の営業日は"241日"だそうです。
法定の有休取得を鑑みると、約"236日"。
改めて言われると「多い気がする」と感じますが、これが日常なんですよね。(もちろん有給休暇やリフレッシュ休暇は取得するので、もう少し減ります)
なんだかんだ言って、日々の中心に仕事があることを実感する数値です。
2021年は2月の合併を皮切りとして、私の中で検討がつくだけでも、7月の終わりまではやることがありそうだなと思っています。笑
HRとしては、
・新卒/中途採用の強化
・データに基づいた「採用の解像度を上げる」ための人事施策を新任のマネージャーの方とも協力しながら推進
・新卒/中途両面のオンボーディング施策の強化
・リモートワーク環境下でのコミュニケーション施策の企画
・ピアボーナスの運用(HRかは微妙ですが…)
Admin(総務/法務)としては、
・合併前後の各社の細かな環境整備
・契約書チェックや押印の各対応
・その他企業法務と総務の間のような業務の構築と運用
・上場を目指すための内部統制への貢献
CE(情シス)としては、
・(主に現・イグナイトアイ社側の)セキュリティ環境の把握と、Thinkingsとしての体制整備へ向けた貢献
あたりが取り急ぎ思いつくタスクですかね…
大分抽象的な記載となっているのは、この場での言い方に困るタスクがあったり、上長と方向性をすり合わせられてなかったりする業務が多いからです。笑
そこのコミュニケーションも目の前の「やるべきこと」ですかね。
ただ、柔軟に対応する心構えだけは持っておこうと思います。
資格勉強&読書:30日
取り急ぎ、年内の目標にしているのは下記資格です。
・ビジネス実務法務検定2級
・簿記2級
社会人になってから、さらにここ2年ほどは「勉強の重要性」を感じます。
一定以上の知識が無いと、太刀打ちできない領域というのは確実に存在しますし、知識を持っていることが対等に話をする前提条件な場合もあるなと。
頑張って勉強するのが、今年の目標の一つです。楽しめるように工夫したいと思います。
TOEICなんかも受けてみようかな、と既に面白がっております。笑
野球:30日
昨年、運良くYouTubeのサムネイルになるなどし、それはそれで印象深いシーズンでした。
ただし、チーム成績として満足できているわけではありません。
有力な選手も増えているので、私自身の出場機会は減るかもしれませんが、今年1年ぐらいはきちんと参加したいと(少なくとも今のところは)思っています。
いつできなくなるかわかりませんし。
振り返り&目標設定:16日
優先度的にはもう少し上ではあるものの、日数をかければいいものでは無いなという要素です。
毎月のnote更新は行わないものの(理由は後述します)、1ヶ月に1回ぐらいは日々の行いと目標を照らし合わせつつ、
四半期ないし半年に1回は1~3日かけて現在地を整理できる、そんな大人でありたいと考えています。もはや願望です。笑
少なくとも、そのくらい思ってないと、実現しないだろうなという認識でもあります。
ボーっとする、何もしない:12日
これも書いておかないとできないことだなと。
気がつくと予定を詰め込んでいる
→その予定に追われるが故に逃げたくなる
→逃げるため、時間を無駄に使う
という悪循環が散見されたので…
何もしないと決めたら本当に何もしない!と割り切れる、そんな余裕のある大人になりたいという26歳の所信表明です。
ゴルフ:12日
ここをもう少し増やすかが一番迷いました。笑
昨年ラウンドへ出た際に「2021年末には100切りで勝負しようぜ!」と熱い言葉をいただいたので、頑張ってトライしてみようと思っている次第です。
生活の中心になるのが12日、というだけなので、打ちっぱなしなども入れたらもっと関わりは増えるかと思いますが。
野球の成績とトレードオフにならないことを願います。
新しいこと&その他プライベート:10日
なんか、まあ、新年早々色々あったので…
前向きに新たなことへ挑戦する1年間にしたいです!!笑
<2020年行った主な初挑戦(仕事以外)>
・日記の継続
・noteの毎月振り返り
・釣り
・東京の東側に住む
・スノボ
<2021年想定される初挑戦(仕事以外)>
・バンジージャンプ
・ゴルフのスコア100切り
・麻雀覚える
・M-1挑戦
帰省(家族や友人と会う):8日
帰省以外の友人との関わりももちろん大切ですが、上記のあらゆるところに関連してくるので、他と切り離して考えるのが難しく。
帰省だけ分けて考えることにしました。
今回の年末年始は、人生で初めて東京に残ったわけですが、やはり少し寂しいところがありました。(引越やその他諸々でバタバタだったので、そんなセンチメンタルにはならなかったものの、ふとした瞬間に感じました)
コロナがある程度収まって欲しい、という願いも込め、8日ぐらい帰れたらいいなと思っています。
最後に
ここまでご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
最後に「今年は毎月の振り返りを”行いません”」ということを宣言し、締めの言葉といたします。
理由は主に3つです。
①周囲の変化が早過ぎて、1ヶ月単位では期待した効果が得られない。
②純粋に時間がかかる。もっと違うことに時間使いたい。
③外部発信するだけの注意力の維持が大変。バランス感覚が難しい。
①周囲の変化が早過ぎて、1ヶ月単位では期待した効果が得られない。
2020年総じて、1ヶ月前の出来事なんて忘れてました。笑
振り返ろうと思った時には時既に遅し…なこともあり、思い出せないものは反省のしようがないなと。
そこで、昨年つけ始めた日記の徹底に注力しようと思っています。
正直10月ぐらいから怪しくなり、12月はほぼほぼ書けていないのが実情ですが。苦笑
3年日記なので「2020年は書けてないところもあるけど、2021年は全部埋まってんなあ」と2022年に言えるよう、頑張りたいと思います。
②純粋に時間がかかる。もっと違うことに時間使いたい。
「2021年の時間の使い方」にフォーカスを当てて書いてきた通り、そろそろ時間の使い方を冷静に考えられる大人になりたいなと思っています。
どうしても目の前でやりたいことが出てきたら飛びついてしまう節がありますし、時にはそれも良いと思います。
ただし、きちんと未来に投資できる余裕も持っておかないと、自分自身として納得できない将来を迎えてしまうように感じています。
そう考えた時、「2020年やったから」という考えだけでこの取り組みを続けるのは早計かなという結論に至りました。
実は、この振り返り自体を「社会人人生のポートフォリオとする」なんて構想も持っていましたが、それは普通に職務経歴書に書くことにします。笑
もしくは、もう少し正しい発信力がついた時ですかね。実現するとしたら。
③外部発信するだけの注意力の維持が大変。バランス感覚が難しい。
②の最後に触れた「発信力」も一つの理由です。
正直かつ、どストレートに言うと「このnote書くの、気遣うし、疲れる!!」んですよ。笑
もう9月あたりからは、「これ自分の首絞めてるだけじゃない!?なんでこんなドMなことしてるんだろ!?」となったのも事実です。
表現の俗っぽさはお許しください。笑
詳細は書けませんが、私のnoteの記載が原因で、社内の方をざわつかせた(事件…までは至っていない認識)こともありましたし、ありがたくも、人事など管理部門の領域、かつ将来に向けた新たな動きを担う機会が増える中で「変なことは言えない」と強く感じています。
だからこそ、世の中に情報を発信できる方々への畏敬の念は高まりましたし、自分自身もいつかはそうなりたいと思いつつ、
まだまだその領域には達せないことを痛感した1年でもありました。
きっと今の自分では、練りに練ったnoteを1年に1本出すか出さないかぐらいの方が、良いアウトプットになるんだと思います。
もう少し、深く物事に取り組んだ内容をまとめて発信する。個人単位で言えば、そんな取り組み方をしたいのが、今の率直な心情です。
ちなみに、2021年で書けるとしたら「ピアボーナスを1年運営して」とかなのかな、と思っています。
仮に採用関連でアウトプットするとしても、それは「Thinkings採用チーム」としての取り組みとして発信していきたいですね。企業としてのメインメッセージも決まったことですし。
以上のことから、2021年の毎月の振り返りは行いません!(少なくともnoteでは)
時間の使い方の一つとして、「やらないことを決めてみる」ことも自分の中では新たなチャレンジです。
そもそも別に「どうしても振り返りたい!」という欲求に襲われるイメージはないのですが。笑
ということで、2021年の決意でした。
改めまして、本年も何卒よろしくお願いいたします!
城居