としま編んでつなぐまちアート2024 編みものアート展示開始
池袋に愛着を持つ人々が編んだモチーフをつなげて池袋を彩る『としま編んでつなぐまちアート』。
開催4回目となる本年は各地でのワークショップに加え、イケ・サンパーク公園管理事務所で展示用の編みものの受け取りも実施。
2024年11月30日(土)から始まる編みものアート展示のおすすめポイントをご紹介します。
①イケ・サンパーク(としまみどりの防災公園)
豊島区東池袋4-42
アクセス:東池袋駅から徒歩約5分、池袋駅から徒歩約15分
ポイント:日常時は都会のオアシス、災害時には防災の拠点となる区内最大面積の公園。イチョウ並木を中心に公園内が彩り豊かな編みものアートが展示される。個性あふれる編みふくろうを眺めながらのお散歩がおすすめ。
②サンシャインシティ(サンシャイン60展望台 てんぼうパーク)
豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
アクセス:池袋駅から徒歩約8分、東池袋駅から徒歩約3分
ポイント:サンシャイン60ビルの最上階に位置する空の公園。海抜251mから眺める360度の東京パノラマは絶景。ふちが編みもので彩られ、カラフル仕立てになったネットのベンチ。昼は家族でくつろぎ、夜はカップルで夜景を眺めるなど、それぞれの過ごし方で楽しむのがおすすめ。
③中池袋公園
豊島区東池袋1-16-1
アクセス:池袋駅から徒歩約4分
ポイント:「Hareza池袋」の前庭として、新しい交流と感動が生まれる「場」である公園。公園内の様々な場所がお花をモチーフにした編みもので彩られる。公園内のトイレの柱が編みものでくるまれているのも見どころ。
④WACCA IKEBUKURO
豊島区東池袋1-8-1
アクセス:池袋駅から徒歩約3分
ポイント:「つながり」をテーマに人と人が「つながり」、その「つながった」輪が広がるなかで、新しい価値と魅力が創出される商業施設。施設入り口付近の花壇がお花をモチーフにした編みもので彩られる。
⑤JR池袋駅構内 いけふくろう
豊島区南池袋1-28-2
ポイント:池袋駅東口方面にたたずむ待ち合わせスポット“いけふくろう”。
展示期間中はいけふくろうも冬の装い。カラフルで温かな編みふくろうで冬の待ち合わせにおすすめ。
⑥自由学園明日館
豊島区西池袋2-31-3
アクセス:池袋駅から徒歩約5分
ポイント:入口の横にたたずむ「明日館(みょうにちかん)の梟」や、その付近のフェンスがユニークな編みもので彩られる。編みもので彩られた案内板は日中は太陽に照らされてできる影も可愛いのがポイント。100年前のぬくもりが残る建物とあわせて、じっくりと楽しんで。
◎グリーン大通りストリートファニチャーにてMAPを展示中!
お花のモチーフにも注目。
ここでワークショップやモチーフ募集にご協力いただいた方のうち、掲載をご承諾くださった「アートメンバー」の方々を紹介します!
■編み師 203gow プロフィール
風変わりな編み物作品「へんなあみもの」を作り続けている。
世の中の全て編み物に見える。
街中を編み物で埋め尽くす集団「編み奇襲団」主宰。
百貨店・ショーウインドウ装飾、雑誌等の背景装飾、美術館・アートギャラリーで立体造形、空間飾展示、季刊誌連載、編み講師、地域・多世代交流編み会なども手掛ける。
Twitter/Facebook
【主催】
としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチーム
(サンシャインシティ/一般社団法人 Hareza池袋エリアマネジメント[東京建物㈱・㈱サンケイビル]/株式会社日比谷アメニス)
【協力】
池袋コミュニティ・カレッジ/オリムパス製絲株式会社/クロバー株式会社/自由学園明日館/ダイヤ毛糸株式会社/DMC/内藤商事株式会社/株式会社日本ヴォーグ社/パピー/ハマナカ株式会社/東日本旅客鉄道株式会社池袋駅/文化服装学院ニットデザイン科/株式会社元廣/ユザワヤ商事株式会社/WACCA IKEBUKURO(五十音順)
【後援】
豊島区
【総合監修】
編み師 203gow
【ワークショップ講師】
有馬晶子(FrogStudio手しごと部)/近藤浩子(パフェプロジェクト東京)/野村理恵(Loop)/横田美奈・山口美和(minamiwa)