見出し画像

【年明け…】冬遊びの楽しみ方

🐈‍⬛冬休みも、八日目。ラストな週末がとうとうやって来た。長いと思ったお休みも、あっという間に流れたなぁ・・・。お正月に、挨拶(お年玉を貰いに)に来た甥っ子が、小さい頃から続けているバスケで昨年県代表まで勝ち抜き、いよいよ全国の舞台で戦う。甥っ子の全国大会出場という活躍を、TVで観戦する事ができるなんて!夢を追いかけ続け、毎日励んでいた様子を見ていたから、嬉しい。大会前に怪我をして苦しんだけど 試合は思いっきり 楽しんで欲しいなぁ・・・遠くから応援しています その勇姿を。

ちょうど、その試合が放送される週末に、入院中の父も外泊許可が出ていて、お正月早々我が家に帰って来ていたから、久々に家族一緒に応援することが出来た。ドキドキしながら、彼の姿を目で追う。

主様にも話していて「その試合見たいから、仕事早く終わらせる!」などと、嬉しい事を言っていてはくれたけれど、やはりお仕事は終わらず「一緒に見たかったのになぁ・・・」と、しょんぼり。主様自身もスポーツをやっていて、今でもサッカー観戦には行ったりしているし、色んなスポーツの話もする。こうやって、普段のやり取りの中に日常会話は溢れているので、私は何でも話してしまえる。

🐈‍⬛日常も会話になる🐈‍⬛

🐈‍⬛そして、とうとうお休み九日目、last dayとなりました。朝も寒々とした空気に、猫さん達が お布団に固まっていた。甥っ子チームは、前日の試合で 歩を進め、2回戦へ挑んだ。ドキドキハラハラしながら、次の対戦を画面越しに見ながら祈る。主様ともそのお話で盛り上がり、お休み最後の日も 楽しみ、長い長い私の冬休みは終わった。

いよいよ 仕事始めですが、激しい雨降りな朝。始まりだというのに、憂鬱を感じつつも、今週末はちょっとしたお楽しみがあるので、ぼちぼち頑張ってみようと思う。甥っ子の全国大会は、2回戦で敗退。相手は今季全国を制覇した王者チームでした。でも、とてもいい経験になったと思う。世界はまだまだ広いし、未来もまだこれから始まる。視野を広げて 明日に繋ごう。

🐈‍⬛この先のまだ見ぬ世界へ、繋げ🐈‍⬛

🐈‍⬛毎朝、読んでほっとする、時にはドキッとして考えさせられたり・・・な相互さんの言葉が、じんわりと沁みた。

「どんな些細な事でも『有難う』は必ず言う。もしも遅れたり言えなかったりが度重れば何れ修復不可能なヒビが入るのが人間関係。親だからとか友達だから恋人だから歳下だから見ず知らずの人だからとか関係なく相手が誰でも伝える。私は言葉は生物だと想っていて鮮度が大切だからこそ腐る前に必ず伝える」

簡単な・・・ほんの少しの言葉掛け。まさにこの通り。一瞬でも躊躇してしまうと、そこからズレが生じて ギクシャクしてしまう事も… 。言葉は生き物であり、生もの。その瞬間の「鮮度」がある。熱が宿るからこそ、後回しにせず、その都度、その瞬間に・・・その熱が冷めないうちに伝えたい。

🐈‍⬛言葉の「鮮度」を大切に🐈‍⬛

🐈‍⬛お休み間はお天気も良く、気温もそれなりだったのに、仕事初め早々、一気に気温が下がり、雨なのか?霙なのか?・・・と思っていたら、雪に変わった。空気が冷たいはずだ。今年初めての雪が降った。この週は、ずっと寒さが続きそう。また雪が降るのだろうか。主様が休み明け「もう身体が痛い!!」と、早速悲鳴をあげている。こんな時にサッと行って、全身揉み揉み地獄へ貶めたい。早くその大好きな身体を 味わいたい 夢中で貪りたい。

「20分後に雪が降ります」という速報が入り、待ってはいたけど降らず。でも、確実に寒さは増している。今年こそ!雪玉メーカーの出番か!!と、ワクワクしながら雪を待つ心持ち。それでも、忙しない主様が、この寒さで風邪など引きませんように。早くその体温に触れられますように…と祈る。

そして、成人の日を含めた三連休を目前に、眠る前までは全くそんな素振りも見せなかったクセに・・・目覚めるとそこは・・・真っ白な一面銀世界が広がっていた (雪が積もっています) 。今日はもう お休みって事でいいかな? 雪だるま 作れって事だよね?と、ワクワクしながら自分に問いかける。

🐈‍⬛今年は真っ白な銀世界!🐈‍⬛

🐈‍⬛庭や家の周りは、10cmは積もっていると見られるから、とてもノーマルタイヤの私の車では、外出は難しい。なので、お仕事は様子を見て、午後からの出勤になりそう・・・そして、そうと決まれば、キラキラと光る 真っ白な世界、ふわふわな感触が気持ちイイ雪と戯れる時間!

実は一昨年も、我が居住地域では南国に位置してはいるものの、県内でも多く積雪が見られ、巨大(身長約150㎝)な雪だるまを、娘ちゃんと作った。渾身の出来に二人で大満足したのだ。主様に、あれこれと写真や動画を送りまくり、とても楽しい雪の日を過ごした。

そしてその時に「雪玉メーカー」なるモノを発見して、来年用にと即座に購入してしまっていた。アヒル・怪獣・クマ・ハート・・・の、四種類がセットになった、手を濡らさずにそれぞれの形が形成できるという優れモノ!

小さいサイズなので、小さな子たちが山ほど作れてしまった。足跡をつけるのが、勿体ないくらい一面ふわふわで真っ白な雪を汚さないように、ハートに囲まれた主様と私、二人の雪だるまなどを作ってしまいました。今年こそは! 雪玉メーカーさん 大活躍でした。楽しい記憶をありがとう。

🐈‍⬛一年越しに使えた雪玉メーカー🐈‍⬛

🐈‍⬛一昨年、購入した際に、主様が「え~?それいつ使うの~??雪降るの~?」と、ツッコまれ、苦しい言い訳をして一年やり過ごしていたが・・・今年、この可愛い子ちゃんたちを見た主様が「え~!!なにこれ!思ってたより、全然可愛いじゃんか!」との賞賛を頂いたので、あの時買っておいて良かった!と思った今年の雪の日でした。

一昨年購入したけれど、昨年は雪は降らずじまいだったので、砂遊びにでも使おうか・・・などと、逃げに転じてしまいそうだったが、かろうじてそこは守り切った。(放置していただけ)

🐈‍⬛小さき可愛い子ちゃん’S🐈‍⬛

🐈‍⬛大寒波により、今年は美しい雪国の景色を味わえた 一日でした。お天気も良かったので、午後から出社して、帰って来ると・・・小さい子達の姿は 更に小さくなってたけれど・・・この冬にしか体験出来ない 雪遊び。今年は叶ったから、しっかり堪能した。主様にも、その楽しみが少しは伝わっていたら嬉しいな。季節毎の楽しみ方を、どれも 逃したくないから。

一年365日。その内のどんな季節のどんな時期にも、主様と過ごす、一緒にこの毎日を越えていく事に変わりない。それが、いかに大切な事か。きっと、失ってみないと本当の辛さは理解出来ないのかもしれない。

でも、だからこそ…想像力は大事だと思う。主従に限らず、普段から想像力を持っていると、人に対しての接し方や危険な行為、様々なシーンに於いて考えられる事はそれなりに広がると思う。何も想像出来ないような人間にはなりたくないし、ほぼこれまでも空想と妄想だけで生きてこれたようなものだから。良くも悪くも想像は大事。

だから、これからも私は想像する生き物で在りたい。想いを巡らせ、あれやこれやと、良い事でも悪い事でも、きちんと受け止められるように、そしてその体験を後に活かせるように。同じ過ちは犯さないように。主様に対して、変に飾らず素直で在り続けられますように。

🐈‍⬛be continued🐈‍⬛

【続きはこちら】

【前回のお話はこちら】


いいなと思ったら応援しよう!