![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103719188/rectangle_large_type_2_ccf208aa8018dea463cb67d96677dfe3.png?width=1200)
【モンスト】BlueStacks(ブルスタ)でモンストをする方法
端末がない、PCでモンストしたい、サブアカが欲しい人向けの話
モンストは基本、1端末に1アカウントしか作れません。サブアカウントは規約上グレーゾーンなのであまり表立って公言することも控えましょう。
(知名度高いYouTuberでも公言してるからいいと思うけど)
PCでモンストをする方法としてBlueStacksというPC上でスマートフォンのエミュレーションを行うアプリケーションで疑似スマホを作ることで、プレイできます。
エミュレーターでモンストをすること自体もグレーゾーンなので公言はオススメしません。まあ、この場なので私はいいますけど。
そして私はBlueStacksでしかしませんのでそちらの説明のみ紹介。
BlueStacks10をインストール
![](https://assets.st-note.com/img/1682210329341-1ovvw2LOE1.png?width=1200)
私が使用してるのはBlueStacks10です
![](https://assets.st-note.com/img/1682210361346-SZnn8hEH9a.png?width=1200)
↑左下のノートみたいなアイコンをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1682210382453-5zZNqEWN2B.png?width=1200)
「新規インスタンス」を作成
マルチインスタンスマネージャーが表示されたら
右下の「新規インスタンス」をクリックして「新規インスタンス」を作成
![](https://assets.st-note.com/img/1682210405082-md9z7teo3z.png)
疑似スマホ(Android)を作ります。
バージョンはNougat 32bit(デフォルト)
※ここは特定のバージョンでしか遊べないアプリの場合のみ変更します。
![](https://assets.st-note.com/img/1682210421074-Bhd8V6N3X5.png)
CPUは1コアか2コア、RAMも中程度(PCに不可がかからない程度)
画面の大きさはお好みで。あとはとくに触らないで大丈夫です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682210448945-RXt4J9Qxk6.png)
あとはスマホでプレイするように
疑似スマホができました。あとはスマホでプレイするように
Googleアカウントを作成→Google Playストアからインストールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682210448985-HFrqO6LaDr.png)
位置情報を自宅に設定しておけば、
「貸しモン」もご近所マルチも可能です。
※位置情報を意図的に他所へ変更することはオススメしません。
あくまでエミュレーターを使用したグレーゾーンなプレイスタイルなので
それなりの節度をもってプレイしましょう。
BlueStacks(ブルスタ)でマルチが出来ない時の対処法
BlueStacks(ブルスタ)などでマルチができないときの応急処置。Googleマップなどで「現在地」から適当な場所に「ナビを開始」をし、そのままタスクを切らずにモンストを起動する。
— sosu (@so321456987) December 14, 2022
※通知バーに「ナビ」マークと「GPS」マークが常に出ている状態にする#モンストマルチ pic.twitter.com/hpbUzjzGII
この記事は以前Blogで紹介したものを転載いたしました
https://sosu.blog.jp/archives/18788061.html