
#5 ポケカのじゃんけん大会理論(推測)
たかが「じゃんけん」についての記事でお金を貰うのは流石にどうなのか…他の都道府県でも通用するのだろうか…「永遠の無料記事」というテーマで活動していこうと思っていたのに最初から有料はどうなのか…という色々な思いが最終的に来たので無料記事にしました!
ちょっとでも興味のある方、覗いていって下さいm(_ _)m
理論を扱う際の注意点
一、他の都道府県で通用するかは分からない
この理論は、俺の「福岡」での長年のじゃんけん大会の記憶を元に作った理論です。ポケモンカードで日本一民度が悪いと言われている神奈川県某Y市等では通用しないかも(ものすごく失礼)
ただ、辛うじて福岡では多少通じるとは思うので、福岡在住の方は、是非ご参考までに。
二、一切責任を負いません
この理論に沿ってじゃんけん大会に参加される方は、「この理論を使って負けた」など、俺に苦情や文句などを叩きつけられても困りますので、「あくまで」、ご参考までに、自己責任でお願いしますm(_ _)m
三、あまり拡散シナイデクダサイ
皆さんにじゃんけん大会に勝って欲しい…という気持ち山々ですが、この記事は拡散されると少し困ります。(努力の結晶なので)
1番嫌なこと…この記事をトレカ店の定員様方々に拝見されること。
そうなってしまったら、この理論をもう1回考え直さないといけなくなります。(というかこの記事を上げたらもう1回考えないといけなくなる…)
なので…この記事はあまり拡散しないよう、お願いします!(では何故書いているのだろう)
じゃんけん大会理論
一手目
「店」というのは、客が居るから成り立っていますよね。(急)
客が居なかったら…それは、「店」という機能を果たせていない、自己満足の「店」なのです。(?)
流石に、客に雑な態度で接客は…あまりしませんよね?よっぽどな事が無い限りですが。
なので、このような人間性を配慮して考えてみると、「グー」(殴る・叩く行為)はあまりにも考えにくい。
そして、私達「客」が、丁寧に接客されている定員様方々に叩いたり、殴ったりするのも、どうかですよね。
なので、私達「グー」を出して勝てる「チョキ」も考えにくい。
つまり、一手目は…大人しく「チョキ」を出して勝ちましょう。
二手目
二手目では、勝てる確率は、以前までは3:1の確率だったのですが、今では2:2、つまり1:1になっています。
少しここでは説明が雑になるかもしれません。
1番最初に考えられたことは、同じものを出すのは考えにくい。これは長年の記憶による結果です。
これで同じものが出れば心の中で発狂物です。
なので、残るは「パー」か「グー」。
辛うじて確率が少し高い方。それは、「前出したものに負けるもの」。つまり、「チョキ」に負けるもの。「パー」ですね。
二手目は「パー」を出して粘りましょう。
三手目
これも長年の記憶に沿った結果です。
結論から言うと、ここでは「同じもの」を出しましょう。ここで同じものを出して勝つ確率はかなり高いと思います。別のものを出したとしたら発狂物ですね。
なので、ここはまた「パー」を出しましょう。
この三手目で、ほとんど決着がつくかと思います。
その後、まだ試合が続くようであれば、「前に出したものに負けるもの」を意識して出してみると、勝てるかも…しれません!
まとめ
「チョキ」→「パー」→「パー」→「グー」…と出すと勝てるかもしれません。
是非、ご参考までに。
10/28