見出し画像

私にとっての、紅月

明けましておめでとうございます。
とっても久しぶりにnoteを書いて見ました。

ちなみに記事のヘッダーは明治神宮に初詣で拝んだ朝日です。綺麗ですよね。
その初詣の帰りにこの記事を書いています。

明治神宮ってとっても広いんですね。あまりにも歩いて疲れたので、スタバでロイヤルアールグレイブーケのホットラテを頼みました。はちみつを追加してもらったのもあってとっても美味しいです。


そうですね、昔はフォロワーも身内だけでしたから、自由に発言が出来ていたのですが、今は何のご縁か、Xのフォロワーは1000人を超えました。びっくりです。
こんな性格の悪いオタクの日常に付き合っていただいて、感謝しかありませんね。
ありがとうございます。
ちなみにTikTokはそろそろ6000人になります。びっくりです。
配信も常設100人越える時がありまして、失言しないように精進する日々です。まだまだ若輩者ですが、お付き合いいただき、感謝致します。今年もよろしくお願いしますね。

スタライ9thでは、端の方でほそぼそとフォロワーとエンカしていたのですが、見つけてくださってわざわざ声をかけてくださる方もいらしましてね。自分が応援されていることをより強く実感しましたね。
その方々を自分が裏切ることのないよう、身の引き締まる思いで新年を迎えました。
次に炎上するあんスタオタクランキング(当社比)にランクインしている時々雨、今年は絶対炎上しないぞと心に決めたのですが、

新年早々、
あんスタが炎上してるじゃないですか



敢えて申し上げますが、私は新しい紅月の形には賛成でも反対でもありません。

賛成しても反対しても誰かを傷つける結果になりますからね
ノーコメント、ということにしておいてください。

ご存知の方も多いでしょうが、私は茨が最推しです。
加えて小鳥のように大変可愛らしいライカを推している身の上です。ニューフェイスのオタク達は兄弟みたいなもので、追加された時からニューフェイスを受け入れられない方々からの厳しい意見と向き合い続けている同志です。その同志が傷ついている様に心を痛めないわけがありません。

されど、紅月を愛す紅月Pの皆様方はエスプリが追加される前から親交があります。どれだけ紅月を愛していたか、伝わらないはずがありません。彼らにもこれ以上傷ついて欲しくないのです。

なので私のこの件に関する意見は、もう誰も傷ついて欲しくないな。
これに限ります。


さて、私は紅月Pではありませんが、まぁそれなりに紅月との思い出はあります。

自ユニじゃないのに、紅月を語らないで欲しいと仰るのであれば、私の結論は先述した通りなので、是非この記事を閉じてください。これ以上傷ついて欲しくないので。

私自身、エスプリやこはく、DFの件や、茨に関することで、SNSの手痛い意見で傷ついた経緯があります。当事者以外の意見が不愉快である気持ちはよくわかるのです。それだけは、その思いだけは、私は痛いほどにわかります。
同じ境遇のオタクでないと分かち合えない傷は、ありますよね。
残念ながら私は、その傷には寄り添えません。紅月Pでも、維吹Pでも、ありませんから。

それでも、紅月というユニットが与えてくれたものは、私の中に今でも残っています。
感謝しているんです。
なのでここで少しだけ、私の10年にも満たない思い出を綴らせてください。





私が初めて聴いたあんスタの曲は

百花繚乱、紅月夜でした。



遡れば学生時代。あんスタがリリースされて、1年経ったか、経っていないかの頃。
私はあんスタをインストールもしておらず、周りの友達はあんスタにどハマりし、バイト代のほとんどをランキングボーナスのために注ぎ込み続けている様を横目で見ている時でした。
そんな友達があるCDを買ってきました。紅月のシングルです。
確か何かのシリアルがついていて、そのシリアルのために買ったのだそうです。
その時に、私はほとんど無理矢理あんスタの曲を聴かされたんですね。
それが百花繚乱、紅月夜でした。
和ロックが好きで好んで聴いていましたから、紅月の曲はすぐに気に入りました。
へぇ、あんスタの曲ってこんないい曲なんだ、と。


今では毎日のように聴いているあんスタミュージックですが、私が初めてあんスタミュージックに触れたのは、その時でした。


その後流行りのあんスタをインストールすることもなく、終わりのセラフにハマったり、ラブライブを嗜んだり、シンフォギアにハマったり、FGOに給料のほとんどを課金したりして、数年過ごしました。

そして私は、
「同級生が散々課金してたあんスタがアニメになるって??どんなもんかみたろ〜」と
アニスタを見て、Edenに出会い、遂にあんスタをインストールすることになるのです。
その頃はまだMusicとBASICにアプリが分かたれておらず、Edenは他校ユニのため、最初に選べるユニットには入っていませんでした。
さて、ではどのユニットを選んで始めようかと思ったところに、紅月が目に入りました。

そういえば和ロックがかっこいいユニットがあったよな。
そう思い私は、紅月を選びました。
覚えてます。ちゃんと。
その時のカードはこれです。

そうしてあんスタを始めて、どうやらスタライというライブがあるらしいという情報を手にしたのです。


初めてのスタライ参戦

映画館でライビュがやっていましたから、行ってみることにしました。
スタライ4th、新規ユニットとしてRa*bitsとValkyrieが追加された公演です。
しかしあんスタド新規ですから、曲はほとんどわかりません。
その頃は公演が2パターンあって、公演によって出演ユニットが異なっていたんですよね。
ver.REFRACTとver.SCATTER

あんスタ好きの友達からは、UNDEADのコーレスが楽しいから、UNDEADの出るver.REFRACTがいいよと勧められました。
しかし私はあんスタの曲は聴いたことがありません。ゼロに等しいです。アニメで流れた曲しか知らないのです。
そんな中選んだのは、聴いたことあるのは紅月だし…と、紅月が出演するver.SCATTER
でした。

ライビュは本当に楽しくて、とっても楽しくて、あまりの楽しさに拙いレポを書き残したほどです。自身のプライベッター(今はリンクをどこにも載せてないので、探すのは大変かも)にも載せました。それほどに初めて触れたあんスタのライブは、とてもとても、楽しかったのです。
帰路につきながら聴いたのは、百花繚乱、紅月夜。この曲だけはコーレスを予習して臨みました。というか、この曲しか私は知らなかったので。
予習の甲斐もあってコーレスは完璧でした。会場が一体となりコーレスをする様は、言い表せないほどの興奮でした。
新規であんスタの曲をほとんど知らないオタクに、スタライの、あんスタのライブの楽しさを、アイドル達の輝きを教えてくれたのは、紛れもなく紅月だったんです。

ライブの楽しさ、会場の一体感、ペンライトの美しさ、あの高揚感は忘れられません。
私は2024年のあんスタのライブを20回以上参戦していたのですが(数えてびっくり)、これほどにライブにのめり込めたのは、あの時紅月が教えてくれたライブの楽しさのおかげと断言出来ます。


そうしてスタライ5th、パリライ、スタライBNS、スタステ、スタライ6th、スタライ7thとあんスタのライブの現場に通い詰めることになるのですが
特に印象に残っている出来事があります。

スタライ7th、現地参戦



スタライ7th、Edenのパフォーマンスを見て、当たり前に公演中は涙を流しました。涙は止まらず溢れるばかりでしたが、まぁ当然のようにいつか涙は止まります。
2wink、Eden、UNDEAD、Valkyrieとパフォーマンスは続きました。
Valkyrieの出番が終わる頃には涙も止まりかけていましたが、次のセトリである紅月のパフォーマンス、『百花繚乱、紅月夜』が始まった時、今までの思い出がぶわりと蘇ったんです。

初めてあんスタの曲を無理矢理聴かされた時、友達がランキングボーナスのためにイベランに勤しむ姿、イベストの内容で落ち込んでいる姿、ランボが取れず発狂する姿、知らねぇガチャを引かされたこと、受験中にグッズの交換に付き合ったこと、あんスタをインストールしたこと、初めて参加したライビュ、アニスタを友達と上映会したこと、毎週更新されるMVを楽しみにしていたこと、アニスタ最終回の上映会に行ったこと、あんスタMusicに課金しまくったこと、初めてアニカフェに行ったこと、友達と寄りによってときあめがあんスタにハマるなんてね〜とカフェで話したこと、イベランも頑張った、スタライ、パリライ、スタステ、ネームボードを作ったこと、楽しかった思い出が百花繚乱、紅月夜と共にとめどなく溢れて、止まらなかったのです。

楽しかった。ほんとうに。

インストールしていないのに、いつの間にか学生時代の思い出に刷り込まれ、日常にいたあんさんぶるスターズ!
あんスタをインストールする前から今日のこの瞬間まで、意図せずあんスタと過ごした時間も、あんスタを好きになってからも、ほんとうに、ほんとうに楽しい時間だった。

同行者には、なんでこいつ紅月Pじゃないのにまた泣き始めてんの?と思われていたようですが、紅月は、私にとって特別なユニットです。
推しユニではないし、推しもいません。
それでも楽しかったあんスタとの思い出を思い出すと、必ず紅月の姿がありました。
きっと他のオタクにも、推しユニじゃない特別なユニットはあるんだと思います。
私にとってそのユニットは、紅月です。

これだけは、この大切な思い出だけは、どこかに残しておきたかった。

もう4000字も書いてしまいましたし、頼んだロイヤルアールグレイブーケも冷めてきました。そろそろ終わりにして帰ろうかと思います。今日は日曜日ですから、BASICでは経験値2倍のプロデュースコースが開放されていますしね。
もう書きたいことは書きましたから。



あんスタの楽しさを教えてくれて、ありがとう。


2025.01.05

いいなと思ったら応援しよう!