![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159418321/rectangle_large_type_2_38f3eace7964917653a643bdec186cba.png?width=1200)
CLAMP展 –SELECTION-に行ってきました
先日、ひらかたパークで開催されている「CLAMP展 –SELECTION」に行ってきました。
その感想を今回ここに書いてみました。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
1.CLAMP展 –SELECTION-とは
創作集団CLAMPの画業35周年を記念し、国立新美術館で開催された「CLAMP展」。そこで展示された数多くの作品や展示物をより多くの皆様にご覧いただきたいという想いから生まれた展覧会です。(公式サイトより引用)
東京では原画が見られたのですが、まとまった休みが取れず結局行くのは断念。
関西に来てくれるとのことなので、足を延ばして行ってきました。
ちなみにひらかたパークに行くのは二回目です(一回目は進撃の巨人展)
2.知っている作品、お目当ての作品
知っている作品はそんなに多くないです。
・聖伝
・魔法騎士レイアース
・カードキャプターさくら
・ちょびっツ
・ツバサ
・xxxHOLIC
完結したら読みたい、機会を逃して読めていないのはこれ。
・X
・東京BABYLON
レイアースは連載開始から終了まで雑誌で読んでいました。
CCさくらも初期は雑誌で読んでたかな。
聖伝は初読のとき「すごいものを読んでしまった…」となったことを覚えてます。
ちょびっツは人に勧められて。ちぃが可愛いなって記憶がぼんやり。
ツバサとxxxHOLICは人に借りて読みました。
今回、上記の作品の絵を大きなサイズで見たい!と思って展覧会に行くことに。
3.(偏った)感想
ここからネタバレへの配慮がなくなります。
少しでも情報を入れたくない方は、閲覧をお控えください。
* * * * *
音声ガイドのレンタル、悩みましたが今回は保留で。
別作品でずっと福山さんの声を聴いているので、閲覧のノイズになりそうだなと。後半ではレンタルして回りたいですね。
最初のエリアに書き下ろし色紙の展示がありました。
阿修羅とさくら、可愛かった…。
以下、作品ごとに感想を。
・聖伝
この作品でCLAMPが好きになりました。
そういう思い入れの強い作品。
どうして書店で買えるうちに、紙書籍を手元に迎えなかったのかめちゃくちゃ後悔している作品でもあります。
阿修羅と夜叉、乾闥婆王と蘇摩、帝釈天と阿修羅王の関係が好きで…。
特に二番目に挙げた二人。
この二人の愛の形が、初読の時からずっと重石のように心の隅にあるんです。
その最期の場面が展示されてて…大きい絵で見られる機会はもう無いかもしれないと思うと、目に焼き付けるしかないなとしばらく足が止まりました。
もちろん物販でポストカードを買いました。
購入制限が憎い。複数枚買いたかった。
・魔法騎士レイアース
毎月「なかよし」を読むのが楽しみだった作品。
無印のラスト数回がめちゃくちゃ衝撃的だったことを覚えてます。
衝撃的だったエメロード姫のアレ、しっかり大きなサイズで見てきました。
それが印象に残りすぎてて、2がどんな終わり方だったか記憶がおぼろげで…。
展示を見て思い出しました。
そうだった、こういう終わり方だった。
・カードキャプターさくら
知世ちゃんが好きなんですが、彼女を好きになったきっかけのセリフが壁に展示されていて…。そこで数分、足が止まりました。
そう、このセリフがすごかった。
小学生でこの言葉が出てくることが、この考えを持てることがすごい。
桜と小狼の関係は微笑ましい。
クリアカード編はちゃんと読んでないので、これを機に読みたいな。
他作品の展示も目に焼き付けて物販へ。
買うと決めていたものをまず袋へ。
そこから先が財布の紐との闘いでした。
ジグソーパズルが好きで、こういう機会によく買うんですが、欲しい絵柄がありすぎる!
今回の書き下ろしは買うと決めていたんですが、それ以外にも欲しいものがありすぎました。
X、xxxHOLIC、ツバサ、CCさくら…
事後通販もあるみたいなので、厳選して追加購入しようか悩んでます。
その前に後半の展示で購入してしまうかも…。
予定になかったものも購入し、約2時間ほどで会場を後にしました。
会場を出てまず思ったのが「CLAMP展行きたい」。
いや、今散々見てきたじゃん?って話なんですが、「また見たい」「もっとこの空間にいたい」と思って… そのくらい素敵な展示でした。
前半後半で展示が少し変わるみたいなので、後半は絶対足を運ぼうと思います!
4.最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!