
生きている意味だとかそんなこと、そして後悔伝える意味言葉を贈る意味またねの意味。言葉は、彩りだ。
生きている意味とか、何のために生きているとか
そんなこと
たった19年そこらしか生きていない私に分かるわけない、けれども
ただ【人と巡り逢うために生きている】なと思う、ただ、
ただそれだけ。
💐
これもまた、海士町で考えたことでした。
あの暮らしを思い返して今、なんだか後悔ばかり。
だから、伝えるべきことは今この瞬間に伝えなけきゃいけない。
💐
海士町戻りたいけど、戻りたいわけじゃないよなって思う。(どっちなの)
あまりにもかけがえのなくて、
あまりにも尊い時間だったただそれだけ。
あの場所でやりたいこともあるし、できたけど。それでも。
それでも、?
あの人たちを思い出すのはなんでだろう
目を合わせた人全員に対してこう思わないのは結局
その人たちひとりひとりへの個人的な思い入れであって
思い出して こんなきもちになるのなら
思い出して 寂しいに似た感情を抱くのなら
思い出して 会いたいと思うのなら
やっぱり伝えるべきことはそのときに伝えるべき。
もっとあなたと関わりたかった、
もっともっとあなたのことを知りたかった、
もっともっともっとあなたと話したかった、
どこに行ってもその後悔は残るもので。
確実に。どう足掻いても。
私はそんな運命を必ず辿ることが見えてしまったから、
なるたけ多くを伝えていきたいなと思うよ
それすらも使命かもしれないです、ね。
海士町で出会った人たちを思い出す理由は分からないけど
今感じている「会いたい」の正体はたぶん後悔。
あのときちゃんと聞いておけば良かったとか
あのときちゃんと食い付いておけば良かったとか。
もっと必死になって掴めばよかったとか。
私は全然なんにも見れていなかった。
それは「ひとりだけ1ヶ月遅れの8月来島」だからじゃない。
19歳、まだまだ未熟。
これインスタかどっかでも書いたけど、
自分が未熟すぎて10代を手放すのがすごく怖い。
10代、が私から離れたら私は何になってしまうんだろう、って。
あぁまだまだ年齢にも性別にも囚われてる。
ちゃんと頼られる年下に後輩に、なりたいのに。
なるたけ言葉を使って、なるたけ多くを伝えて。
昔の人々は字数の限られた和歌を詠んだから~だとかそういうこと言うつもりはさらさらないけれど。
【精一杯言葉を尽くして相手に言葉を届けようとする必死さ】だけは絶対に持ち続けたいと思うのです。
それは言葉を操る者の使命だとすら思っています。
あなたも、そうでしょう?、
こっち側の人たちへ。この感覚を持ちうる人たちへ。
言葉を贈りたい相手がいるってしあわせだね、
自分が書いた言葉の向こうに人がいるってあたたかいね、
読んでくれる人がいるって胸がいっぱいになるね。
言葉は、彩りだ。
そうでしょう?
これらは全部、私の、私だけのことば。
尊び慈しみ後生大事に抱えて。
真似しないでねって思うけど、たぶん私は少数派。
どこまでいっても「ふつう」に生きられない。
いいの一生表現者として生きるから。
【伝えない後悔より伝える後悔】、なんて考えごとぷかぷかしてた夜に書いたけど、誤解を恐れて黙るくらいならちゃんと伝えて誤解生んだ方がよっぽどいい。
だから長文も手書き文字も贈るし正面から目を見る。(気持ちの問題?)
そういう生き方しかできない。
不器用なんだごめんね。
後悔のないように。
みなさまも、後悔のないように。
身近な人への愛は伝えるべきです。本当にあるなら。
愛じゃなくてもなんだっていいけど。
人はいつ亡くなるか分かりません。
人はいつ縁を切られるか分かりません。
人はいつ消えてしまうか分かりません。
もしも貴方がいなくなっても、きちんと微笑みを贈れるように。
私はできなかったからね。いつもいつも後悔ばかりです。
お前はいろんなことに引きずられすぎだ、なんて思っても口にしないでください。野暮です。
それでは。
またね。
2024.10.18.
💐
またねの弱さを知った上で、
それでも私は、
またねと言いたいーーー。
拙文ではございますが、最後までお付き合い頂きありがとうございます。
またね。
しらたま
💐