⑭(ここをくりっく)

こんにちは。

高度1万メートル

こんかいは、

高度1万メートルから

『飛んだら』

です。


1972年1月26日、

ヴェスナ・ヴロヴィッチさん、

爆発、分解した飛行機から落下.

飛行機 意識を失う人

頭蓋骨1か所、脚2か所、椎骨3か所を骨折。

パラシュートなしで生還した世界記録保持者
としてギネス記録に認定。


高度1万メートルとは?

・外気温-50℃
・気圧が地上の4分の1
・酸素濃度が低い

→すぐに意識を失う

飛行機 高度1万メートル 意識を失う


その後、重力でどんどん加速

飛行機 重力でどんどん加速

地上まで、およそ3分。


運がよければ、とちゅうで意識が回復。


意識が回復したら、どうすればいいの?

飛行機 意識が回復したらどうすればいい

水は、瞬時に変形しないため
水面は、地面とあまり変わらない。


ポイント!

海面よりも、草むらを意識する。

高度600メートル。

地上まで、あと10秒。


どうすればいいの?

飛行機 あと10秒 どうすればいいの?

足を下に向けて、
頭部へのダメージが最小限になる
よう努力する。

いいなと思ったら応援しよう!

srotra
読んでくださり、ありがとうございました。