ロストギラティナ完全解説
お久しぶりです、しらぬいです。
今回は現環境一番立ち位置がいいけど難しいという声が多いロストギラティナについて解説をしていこうと思います。ロストギラティナをこれから使ってみたい人。WCSでロストギラティナを使おうとしている人にも参考になる記事の自負があるのでよければ購入お願いいたします!
Twitterで話題になったプレイ順番も僕視点ではありますが触れて解説しています!
自己紹介
デッキ解説に移る前に軽く自身の紹介をさせていただこうと思います。
主な実績
WCS2018 VGC部門出場 TOP16フィニッシュ
WCS2019 TCG部門 Day2出場
WCS2022 出場権利獲得
今年は権利を取れませんでしたが、3年連続でWCSに出場しているぐらいの実力はあるプレイヤーと思っていただけたら幸いです。
ロストギラティナの強み
デッキの解説、立ち回りに移る前に現時点におけるロストギラティナというデッキの強みを整理しておきます。
環境デッキの中身の変化
Dのカードが使えた時代には”マリィ”、今のレギュレーションでは”ジャッジマン”といった干渉札がよく採用されていましたが、クレイバースト、スノーハザード発売後ではそれらが”ナンジャモ”へと移り変わっていくと考えました。
ロストというデッキにおいての序盤にもらう”ジャッジマン”は復帰できなければずるずると敗北するケースが多かったのですが、それらのパターンが減るのはシンプルに使用するにあたって追い風になります。
勿論まだ”ジャッジマン”を採用するデッキはあると思うのですが、大方のデッキは”ナンジャモ”のほうがいいと自分は結論付けたので”ジャッジマン”入りのデッキは相当数減ると考えていました。
そもそも手札の内容次第では"ナンジャモ"より"ジャッジマン"を食らうほうがいい場合も存在しますが、あくまでレアケースです。
苦手なデッキの少なさ
特に今の環境で多い”サーナイトex”と”アルセウスvstar”のデッキに有利がついていて明確に不利な相手が存在しないのはこのデッキぐらいではないでしょうか?
全デッキに対して明確なプランや勝ちルートがあるためそれらを通るだけで簡単に勝ててしまいます。
勝ち方の再現性の高さ
全ての試合が”おとぼけスピット” ”ロストインパクト” ”スターレクイエム” ”ロストマイン” ”げっこうしゅりけん”の5種類の技を適切に使い分けるだけで詰め切ることが可能です。
”はなえらび”や”アクロマの実験”によるロストに送る判断自体には慣れが必要ですが、使用する技に関してはミスが起きにくいので負け試合の大半は、技を使う順番(”ロストインパクト”と”スターレクイエム”の順序など)が悪かった、もしくはロストするカードの判断ミスが大半です。
今回の記事ではそういった部分にも触れていこうと思います。
基本的に詰み盤面の押し付けデッキであると考えてください。
ロストバレットにはない安定感
”ミラージュゲート”やヤミラミの”ロストマイン”といったロストの枚数が条件になっているグッズや技がある都合でロストというデッキの最優先事項はロストの枚数を増やすことです。
しかし”ギラティナV”が不在のロストバレットでは”アクロマの実験”がプレイできない場合のロスト枚数達成が必要ターンに対して遅れることもありますが、ロストギラティナは”アビスシーク”があるためアクロマはプレイできていないがロストがたまっているということも頻発します。
逆に言えば”アクロマの実験”以外のサポートを序盤にプレイするとしても”アビスシーク”の存在のおかげで最低限のロスト枚数は担保されているといえるでしょう。これがロストバレットにはない再現性という名のデッキ強度であると考えています。
デッキリスト解説
下記リストは私が現時点でWCSに参加するならこれ!!!というリストになります。
また、現スタンダードレギュレーションのプールになったとしても大きく考え方が変わることはなく、そのままリストを使用していただいても環境に適している60枚になっていますのでWCSに出ない人もよければ見て行ってください
WCS日本代表になってロストギラティナが使用候補にある
純粋にロストギラティナがうまくなりたい
こういった人にぜひ購読していただきたいと思います
無料部分はここまでですが上記の方には買って後悔させないような中身に仕上げているのでよこればご購入お願いいたします!
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?