![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57545834/rectangle_large_type_2_9590bfa23ab2ec4bcc3d925710ab2674.jpeg?width=1200)
今からはじめる50代のライフプラン
働くスタイルを見直すための5つのステップ
1.過去を振り返る
2.現状を見つめる
3.意思を確認する
4.今後のライフプランを考える
5.ライフプラン実現のための行動プランをつくる
2.現状を見つめる(Part12)
【自己分析】
●今、心動くことはあるか
今、何に心が動くのか?
日々の生活のなかで
家族と過ごしている時間
仕事をしている時間
休日に趣味をしている時間
無意識に心が動いている瞬間があると思うのですが
すぐに思いつかないかもしれません。
私は本屋さんで、今、自分が何に心が動くのか
を見つけます。
わたしは本を読むことが好きです。
本を読んでいるときだけでなく
本を探しているときも好きです。
本屋さんで本棚に並んでいる本を眺めていると
ぱっと目につく。。惹かれる言葉があります。
それが今の心が動くことにつながるキーワード
なのかなと思っています。
先週、お気に入りの本屋さんで買った本は3冊。
◆本当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる
...「ひとりの時間」に心が動きました。
◆花は自分を誰とも比べない 47の花が教えてくれたこと
(花はそれぞれ輝ける場所で咲いている)
...花が好きということだけでなく
「誰とも比べない」「それぞれ輝ける」にも心が動きました。
◆定年後の居場所
(サラリーマンの終着駅は始発駅)
...心が動いたというよりも、これからやりたい仕事に関係のある
「 定年後」という言葉に反応しました。
ひとりの時間を丁寧に
ゆとりをもって過ごしたい
自分らしさを大切にしたい
そんな思いが募ってきているのでしょう。
そうであれば、心が動くまま
思いを叶えるために何をすればよいのか
考えるきっかけとなります。
本屋さんでどんな本に心が動くのか、 試してみてもよいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。