見出し画像

マギストス新規と展開例まとめ

4種類の新規の効果が判明したので、その使い方をまとめます。
ブイジャンプの付録で登場する"リンク2”の効果が未判明なので今回は軽い予習、復習のような感覚です。
リンク2の効果も出たら本格的に考察しようと思います。
12/7に効果判明!(予定)

基本的な部分だけ動画になりました

更新履歴

11/22
クロウリー:デモンスミス展開を修正
ヴェールマジック:デモンスミス→任意の罠サーチ展開を追加

11/23
クロウリー:白き森を追加
ヴェールマジック;エンタメイジを追加
聖魔裁きの雷 追加
竜王絶火ゾロア 追加

11/24
adsに竜王絶火ゾロアが追加されたので動画差し替え

11/27
新しい記事もできました。
スプーン1枚初動に焦点を当てて再構成しました。



既存のマギストス

解説動画

いろんな構築がありますがスプーン登場後に動画化した物は2つです


展開例

だいたいゾロアかスプーン初動で☆4×3枚並べるか、
サベージ+☆4×2立てるのが基本です。
そこからライゼオルや白き森、ネメシスなどに派生します。


新規

2枚ともかなりいい新規です。
ただ、純マギストスとしては既存の展開を見ればわかる通りリソースがぴったりで新規を展開に絡める余地はあんまりないです。
EXにも余裕がないためいろいろやるのは難しいです。
そのため今回は混合構築や出張ギミックとしての運用をメインで考察します。

結論、ゾロア、スプーンの1枚初動については新規がいてもいなくても終着点変わらない。
※妨害や後手を考えると別

追記11/23
サンドリヨンが1枚初動から同じ動きができるようになったことは明確に偉い!


天賦の魔導士(ギフト・オブ・マギストス)クロウリー

効果

星4 闇属性
魔法使い族 ATK/1800 DEF/1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「マギストス」融合モンスターか「召喚獣」融合モンスター1体を融合召喚する。
③:フィールドの表側表示のこのカードを融合素材とする場合、カード名を「召喚師アレイスター」として扱う事ができる。

考察

ポプルス効果で出てこれる。
スプーン初動のとき、ゾロアに無効効果が打たれてもスプーン墓地効果でアルテミスくっつけて、アルテミス効果から新クロウリーサーチ・・・
という貫通ルートができました。
出張ならスプーンで直接サーチして特殊召喚。
墓地効果でアルテミス装備。
アルテミス効果でマギストスサーチ・・・
と召喚権を使わずにリソースを伸ばす動きもできます。

自力で出てこれる非チューナなのは偉い。
今までテーマ内で非チューナの供給手段がゾロアの蘇生効果ぐらいしかまともなのがなくて、
コロゾをいっぱい並べてもチューナばっかりになって何もできないということが多々ありました。
そこが解消されると良いですね。

融合効果はアレイスターとして扱う効果と合わせてメルカバーを出せると強そう。
ただ、マギストス特有の装備カードを融合素材にする・・・ができないのでコストが重いです。
マギストスとしてはアイワスを出す敷居が低くなって良いです。

使用例

デモンスミス

デモンスミスではコロゾの融合素材を2個分供給できるためマギストスと組み合わせると展開が伸びます。
デモンスミスでリンク値が増えるので、いろんなことができそうですが、EX枠をめっちゃ圧迫するので構築は限定的になりそうです。

召喚獣

クロウリーの融合効果をうまく使ってやりたかったですが、
アレイスターとの引き被りのパターンにおいてはやる必要ありませんでした。
無理やり融合効果を使うこともできますが、基本的に他の事をしたほうが強いです。

白き森

いままでも白き森とは相性よかったですが、マギストスが召喚権使わなくても動けるようになったのでさらに相性よくなりました。
スプーンがルシエラでサーチが効くし素引きしても魔法コストとして利用出来て取りまわしが良い。
展開通ったときの妨害数が桁違い。



結晶魔術(ヴェール・マジック) 光の涙

効果


速攻魔法
このカード名はルール上「マギストス」カード、「ウィッチクラフト」カードとしても扱う。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ
1ターンに1度しか選択できない)。
●自分フィールドに「マギストス」モンスターか「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合に発動できる。デッキから魔法使い族モンスター1体か魔法カード1枚を墓地へ送る。
●相手が効果を発動した時に発動できる。手札・デッキから「マギストス」モンスターか「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。

考察

墓地効果もちの魔法カード魔法使い族は全部マギストス新規と言えるようになりました。
ウィッチクラフト名称なのでサンドリヨン以外からでも触れそう。
2つ目の効果が相手依存なので初動として使うのは難しそうだが、妨害貫通の役に立つかも。

使用例

青眼

ヴェールマジックで白き乙女にアクセスし、サンドリヨン1枚で精霊から青眼にアクセスして展開が繋がります。
青眼は祈りの墓地効果でコロゾの融合素材を供給できるため相性いいです。

デモンスミス→任意の罠サーチ

エンタメイジ

前に考えたペンデュラムからの魔法族の里で封殺するデッキが光の涙のおかげで復活しました。
前はデモンスミスでベアトリーチェ作ってジャグラーを墓地に送ってエンタメイジにアクセスできるようにしていましたが、光の涙のおかげでデモンスミスギミック無しでもエンタメイジに触れるようになった。

竜王絶火ゾロア

効果

融合・効果モンスター
星8/炎属性/魔法使い族/攻2900/守2900
「マギストス」モンスター+融合・S・X・Lモンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地か相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターを装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。
(2):モンスターの効果が発動した時、
自分フィールドの表側表示の「マギストス」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。
その後、相手フィールドのカード1枚を破壊できる。

考察

待望のテーマ内妨害モンスター!
アイワスのコントロール奪取しか相手を妨害する手段なかったのでとても嬉しい。
出し方としてはサンドリヨンで聖なる法典をサーチするか、新クロウリーのss時効果を起動するのが無難そう。
ですが、基本展開に絡めるなら、超雷龍でクロシープを起動して新クロウリーを蘇生するのが良さそうでした。
プロキシーFマジシャンとか、ドロドロゴンとか、円融魔術とか、白き森の罪宝とか、他にもやりようはいくらでもありますが一旦保留。
なんでも装備できるおかげで、破壊剣ドラゴンバスターを装備してEXロックできるのえぐい。
EXから出すの封じたら魔神ゾロアの立ち位置ないよ・・・

使用例

マギストス初動①:サベージ超雷龍竜王絶火ゾロア

マギストス初動②超雷龍竜王絶火ゾロア@ドラバス

マギストス初動③サベージ超雷龍竜王絶火ゾロア@ドラバス

千年


千年の血族とデモンスミスでコロゾの融合素材を確保して何もないところから召喚権を使わずマギストス展開ができます

原石デモンスミス

千年にできるならデモンスミスにもできるやろ!
と思って考えたけど無理だった

重ね引きすれば余裕。だけどEX枠がない


聖魔裁きの雷

効果

このカード名はルール上「マギストス」カード、「エンディミオン」カードとしても扱う。
(1):自分フィールドの、他の表側表示の「マギストス」カード1枚を墓地へ送るか、
魔力カウンターを2つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分の手札・EXデッキ(表側)・墓地から魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
●フィールドの他のカード1枚を除外する。

考察

純マギストスとしては展開に使うならノーコストで使えるヴリトラのほうが良いので評価低いです。
マギストスエンディミオンからでも動けなくはなくて、魔力統括をサーチカードとして共有しているところは偉い。
あと選んで除外の除去は普通につよい。
ただ通常魔法なので、相手ターンに妨害として使うことができないから微妙。
本家エンディミオンでカウンター使ってEXのPモンスター蘇生するのは強いと思う。
エンディミオンはよくわからないからわからん。

スプーン1枚でできることまとめ

とりあえずチューナーを含むレベル4が3体並ぶのでなんかいろいろできます


まとめ

やれることがさらに増えてますます楽しみなテーマになりました。
これを機に使用者がさらに増えたら嬉しいです。
ここにない展開とか使い方とかあったらコメントで教えてください

いいなと思ったら応援しよう!