見出し画像

アナログ&カナタイプ推奨派

 Information and communication technology  が苦手だ。
それは最近始まったことではなく、若い頃からコンピューターが苦手だ。

 そう言うと、まったくできないと思われがちだが、歳相応にはできる。

 その昔、ワープロ2級を取り、アルファベットタイピングもカナタイピングもできる。でもカナであまりスピードを上げると、フリーズしやすい気もする。最近のソフトは、向いていないのかも…。

 ここで横道にそれて、愚痴をひとつ。
 つい最近の動画のこと。
 外国人が、日本人の日本語タイピングについて、キーボードにカナがあるのに、アルファベットを使うことに疑問を呈した。それに対して日本人の若者が「普通そうだ」のような答えをして公開していた。

 やめてくれ! 

    ローマ字は日本語だ。アルファベットの使い方は世界共通じゃないから、外国人に日本語をローマ字入力しろったって、うまくいかないことが多い。
 しかもアルファベット→カナ→漢字 三段階変換。
 そんな酷なことを勧めるなよ、と思った。

 ローマ字入力は、コンピューター導入時のキーボードはアルファベットしかなかったので、それを利用して日本語を入力していた名残だと思う。
なんと不合理なことが広まってしまったんだろう。

 しかしキーボード初心のとき、なんでローマ字入力を勧めてしまうのかな……カナの方が文字数が多いと言っても、アルファベットに20文字程度の追加でしかない。いったん覚えれば、その後ずっと、濁・半濁点などをのぞき、1文字1タイプ、早いのに。

  以上、カナ入力派の愚痴でした。

 話は戻るが、一昨年、急速にひろまったzoomで、ホストとしてクラス20人の留学生を相手に授業をしてきた。ハイブリッドと呼ぶ、教室とパソコンの向こう側の両方に学生がいる、という、まことにやりにく~いシチュエーションもこなしてきた。

 それでも苦手と言ってしまうのはなぜか、ようするに面倒くさくて嫌いなのだ。
 若い頃からゲームは一切しない。辞書は紙だ。紙ならさっと開けるが、キカイだと入力が必要で、しかもとなりのページもスクロールで見ることになる。
遅い!   
 ネットサーフィンを楽しむ人もいるが、私はいらつく。スマホならまだしもパソコンは、用があるときにササッと使うだけでいい。片頭痛のタネでもある。
 
 何でこうなってしまったのか、生活に欠かせなくなってきたのに。
よくよく考えてみると、大きく2つの理由が浮上した。

一つ目
 覚えられない。忘れる。
理解はできるし、教わればできる。でも覚えたすきから忘れていく。苦労して覚えて毎日使っていても、使わなくなると記憶を保つのは3か月が限度だ。
 これはもう脳が劣化してしまったせいだ。若い頃は一度聞けば、だいたい覚えていた。40代くらいに比べても50~60%くらいかなあと思うくらいバカになった。

二つ目
 マニュアルがない。
以前、生命保険の約款を読み、自分の傷病金の計算をして、支払い額を1円単位まで割り出して確認したことがあった。
 細かい文字でびっしり書かれたものが平気だった。当時手に入れたソフトなども、マニュアルを読み、索引を利用して使えたので、やりやすかった。
 でも今は、マニュアルもネットで、しかも誰が書いたのか、日本人か?
と首をかしげるような文で、しかも雑になっている。
 さらに公式ではなく「わかりやすい」と銘打ったどこかノイズのようなものもあふれているが、どれも同じようなレベルで練られていない感じがして、どれを信じたらいいのか迷う。
 書籍にしても、密度が薄く書かれていて、わかりにくいし、いちばん重要な索引がなかったり、語彙がすくなかったり…。

 そうそう、ここでさらに愚痴を一つ追加。

 IMEパッドの〇〇~!  ついでにWordおまえはな~~!
 かつて日本語の辞書はAtokを使っていた。賢かった。その後IMEが主流になり、しかたなく使い始めた。もう15年くらい前のことか?   いきなりドカンと機能が落ちて、最初はめげた。徐々にマシになってきたとは思うが、今もAtokがなつかしい。
 ついでに一太郎もなつかしい。Wordよりはるかに使いやすかった。Wordはおせっかい迷惑機能が多いが、一太郎はこちらの思い通りに動いてくれたし記憶力も良かった。
 ま、今さらなんだけど…。
 
 ということで、話を再び戻すが、ICTについて、仕方なく、オンラインセミナーなどを受けるが、ここをクリック、次はここをクリックなどとやっていくだけである。理由も背景も説明がない場合が多い。どうしてそうなのかがないと、何でだろうなどと考えているうちに迷子になるか、その場限りになってしまう。
 その機能について、その目的や成り立ちや背景に、ささっと触れてくれたりすると、覚えやすいのだけど…。

 少なくとも、いつ使うか決まっていないソフトについては、使うことが決まってから、使う寸前に受けた方がいいという結論に達した。 
 時間があるからと思って受けても、忘れてしまう。
 
 好きな人は一日中パソコンの前に座っているのだろう。
私はできれば100%アナログ生活をしたい。
 それこそ、はかない夢でしかないけれど……。

いいなと思ったら応援しよう!