![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129457145/rectangle_large_type_2_98afffd59aba6a992532cd834bbac25b.png?width=1200)
メイクにも、リ・スキリングを
20歳やそこらで習得した技術で、一生やり過ごすなんて、何事においても不可能です。リ・スキリングが必要です。
私がメイクを初めてした時には、デパコスしかありませんでした。ドラッグストアもなかった時代にプチプラがあるわけない。今もですがデパコスは高かったしそんなにいろんな種類を買えません。美容部員のお姉さんに勧められた、限られたものだけを手に取って化粧を始めました。それが普通だったと思いますが、それが今や、全く比較にならないぐらいアイテムや方法が増えていて、ベースひとつとっても、選択肢の次元が違うのですよ。
選択肢が増えたのはいいが、美容院行ったらチラ見していた雑誌は廃刊になって、新情報は自ら店に赴くしかソースがなく、かといって実際行ったらモノがあり過ぎてよくわからないから選ぶのが面倒、なのが本音だったりします。youtubeの整形級メイクは自分に置き換えられると思えないし、メイク迷子を何年もやっていたんですよね。
だったらね、サクッと有料メイクレッスン行った方が早いです。いきなり美肌になれます。
実は前回書いたシートマスク編
MEGUMIは「朝晩やりましょう」って推奨を、夜だけ毎日やっていたんですが、「メイク前にもやりましょう」って、こっちはこっちでも改めて先生に言われ、「えー、ベタベタするじゃーん」と疑りながら実際やってみたら、これがまた全然ノリが違うんですわ!
ベースメイクって、ちゃんとやると厚塗り感ゼロなんですよ。ツヤ肌メイクってこういうことか!って、初めてできました。毎朝出勤前に、ってのはなかなかハードル高いですが、今日は特別!って日はシートマスクやった方がいいです。ホントに違います。
で、その有料メイクレッスンは以下でやってます。
①メーカー主催
②メイクアップアーティストの副業
③常設メイク教室
①メーカー例
②メイクアップアーティスト例
![](https://assets.st-note.com/img/1707375152208-CZQFojUiqa.png?width=1200)
③常設例
①メーカー主催
②メイクアップアーティストの副業
③常設メイク教室
好きなメーカーがあるなら、メーカー主催のレッスン、①がベストだと思います。「メーカー名+メイクレッスン」とかでだいたい出てきます。これは店頭のお試しメイクとは全く別ものです。
②は当たり外れありますが比較的安価に探せます。友達とかと一緒に行けたりするので、親子や姉妹で行けたら楽しいと思います。
③は「メイクレッスン」で検索するといろいろ出てくるもの。一瞬ちょっと高いかなー、って思うような気がするけど、一番確実。パーソナルカラーや顔診断とセットや、何度か通うものになっていることが多いです。行くとわかるんですが、レクチャー受けても情報量が多すぎて全部を1回での習得はなかなか厳しいので、数回通うのはアリっちゃアリです。レッスンで初めて使うアイテムを「いいな」と思って買って帰り、あのときレッスンでやったメイクを家で再現!ってやろうとしてもホント難しいんですわ(笑)。同じアイテムのはずなのに!
メイク方針は下記2パターンがあります。
①いろんなアイテムを試させてくれる
②自分のアイテムを使って上手な使い方を教えてくれる
メーカーがやっているのだと他社製品使用は難しく、メーカーの業務用を使用することになりますが、レッスンで製品を買わされたりすることはありません。(××円以上購入で無料レッスン受けられるパターンはあります)お気に入りメーカーが特に無ければ、①のパターンの方がいいと思います。②は技習得にはいいと思いますが、向こうが見繕うアイテムでフィットしたものを活用した方がそのあとが楽。私は「こんなのあるんか!!」って、初めて知ったアイテムをレッスン帰りに爆買いしました(笑)。プチプラばっかりですが!なお、普段どういうのを使っているのか持って行って、それを補完するものを相談するのもアリです。
やり方については下記2パターンがあります。
①先生が解説しながらやる(希望で動画撮影してくれる)
②半分先生解説メイクで半分自分で実践
②の方がいいと思いますが、フルメイク全部の詳細を1回で習得できると思わない方がいい。半顔メイクは一見仕上がりは同じに見えているけど、時間経っての崩れ方が全然違ってきて笑いました。自分側の方が変なよれ方していて、これが腕の差ですよ。そりゃ1回でできるわけありません。
とにかくレッスンは行けばメイクの概念変わります。もうちょっと早く行けばよかったと思いました。やり方が間違っていたこともいっぱいあったし。だいたい学生時代は「化粧するな」で、社会人になったら「化粧ぐらいしろ」なんて矛盾してますよねえ。どうしろっていうんだ。
で、絶対どこで習っても共通するのが
「早めの時間での予約」と「その後誰かと会う」です。
メイクがめっちゃくちゃキレイに仕上がっているので、誰かに会いたくなること請け合いです。友達へ自慢するも、夫とデートもいいでしょう。レッスンに使った化粧品を物色に行く時間も忘れずに。その後どこかに出かけるつもりでレッスンに行った方がいいです。
ちなみに、私がメイクレッスンに行ったきっかけは、たまに道ですれ違う、ご近所に住むであろう、名も知らないご婦人の影響でした。いつ会っても、青いアイシャドーと真っ赤なリップにトサカ前髪で、会う度「30年前から時が止まっている」と思っていたんですが、「ん?かくいう私も、時が止まっているかも」と思ってです。たぶん、自分じゃ気づけないんですよ。
このぐらい違う↓
シートマスクでしっかりお肌をチューニングして、メイクにリ・スキリングをぜひ取り入れてください。