「そうだ、全集中しよう」@鬼滅の刃 全集中展in仙台
こんばんわ。皆さんお疲れ様です。
先日の投稿で「煉獄さんが推し」と少しお話しましたが、何を隠そう鬼滅の刃ファンです。とは言っても、ハマったのは少し遅い方。原作はとうに完結して、地上波で「無限列車編」が放送された頃にハマりました。
その「無限列車」の放送前に、アニメ総集編が何編かに分けて放送されたのですが、ぽつぽつ視聴していたら少しずつ惹かれて、「煉獄さんかっこいいなぁ。いや伊之助もいいなぁ」と、内容よりもまずはキャラから入り、いざ「無限列車」を見たら、まさかの煉獄さんが殉職…!!
いやもうストーリーに入り込んで、煉獄さんに感情移入していた状態でこの仕打…推しが3日で死んでしまった。エンドロール見ながら大号泣しました。このタイミングで鬼滅にハマるという、なんとも特殊なハマり方をしました。
(しかしながら、すでに国民的人気を博していたのにネットでも一切そのネタバレに触れることがなかったので、鬼滅ファンすごいなとこのとき思いました)
そんな大好きな鬼滅の「全集中展」が、地元仙台へ!20日ほどの開催、しかも職場からそんなに遠くないのに、残業まみれで足を運べず、やっとラスト2日まで迫った昨日行ってまいりました!
前述した「映画・無限列車編」に加え、アニメ2期の「遊郭編」の世界を体感できる展覧会です。ワクテカ!
撮影NGでしたが、アニメの原画や完成直前のアニメーション(いわゆる下書き?状態の映像)もたくさん展示されていて、穴が空くほど見ました。モノが出来上がっていく過程は見ていて最高に楽しいですよね。
同じように穴が空くほど見たのがこちら。
煉獄さんと天元様の日輪刀!
本物のような輝き…圧巻です。
この他にも、「遊郭編」の戦闘シーンの総集編がプロジェクターで見れたり、アニメ作画担当の方たちの色紙イラストの展示、鬼滅学園コーナーなど盛りだくさんでした。音声ガイドもあったりして(ガイド担当は天元様と煉獄さん!)耳でも目でも体感できる空間でした!
展覧会を楽しんだあとは、買うつもりのなかった(全部欲しくなっちうから…)グッズも購入。
ニコニコ煉獄さんのアクスタは貴重。
仕事終わりでしたが、疲れが一気に吹っ飛びました。
定時で強行帰宅して本当によかった(自分のご機嫌は自分で取るのが大人です!)
明日からもがんばるぞー!