【ギャラクシーカップ優勝】ガイア構築解説🏇
<はじめに>
こんにちは、ホシノヒカルことスコールです。
よく源氏名みたいと言われますが、もちろんそういったところでの活動経験はございません。
まずは、この記事に興味を持って開いていただきありがとうございます。先日行われたギャラクシーカップ2024にて2回目の優勝という名誉ある称号をいただきました。配信を見てコメント等で応援をして下さっていた皆様、本当にありがとうございました。もし、まだ見ていないという方がいましたら、アーカイブも残っております。準決勝もとてもアツイ試合をしているので、是非一度見てみてください。
これからデッキ構築の経緯や、採用カードの理由等を解説していきます。今回、デッキの大枠を作ったのは私ですが、パーツごとの強さや採用理由はチームメンバーの知見も多く含まれております。
特にビルダーのそる氏(@linear_blue2) が元々他のデッキを構築している時に持っていた知見も多く含まれておりますので、もしよかったらフォローしてあげてください(狂犬に見えますが、フォロワーが増えると喜びます)
<構築について>
既出ですが、こちらがデッキレシピになります。
まず、今期の環境の代表的なカードとして【コスモス姫のお戯れ】が明らかなパワーカードであり、【七宝神-良財】が唯一の対応策だと考えられます。これについてのゲーム感の詳細は私が解説するまでもないでしょう。
そんな中で、どういうアプローチでデッキを作っていくかと考えた時にメンバー内の考えとして一致していたのは下記のパーツをベースにするということでした。
七宝神セット+ファドロ+コスモス+誘い+ライザー
この最強汎用セットが入れられない、または入れても強く使えないデッキは選択肢から消えていきました。選択肢から消したデッキの代表例としてあげられるのが、今回使用率分布でも1位だったショッカーデッキです。良財や米大を入れたショッカーも作ってはみたものの、機械族の種類が著しく少なくアンプリの火力不足に繋がることもあり、ベスト4以上の2人も不採用だったことが納得の内容でした。
良財の代わりとして多く採用されていたサンセットリバースですが、1ターンのみの破壊耐性、3枚しか守れない、場を空けておかないといけない、など良財の代わりとして見るには穴のあるカードかと思います。
簡単に言うと、財入れないと割と相手にコスモス打たれる…財入れると火力が足らない…こういうチグハグさが、本戦にあがったチームメンバー4人共が選択肢から外した理由となります。
ちなみにその4人のうち3人がほぼ同じリストのガイアを持ち込んで3人共day1のリーグ戦を1位で突破しました。(決勝トーナメントの1回戦でその内1人のきたむら氏(@green_2002)と当たってしまい涙の1戦となりました😢)
予選突破した際に使用したラップスを採用したデッキもこの汎用セットを使用していてかなり安定したデッキとなっていましたが、このデッキはあくまでも爬虫類が環境トップシェアとして守備力2700が突破しづらかったことが強みとしてありましたが、条件が整わないと発動できないトラップカードを多く積んでいるデッキの為、今期のショッカーが多い環境とマッチしておらず、テンポ感もかなりスローなので、ライフカット力の高いハーピィやアビスなどに当たった際の勝率は5割ほどと、あまりいい結果ではありませんてました。
そんな中「一応候補として触ってみるか〜」程度の立ち位置にいたガイアを使ってみると、かなり身軽に動ける、七宝セットと山を掘る下級との相性抜群◎、罠を踏みながら展開も可能、と思った以上の感触で「今期の答え見つけたわ」とウキウキにメンバーにLINEしたのを覚えてます。
<ショッカー対面>
今期は何人か有名な方がTier表を上げていたかと思いますが、色んなデッキが台頭する中、1番安定して勝てると思われていたのがショッカーかと思います。前述の通り、チーム内ではあまり使いたく無いデッキの1つでありましたが、罠で安定して戦えることや、驚異やリターナの踏み倒しカードが多く実際に強いデッキだったかと思います。ガイアはそのショッカーに対してもかなり有利が取れました。
有利が取れた理由としては、ショッカーデッキはサンセットなどでしっかり構えて安定的に盤面で戦っていくデッキである為、イノベイターが絡まない限りはそんなに大ダメージを取られません。基本的にゆっくりとジワジワ相手を詰めていく戦い方になります。そんな相手がゆっくりと戦ってる間にガイアは山を掘り進めてデッキが薄くなってくると、カースが山から引ける確率がかなり上がりフュージョンガイアを2体以上並べられることもザラにあります。予選リーグからショッカーと4回当たりましたが、ガイアが3体並んだ盤面が3回もありました。決勝の1本目もシャイニーで回復さえされてなければ、ガイア3体でライフを削り切ることもできたので、スピード感とライフカット力という部分が大きく勝敗を分けたと考えられます。
<メインデッキ>
デッキの作り方や環境で相対するデッキとの考え方はご理解いただけましたでしょうか。全体感を捉える考え方はどのカードゲームでも大事になってくるので、今後のデッキ作りの方考にしてください。
さて、ここからは実際にメインデッキで活躍したキーカードとその採用理由を紹介していきます。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?