見出し画像

CYPRIS MORPHO、日本製コードバンの財布


百貨店の店内をみてまわっていたときに良さそうな財布があったので買った。


日本の会社で株式会社モルフォが展開する「CYPRIS MORPHO」(キプリス・モルフォ)というブランド。

CYPRIS MORPHO Cordovan & Cirasagi Leather 4126 ボックス小銭入れ

19,800円(税込み)


これは小銭入れ。

最近はもっぱらキャッシュレス決済のみで生活しているので小銭はほぼ使わなくなったが、どうしても現金払いせざるを得ないシチュエーションがゼロにはならないのでたまに持ち歩くこともある。普段は持っていない。


小銭入れはこのようにガバっと開いて中が見渡せるタイプが好きで、海外ブランドだと dunhill (ダンヒル) とかに似たような形のものがある。

私は MOTHERHOUSE (マザーハウス) という日本のブランドの同じようなタイプのものを気に入って使っていて、かれこれ 10年くらい同じ形のものを何度か買い替えて使ってきた。


外の革はコードバン。馬のおしりのあたりから少しだけとれる希少部位で、一般的にはランドセルやベルトに加工される。大きな面積を取りづらいことからベルトに加工するのは大変なので、こうした小物でも使われる。

傷がつきやすく、湿気、紫外線に弱いので扱いには気を使う。ちびっこのランドセルがよくボコボコに浮いたようになっているのを見ると思うが、あれは湿気と紫外線で革が傷んでいる。

内側はシラサギレザーという牛革。色はレッドとブラウンも選べたが、ネイビーにした。



お揃いで同じブランドのウォレットも購入した。


こちらも外の革はコードバン。

CYPRIS MORPHO Cordovan & Cirasagi Leather 4037 コンパクトカード札入れ

29,700円(税込み)


カード類が 6枚分とお札やレシートを入れられるスペースがある。


こちらも内側の革はネイビーのシラサギレザー。


これまで使っていたマネークリップだとカードを入れるスペースが 3枚しか無く、常時5枚は持ち歩きたいのでちょっと不便を感じていたが、これなら 6枚までスロットがあるので便利に使えそう。


ふだんは持ち歩いていないろうきんUCゴールドカードを空いてるスロットに入れてみた。てんとう虫がちょっと見えそうで見えない収まり。

常用しているクレジットカードについてはそのうち紹介する予定。

いいなと思ったら応援しよう!