ODN IPフォンを Grandstream GXP1625 で使う
2024年3月14日追記:
本記事で取り上げている ODN IPフォンは、2023年12月14日で新規申し込みが終了となった。契約中の回線は引き続き使える。
追記ここまで。
以前の記事で、SoftBank系050IP電話サービスの ODN IPフォンを、YAMAHA NVR510 に接続したアナログ電話機から使う方法を、前々回の記事でスマホアプリの Grandstream GS Wave で使う方法を紹介した。
ODN IPフォンはSoftBank系IP電話、基本料金無料、SIP情報あり、ISPフリーとまさに神サービスなので、あらゆる接続情報を全力でシェアしたい。
今回は米国ボストンGrandstream社の SIP電話機、GXP1625(PoEレス版の GXP1620 も設定は同じ)から使う方法を紹介する。
GXP1625 は過去記事で twilio で使う、050 plus で使う方法も紹介した。
ODN IPフォンとは
再掲になるが、
というサービスで設定情報は郵送で送られてくる。
ODN IPフォンの設定情報
こちらも再掲になるが、ODN から送られてくる ODN IPフォンの設定情報がこちら。
必要なのは SIPサーバ名、IP電話番号、IP電話パスワードの 3点のみ。ほかは不要。
GXP1625 の設定
Grandstream GXP1625本体の画面で、次画面というボタンをクリックすると IPアドレスが表示されるのでブラウザからアクセスする。
デフォルトではユーザ名、パスワードとも admin になっている。このパスワード、工場出荷状態にリセットでリセットされることとされないことがある。
設定、一般設定に進む。
STUNサーバの欄に、stun.l.google.com:19302 と入力し、保存して適用をクリックする。
ここで一旦、再起動する。ここで再起動しないと、以後、この設定が反映されないというバグがある。再起動は設定画面の一番上にある。
再起動が終わったら、アカウント、アカウント1、ネットワーク設定に進む。
NATトラバースを STUN にして保存して適用をクリック。
アカウント、アカウント1、一般設定へ進む。
アカウント名は液晶画面で表示されるものなのでわかりやすければなんでもよい。
SIPサーバとアウトバウンドプロキシに ODN から送られてきた SIP設定情報にあった SIPサーバ名、blu.odn.ne.jp を入力。
SIPユーザID と認証ID は、IP電話番号を入力。
認証パスワードは IP電話パスワードを入力。
保存して適用をクリック。
アカウント、アカウント1、音声設定に進む。
選択項1~7 をすべて PCMU にする。
ジッター・バッファ長を 100ms にする。
保存して適用をクリック。
必須ではないもののオススメの設定として、アカウント、アカウント1、SIP設定、セキュリティ設定の中で、受信INVITE の SIPユーザID を確認、プロキシから受信する SIPのみを許可します、受信する INVITE を認証します、の 3点を YES とすると不正な SIP spam を防ぐことができる。
ただし、ルータ配下から ODN IPフォンに登録している場合、ルータで NAPT を使ってランダムなポートを使っているはずなので、偶然ポートが一致する、などのことがなければ SIP spam が来ることはないので、気休めとも言える。ルータで静的マスカレードを設定していたり、GXP1625自体がグローバルIPv4アドレスを持っている場合などは、この設定は必須とも言える。
以上の設定を行うことで、ODN IPフォンに SIP REGISTER できるはずだ。
うまくいかない場合は、再起動してみるとつながることがある。(本記事執筆中にも、5回くらい再起動を繰り返している)
通話してみる
GXP1625 からスマホに向けて発信。
ODN IPフォンの電話番号(050-2008-11xx)と通話できている。
別の携帯電話との通話中の様子だが、コーデックは PCMU が使われていることがわかる。
まとめ
0AB~J固定電話の代替として、維持費と通話料が安い 050 IP電話を使おうと考えたとき、固定の電話機が使えると便利なことがある。
Grandstream の GXP1625 は安価で手に入って 2回線の SIP回線を収容できるので、本機に ODN IPフォンと 050 plus を設定しておいて、両番号を待受、好きな番号から発信、という使い方もできる。
神サービスの ODN IPフォンについては、今後も設定情報を追加していく予定。
さいごに
技術的な小難しい話題でしたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
よければ ↓ にある、♡ をクリックしていただけると励みになります。質問のコメントも歓迎です。