見出し画像

明日も楽しく過ごせりゃいいな

11/23に渋谷で開催された-ROC- JAPAN DOMESTIC GUITAR PROJECT. の展示に行って来ました。
どんな展示かというと、ブランドchallengerの15周年に合わせたイラストレーターの田口さんのイラストと国産ギターメーカーとchallengerのオーダーメイドギターの展示です。

会場では数々の色鮮やかなイラスト原画と沢山の国産ギターメーカーとのコラボギター🎸が展示されていました。
絵🖼を論評するのは大変烏滸がましいのですが、イラストレーターってすごいなと原画を見てあらためて思いました。Kode Talkers の1st アルバムのジャケット原画を見れたのも嬉しかった。田口さんご本人もいらっしゃってちょっと緊張してしまいました。
田口さんや長瀬さんの地元の鴨志田のコーヒー屋さんも出店されていて、温かくて美味しいコーヒーを頂きました☕️

これだけでも満足だったのですが、Kode Talkersの久保田さんと長瀬さんがいらっしゃってデモ演奏をしてくれました。
(久保田さんは公式にアナウンスされていたけど、長瀬さんがいらっしゃるのかなというのは他の会場の様子やラジオで聴いたニュアンスでそう捉えただけでした。インスタのステージ写真にはマイク2本写っているし、時間も分からないけれどタイミング良く見れたら良いな〜ぐらいの感じでした。こういうのをゲリラライブというのだろうか?)

会場に着いたら2人が普通に関係者の方と談笑していてびっくり。あらためて自然体な方だなと。
演奏いつ始まるのかな?と会話を遮ることなく遠くから見守っているのが優しき世界でした。

ちなみに2人は「昔の写真を見ても僕たちの関係は20年間ずっと変わらない」とのことで、今も昔もずっと2人でギターを弾いているそうです。
(久保田さんはTOKIOがユニバーサルミュージックに移籍してからTOKIOに何曲も楽曲提供をしてくれた方です。その時だけの関係に終わらず関係が続いているというのが嬉しいです。)

そこでまさかの「スタンダード」を歌ってくれました。
光:今日バンドいなくて2人だから、何やろうか?
長:昔の曲でスタンダードっていうのがあるんだけど知ってる?
お客さん:知っている!
長:へぇー知っているんだ。
驚きながらも懐かしいギターのイントロ〜1番のサビまでを弾いてくれました。
ちなみに「スタンダード」というのは2009年のMTVで演奏してくれた曲。演奏されたのはこれが最初で最後、もう2度と聴けることはないと思っていました。
初耳情報だったのですが、長瀬さん曰く「この曲は23歳の時に2人で作った曲」とのことでした。MTVの時に作った曲かと思っていました。

“ただ明日も楽しく過ごせりゃいいな
ただそれだけなんだ それなんだ”

“ただ正しい今日が続けば良いな
ただそれだけなんだ それなんだ”

MTVで演奏されて以来、この歌詞が好きで何度も聴いていました。
当たり前かもしれないけど、”昔は昔、今は今”ではなく、過去と今は続いているということをあらためて感じることができました。
長瀬さんの作る繊細な曲が好きなので、また長瀬さんが作った曲も聴けたら嬉しいです!

もう一曲演奏してくれたのはKode Talkersの「情熱のグルーブ」。こちらも2人のシンプルな演奏で聴いたのは初めてだったので、バンドで聴くのとはまた違った新鮮さと感動がありました。
“コンクリートが誰かの家族を守った“ってどう意味なんだろうとすごく考えさせられます。

久保田さんと長瀬さんのトーク&ミニライブは2人が熱弁されていたのでトータル45分間ぐらいやってくれました。
久保田さん
•ギターは持ち運べてどこでも演奏できるし誰でも絶対に演奏出来るから、やらないのはもったいない
•バイクも人生に一度は乗った方がいい
•海外のギターメーカーが倒産しそうになった時に手を差し伸べたのは国産ギターメーカーだった

長瀬さん
•レースは本当は怖いけど、怖さを乗り越えた自分で居たい
•バカな俺でさえギター弾けるんだから皆さんだって弾ける
•僕らはたまたまギターとチョッパーというバイクだっただけで、他のものでも良いから夢中になれるものを見つけて欲しい
•皆さんが応援してくれる限りKode Talkersとして楽しい時を過ごしていきたい。

長瀬さんがことある毎にKode Talkers として「応援してくれる皆さんにお返ししたい」「一緒に楽しいことをしていきたい」と言ってくれるのが嬉しいです。
バイクのことは申し訳ないけどよく分からないので、個人的にはやっぱり形は違ってしまったけど長瀬さんが変わらず歌ってギターを弾いてバンドをしてくれることが嬉しいし好きです。
そして、Kode Talkersのライブは男女比半々で激しくもなく誰もが音を楽しんで聴ける空間であることが嬉しいです。

それにしても、田口さんにしても久保田さんにしても、ずっと昔からの関係が続くのは長瀬さんが周りに対して大切にしているからなんだろうなと思います。
噂では聞いていましたが、あらためてそんなことを感じました。

いいなと思ったら応援しよう!