
HELLO
4/18、このblogを書いてます。
久しぶりに(10年振りくらい)blogを始めようと思った理由からまず。
皆さんも巻き込まれてる様に今は百年に一度のパンデミックみたいですね。
僕の住むNYは今や、世界中の中でも最悪の状況とも言われていて。勤めていた美容室や生活必需品にまつわるビジネス以外は3/23から強制的に営業自粛となりました。
営業自粛から一週間くらいで仕事に復帰出来るのではないかと当初は考えていたけれど、感染者が増え続ける状況は変わらず営業自粛は5/15まで伸びました。
NYの物価、特に家賃は東京の3倍くらいに高く、収入の全くない状況で変わらず出ていくお金の大きさから、様々なスモールビジネスが潰れていってます。
みんな苦しいのに今、募金を募るなんて、、って
とても悩みましたが、自分以外のスタッフや状況も踏まえて何度もミーティングした結果、僕達はドネーションを募る事に決めました。
結果的に現在$7000以上の寄付を頂いていて、その金額はスタッフに対して大きなサポートになってくれると思います。
言葉に出来ない、感じた事のない感謝の気持ちでいっぱいですが、同時に1つの不安もありました。
遠く離れた日本から寄付をしてくれた、友達、お客様、高校生の時の先生やバイトの後輩
そういった人達に対して、自分はいつか恩を返せるのだろうか?どうやって返したらいいのか?
全員にお礼の連絡はさせて頂いたけれど、今何か出来る事はないかを、ずっと考えています。
その中で自分が出来る事の一つに、今の自分がどう生活しているのかを丁寧に綴って安心してもらう事があるんじゃないか。
今回の事でNYの状況を心配して連絡をくれる友達もたくさんいる、それなら今の状況を発信する事も無駄ではないかな、という思いになりました。
長くなりましたが、そんな経緯でblogを始めました。
だから凄く個人的な視点で、自分の近況を綴るっていう内容のblogから書いていこうと思います。(SNSだとカッコつけちゃうから書けないことも)
面白くする自信は正直あんまりありませんが、暇つぶしにでもなったら嬉しいです。
願わくばこの騒動が早く落ち着いて、NYで出逢った素敵な人達や物事を紹介してけるblogにしてけたらなって思ってもいます。
peace!!