見出し画像

なぜ勉強するのか

どうも、東川です
「環境」について色々書いていたんですが
ちょっと色々あって、先にこの記事を出します。
世間は夏休みに入っていき、夏休みの宿題や塾の夏期講習など
「勉強」と言うワードが子供からよく出るので
改めて自分の考えを言語化してみたいと思いました🤔

小学生のコーチをしていて、高学年になると
塾に通い出す子が多くなっていきます🧐
「勉強が大変。両立が難しい」と同じように
「なんで勉強しなきゃいけないの?」
子供が愚痴をこぼしてくれると言うことは
話を聞いてほしいと言う表れ
つまりある程度の信頼がそこにはあります。
そこに対して嬉しい反面「勉強」の大切さを
伝えていない学校の先生は何しとるんじゃと…😕

実際僕も同じ気持ちだったなぁ

やっぱ小中と僕も同じ考えを持っていましたし
大半は通る考えじゃないかと笑🤔
ですが、納得いく答えを得られずにズブズブでしたね😅

だから「やらされる」と言う感覚になっていき
不快感が増していき、興味がなくなくなっていくのだと…😕
大人でもそうですよね。
そういったものに、精力的,前向きに向き合うのは大変です。

僕も入れ替わりの激しいスポーツ教室を運営していて
やはり、塾との両立ができず残念ながら辞めていく。
経験上、カウンセリングをしていると
保護者の方も悩まれるようで
仕方なく、どちらかといえば「勉強」を優先。
もちろんその気持ちはわかりますが、それを子供が理解していない。
子供は「運動したい」と言う子供がほとんどな気がします🤔

もちろん理由は各ご家庭で様々なのは承知ですが
一指導者として、その辺りもできるだけサポートして
子供と保護者、どちらも理解した上で判断して頂きたい。
そう考えております😌

僕が伝える勉強する理由

大人になった自分は好きなことを勉強して知識の深掘りをする。
「走りの学校」にいる自分がまさにそうですね❤️
走りの学校に携われているおかげで、今までにない幅の知識
そして技術を得ることができています。感謝ですね✨

あるテレビ番組で聞いた言葉がすごく刺さっていて
それを噛み砕いて、僕の考えも交えて
子供にも、その保護者にも伝えています。

小学校、中学校で学ぶことは
できる限り全員に覚えてほしい,学んでほしいことなんだ。
高校生、大学生になったら
自分が進みたい道、やりたいことを追求出来るようになるから
そのためにたくさんの教科と授業があって
いろんなことの基礎を今学んでいるんだよ👍
何でもそうだけど、基礎って大事でしょ?
 ↑僕の生徒はほぼ理解しているので😤
偏った知識を小学生からつけていると
人生に幅が出ない。決まった道しか生まれない。
1がダメだと、また0になってしまう。
でも、たくさんの知識があれば
その道は枝分かれしていろんな道が生まれる。
1がダメでも2もあるし、3も見えてくる。
「いろんな可能性、選択肢が増えるんだよ」
いつも言うけど「なんで」の気持ちを常に持って
勉強してほしいと、僕は思います🙂

もっと細かくは、その子の反応で色々返しますが
決まって伝えることはこれですな🙃

まだ25年しか生きていない自分ですが
1人でも多くの子供の笑顔を守るために
必ず通る「勉強」という嫌がるワードについて
悲観でなく、楽観できるように尽くしていきたいですね😌

僕は今後も「走りの学校」に少しでも貢献できるよう
そして、それを活かしていけるように
「子供との向き合い方」「心理」「身体構造」
といった部分を勉強していきます‼️
楽しいからいくらでもできちゃうぞぉ😤✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?