【Springin’ Plus:ボックス機能】マイギャラリー・マイボックス間のワークの移動が可能に!
スプリンギンクリエイターのみなさん
いつもスプリンギンを盛り上げていただきありがとうございます!
今まで、たくさんのクリエイターさんから
とのお声をフィードバックへいただいていましたので、
クリエイターのみなさんが一生懸命時間をかけて作ったワークを消さなくても良いように、マイギャラリーとマイボックスを連携させて、ワークを移動できる機能を追加しました。
11月2日(水)にリリースしたSpringin’ Plusですが、はやくも新機能の追加となります!
12/6追記
さらに12月6日(火)より1週間無料トライアルをスタートし、最初の1週間を無料でお試しいただけるようになりました!
-------------------------------------------------------------------------------------
「Springin’ Plusって何?」と疑問をお持ちの方は下記の記事をまずご覧ください。
-------------------------------------------------------------------------------------
「マイギャラリー・マイボックス間のワークの移動」とは?
この度追加された機能では、マイボックスに保存していたワークをそのままマーケットへ出品(=マイギャラリーへ移動)すること、マーケットに出品中のワークをマイボックスに移動することができるようになります。
この機能を使うことでどういうことができるのか、具体的にご紹介します!
【マイギャラリーからボックスへワークを移動させる場合】
・限られた出品枠数を有効利用できる
※ボックスには最大100個までワークを保存できます
・マーケットに出品している情報「ダウンロード数/プレイ数/いいね数/コメント」を保持したまま、ワークをボックスへ移動することができる
【ボックスからマイギャラリーへ移動させる場合】
・マイギャラリーからボックスへ移動したワークをマーケット情報「ダウンロード数/プレイ数/いいね数/コメント」を保持したまま再出品できる
・ボックスにあげたワークをマーケットに公開するか選ぶことができる
これにより、出品中のワークの「ダウンロード数/プレイ数/いいね数/コメント」を保持したままボックスに移すことができ、空いた出品枠に新しいワークをアップすることができます。
また、一度ボックスに移したワークを再度マーケットに出品することもできます。
このボックス機能をつかって、つくったワークをどんどん気軽にマーケットへ出品して、たくさんの人に遊んでもらってください!
つかい方
マイギャラリー・マイボックス間のワークの移動方法をご説明します。
【マイギャラリーからマイボックスへ】
①マイギャラリーからマイギャラリーワーク詳細画面を開きます。
②赤枠のアイコンをタップすると「ボックスへ移動しました」とポップアップが表示されます。
③マイボックスを開き、ワークが移動できていることを確認します。
【マイボックスからマイギャラリーへ】
①ボックスワーク詳細画面を開きます。
②赤枠のアイコンをタップすると「マーケットへ出品しますか?」とポップアップが表示されます。「OK」をタップするとマーケットへ出品されます。
③マイギャラリーを開き、ボックスからマイギャラリーへワークが移動できていることを確認します。
以上、つかい方の説明です。
最後に
スプリンギンクリエイターのみなさんに、これからもたくさん作品をつくって、出品して、プレイして、いいねやコメントをつけてといったサイクルを回していってもらえるようにいろいろな機能を追加していきます!
今回追加された機能をつかってスプ活を楽しんでいただけたらうれしいです!
◆ダウンロードはこちら
◆お知らせ
フリー音源サイト Springin' Sound Stock ではゲームにも動画にも使える効果音、BGMを公開中🎵 商用利用もOKです!