![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75002323/rectangle_large_type_2_bb4bde5d8abf0691b7c2c3e3871f5ab8.png?width=1200)
【キャンペーン】忍者ワーク、結果発表!(特別審査員:伊賀市&いが☆グリオ)
2022年2月2日(水)~2月22日(火)の期間で募集しました
「忍者ワーク」に、たくさんのご応募ありがとうございました!
今回のキャンペーンでは、「特別審査員(「忍者の里」伊賀市といが☆グリオくん)」の途中参戦など、今までにない取り組みとなりましたが、いが☆グリオくんのとってもステキな自作ワークや、クリエイターのみなさんのかわいらしい作品、高クオリティな作品がなんと488作品も集まりました!ご応募いただいたクリエイターのみなさま本当にありがとうございました!!
結果発表動画(feat. いが☆グリオ)🎬
スプリンギンスタッフが今回の忍者ワークキャンペーンの結果発表を動画配信します!動画の中では、スタッフより優秀作品の解説&実況プレイ、そして最優秀作品には、いが☆グリオくんからの生コメントもございますので、是非ご覧ください✨
結果発表
受賞作品全13作品(最優秀作品2作品/優秀作品6作品/入賞5作品)
優秀作品には特別審査員のお二方より素敵なコメントをいただいておりますので、是非みてくださいね!
最優秀作品2作品
【最優秀賞】伊賀忍豚ぶーぶーちゃん(tonton@tonton29)
伊賀市コメント
映像の完成度、ゲームのクオリティの高さを感じました。伊賀市の特徴も取り入れられていて、全体として完成度の高い作品に感じました。
いが☆グリオコメント
伊賀と忍者の魅力を可愛く詰めこんだグリオのイチ推しゲーム。すぐ死んじゃうけどテンポがよくてやめられなくなっちゃったぐりよ♪
【最優秀賞】忍者はたたかいたくない(Tim@523601)
伊賀市コメント
忍者について調べられている内容で、ミニゲームにはヒントもありさくさく楽しめました。
いが☆グリオコメント
忍者は体力だけじゃなくて知力も大切。たたかわないで忍者について学ぶこともできるからお子さまにも安心のゲーム(^^)/全体のバランスもとってもいいぐりよ。
優秀作品6作品
【優秀賞】伝説の忍者(Black Hole @tp)
伊賀市コメント
謎解きもありアクションミニゲームもあり楽しめる。つくりこまれていてプレイするのが楽しいゲームでした。
【優秀賞】からくり忍者屋敷(Kotaro@kota7097)
伊賀市コメント
色々なミニゲームを遊べて楽しい。ミニゲームを探すところから始まるので、どんなミニゲームがあるのかワクワクしながらタップしました。
【優秀賞】NINJA RPG(ちびこんぶ🐾@tibiko)
伊賀市コメント
ストーリーもしっかりしていて、手がかりを探して進めていくのも面白い。苦無を投げたりミニゲームも複数あって脱出ゲームのように楽しめました。
【優秀賞】「猫忍」修行(くりーむぱん🥯@1578)
いが☆グリオコメント
2月22日は忍者の日でさらに猫の日!猫と忍者の相性はばっちり!猫田さんの活躍が激カワだから癒されたいあなたにオススメだぐりよ♪
【優秀賞】おもしろにんじゃ にんにん隊(Kappi@kappi15)
いが☆グリオコメント
とってもかわいい絵柄と音声にほっこり♪変装のアイデアもとっても楽しいぐり。グリオも「おもしろにんじゃにんにん隊」に入隊したくなっちゃったぐりよ!
【優秀賞】九字護身法(MTKC@spacemtkc)
いが☆グリオコメント
まさかスプリンギンで九字護身法が覚えられるなんて!雰囲気も満点!スローで印を結んでくれるものミソだぐりね!伊賀のまちで忍者に変身するときの必須アイテムになるかも♪
入賞作品5作品
【「仮想忍者大満足の術」賞】忍者体験場(ギルド社//Boss @Raido.qwep.)
伊賀市コメント
判定がシビアでなかなかクリアできないところがありましたが、忍術の基本を覚えつつ楽しめるゲームと思いました。
【「手裏剣分身連鎖の術」賞】ねこにゃんとにんじゃのしゅぎょう!!(coconeco@coconeco)
伊賀市コメント
イラストがかわいく、ゲームも楽しかったです。特に「手裏剣の修行」のアイデアが良かったです。
【「巻物翻弄大跳躍の術」賞】がんばれ赤忍者 カゲ丸 ーー巻物を求めてーー(ファミっこ@famcom)
いが☆グリオコメント
レトロな雰囲気が心地よい忍者ゲームのお手本。まるで伊賀の山中に迷い込んで修行をしているような気分になっちゃったぐりよ!
【「手裏剣師範養成の術」賞】まとあてしゅりけん(らっきー@lucky45)
いが☆グリオコメント
とても綺麗な画像にびっくり!手裏剣を打ったときの爽快感がクセになっちゃうぐり。伊賀流忍者の公式ゲームに推薦したいぐらいだぐりよ♪
【「色彩忍者大活躍の術」賞】『忍者道場』(siro @siro46_kuro96)
いが☆グリオコメント
忍者修行の基本が詰まった楽しいゲーム。ひとつひとつのゲームが丁寧に作られてるぐり。忍者装束の色も選べるし華やかな気分で忍者になれるぐりよ♪
受賞作品は以上となります。
特別審査員のお二方からのメッセージをいただきました!
伊賀市のみなさま
まず、はじめに受賞された皆様おめでとうございます。
惜しくも受賞には届かなかったものの応募されました皆さま、
楽しませていただきありがとうございました。
また、忍者コンテストということで、特別審査員としてお招きいただき貴重な体験をさせていただきましたことに心から御礼申し上げます。
さて、最初に「スプリンギン」「忍者コンテスト」と聞いた時は、
「なんだ、それ・・・?」「そんなにユーザーがいるのか」などと思ってしまいましたが、 いざ募集が始まり、ふたを開けてみますと「488作品」の応募があったと聞いて、 本当にびっくりしました。
今回、特別審査員として、ワクワクドキドキしながら皆様のゲームを体験させていただいたのですが、そのクオリティの高さに、またもびっくりしました。皆様の作品からは、「忍者」や「伊賀市」について色々と調べていただいたことが伝わってきましたし、なんといっても、どの作品も本当に素晴らしく、審査員という立場を忘れてしまうぐらい楽しませていただきました。 技術的なことが分からないので、審査というより「いちプレーヤー」としての 感想のようなものとなってしまいましたが、改めてこのコンテストに関わらせて いただいたことに感謝しますとともに、この「スプリンギン」に出会えたこと、また、皆様の他の作品にこれからも出会い続けることができる嬉しさに、期待で胸を膨らませております。最後になりますが、応募いただきました皆様、並びにしくみデザインの皆様のより一層のご活躍を祈願しております。ありがとうございました。皆さま、是非、この伊賀流忍術発祥の地 「伊賀市」へお越しいただき、忍者市の魅力を堪能していただけますと嬉しく思います。
伊賀市観光大使いが☆グリオくん
こんにちぐりぐり。伊賀流忍者のふるさと三重県伊賀市観光大使のいが☆グリオだぐりよ。
みなさんの忍者ワークのアイデア、そして人を楽しませるための情熱と努力にほんとに感動したぐりよ。ありがとぐりね。そして「忍法!スプリンギンの術」を使えばこんなにも楽しいワークがつくれるんだってことにまたまた感動!素敵な作品の中から審査することはグリオにとっても大きな試練になったけど、こんなに楽しい忍者修行ならいつでもウェルカムだぐりね。
スプリンギンはまさに一流の忍法!これからもみなさんのもっともっとスゴイ忍法をお待ちしてるぐりねー♫
発表・特集公開について
今回の最優秀作品に選ばれたクリエイターの方には、副賞として、
特別審査員の伊賀市といが☆グリオくんより
![](https://assets.st-note.com/img/1648445686130-7Z3VpZgwn3.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1648444595995-OCbDwTO88s.jpg?width=1200)
・ゴム手裏剣
・IGANINJA缶バッチ
・いが☆グリオぬいぐるみ
・伊賀名物かたやき
上記4点をセットでプレゼントしちゃいます(ホント豪華,,,,)
また優秀作品に選ばれたクリエーターの方にはワークを選んでいただいた審査員の方からの副賞を、入賞作品に選ばれたクリエイターの方にはアップロード枠をプレゼントいたします!!!
今回も1次審査を通過した作品を、特集としてスプリンギンアプリ内にて公開させていただきます。全て0コインで遊べますので、ぜひプレイしてみてください。
*ぜひ気になったクリエイターさんをウォッチして、マーケットに公開されている作品もチェックしてみましょう!
*キャンペーンに応募してくれたクリエイターに500コインをプレゼントいたします。
(※応募条件を満たしていないなど、ルール違反で受理出来ない作品を除き、全ての参加クリエイターに500コインプレゼントいたします。)
▼キャンペーンについてはこちら
さいごに
忍者をテーマにしたキャンペーンを募集してみて、猫や豚を忍者に例える斬新なアイデアや可愛らしいナレーションがついている作品、豆知識を活かした作品など、みなさんが面白く素晴らしい作品を出して下さり、どの作品も甲乙つけがたく、審査員側でも様々な葛藤がありながらも審査をさせていただきました。今回はじめてキャンペーンに参加してくださったクリエイターの方もいらっしゃるとは思いますが、ご応募いただいたクリエイターのみなさんにものを「つくる」楽しさを感じていただけたのであれば、嬉しい限りです。
まだまだ上記作品以外にも、ご紹介したい作品が数えきれないほどありますので、ぜひ応募作品特集でいろんなクリエイターさんの作品をプレイして楽しんでお気に入りの一作をみつけたり、次回の作品の参考にしてください。
それでは、沢山のご応募、本当にありがとうございました!
Springin'とは
Springin’は無料でダウンロードできるプログラミングアプリです。アプリをインストール後に本ページ内の”Springin’で開く”ボタンをタップすれば作品を直接ダウンロードできます。