![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115730930/rectangle_large_type_2_8b1fe20f47d75e6516833452c2e16602.jpeg?width=1200)
E&L AK Krebs KTR(アローダイナミック)エアガン レビュー将軍 電動ガン
![](https://assets.st-note.com/img/1694246494459-tmTMXG6iRo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246494350-jFcQ8HW03J.jpg?width=1200)
E&L AK KrebsKTR
電動ガン
おすすめ度
80/100(超お勧め)
KrebsでもUFMはこちら
このテキストデータの作成意義
Yオクで操作を間違えて落札してしまった(スマホのポップアップ通知は高値更新された以外切ることにした)
とはいえお気に入り登録にしていた通り元々いずれは買うかもしれないという感じで置いてあったもの UFM以前にな
という事で元UFMがアメリカンタクティカルAKスタイルでのカスタムなのに対しこちらはZENITとかのパーツを使って東側のタクティカルAKスタイルを目指そうと思う(一部アメリカで代用)
ということで今度はZENITストックもつけるで!
試験環境
屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3
数値関連
初速
[95.65][95.97][95.45][95.65][95.67]
最高96.45 最低95.23
あれ?なんかいいな?
射速
[796.3][787.3]RPM
UFMに毛が生えた連射力
今回はセミオートもしっかり追従する そこまでモーターがくたびれてないのか?
実銃の簡単な解説とか
アメリカのAKフォロワーメーカーKrebs Custom社が開発…というか改良したすごいAKカスタム
こちらはAKS74というかAK105を基に制作されている
なお正確にはUFMハンドガードモデルも含めてKTRなのだが
ロシア国内の民間用AKからSAIGAとか呼ばれることもある(ショットガンのSAIGA12が有名だが民間用AKは全部SAIGAって商品名らしい 知らんけど)
所感
サイトピクチャ
![](https://assets.st-note.com/img/1694246400425-JalekduuEm.jpg?width=1200)
分解前に写真撮り忘れた…ごめんね
近影
![](https://assets.st-note.com/img/1694246460251-xjERq5BBkQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246462388-OUmBh2rkyS.jpg?width=1200)
このハンドガード様だがかなりエッジが立っており痛い
グローブを使うかフォアグリップを使うかレールカバーを使うのをお勧めする
![](https://assets.st-note.com/img/1694246461377-MRRY5OpHgr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246462470-nnAfMV8yix.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246463336-DUzXrssVmF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246465845-aUCyeJc0w3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694246466742-ihcriqZgcm.jpg?width=1200)
セレクター
![](https://assets.st-note.com/img/1694246467893-S4tVQtzRR9.jpg?width=1200)
セーフティ
![](https://assets.st-note.com/img/1694246468424-NY4HzA2HZE.jpg?width=1200)
フルオート
![](https://assets.st-note.com/img/1694246469030-RObDcjDrRL.jpg?width=1200)
セミオート
![](https://assets.st-note.com/img/1694246469175-cPaHq947ae.jpg?width=1200)
ボルトはここまで下がる
![](https://assets.st-note.com/img/1694246468657-BvTQDGFBoi.jpg?width=1200)
カバーを外して上からみた図
30Aは過剰だがそれでもヒューズがついていると安心感がある
マジで100パー絶対入れたい別売りカスタムパーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1694495799562-upsgCrrfZW.jpg?width=1200)
G.A.W. LCT/E&L AKシリーズ用 マグスペーサー GEN2
比較的安い奴ですね それでも1.7kします
![](https://assets.st-note.com/img/1694495799102-pdp6nKfWia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694495798391-K5p4dGHbxa.jpg?width=1200)
このクソに
![](https://assets.st-note.com/img/1694495799821-ypqJYPBeT4.jpg?width=1200)
これを差し込むと
![](https://assets.st-note.com/img/1694495799035-OMLc9S70sW.jpg?width=1200)
磁石でくっつき変な位置にマガジンが入るのを防止してくれます
因みに元UFMには明日香縫製のもっといいやつをぶち込んでます
![](https://assets.st-note.com/img/1694495799717-U5Z9K9UGrM.jpg?width=1200)
すごく簡単にリロードできる!
いいなと思ったら応援しよう!
![郭公](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57836727/profile_6965a439f8c02e1f7644edcc2f26ae43.png?width=600&crop=1:1,smart)