
Golden Eagle Nemesis Arms VANQUISH エアガンレビュー スナイパーライフル

VANQUISH
Vanquish(ヴァンクイッシュ/ヴァンキッシュ)は完全に征服する/打ち負かす/克服するの意味

スコープは元から付いてないらしいが設置スペースがある
…銃身はまだしもスコープは外したら間違いなくゼロインがずれるから止めた方がいいのでは?


組み立て方は後述する
Golden Eagle Nemesis Arms VANQUISH
ネメシスアームズ ヴァンクィッシュ
エアコッキングボルトアクション
おすすめ度
90/100
このテキストデータの作成意義
1:意外と性能はいい
2:分解してリュックに入れれる
3:とはいえ滅茶苦茶小さくなるわけではない
4:ハンドガードが無いため立射は不利
試験環境
屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3
数値関連
初速
[91.04][91.28][91.15][91.04][90.96]
は? 前の購入者が頑張ったのか元からなのかはわからないが初速は中々良さげ
弄る必要無し
発砲音量
装填時
95.4db
空撃時
98.0db
シリンダー内径とか
シリンダー内径23mm
ピストン外径23mm(Oリング部)
ピストン内径15mm
スプリング外径14mm
スプリング内径11mm
スプリングガイド径11mm
スプリングはおそらく電動ガンの物と思われる
実銃の簡単な解説とか
まず特徴的なのが分解機能である
分解組み立てを繰り返しても十分以上の精度を誇るのが特徴
ゼロインの必要なしはメーカーにも記述されているという精度の高さだ
分解機能に目が行くが銃身のみの変更で様々な銃弾を扱うことが出来るのも特徴
マガジンの変更も必要なく、基本の.308ウィンチェスター(≒7.62x51mmNATO)を始め.243ウィンチェスター、.260レミントン、.338フェデラル、6.5mmクリードモアを使用できる これらは全て.308ウィンチェスターの派生型の為使用できるのだ
ただし、.300ウィンチェスターショートマグナムのみマガジンの変更が必要となる
このようにいわゆるマグナム弾は(.300WSMを除き)使用できないことから、狙撃と言っても超長距離ではなく中距離や短距離を行う為のものとなっている
シャイタックM200と似ているが、これは元となった銃が同じEDNアームズウィンドライナーM96であることから
実質的な姉妹銃ということになる
MGD他 英語のwikiや英語ウィキペディアなど色々な場所から資料を引っ張って行っても割と情報量が少ないのがね…悲しいよね…
組み立て方


横の上のレバーを引きつつシリンダーをぶちこめ


最後まで押し込むまでボタンを離さないこと(撮影だから手を離してるけど)


レバーやシャッターがある方が上である


この二つでクリック感があるので緩む心配はない



所感
精度もそれなりに良好と…手直しする手間が省けた



直接給弾方式で非常に良い







内部的な

ビーバーテイルがなければ大体は使えそうだ

VSRは長いね

前述したけどこっちにも書いておく
シリンダー内径23mm
ピストン外径23mm(Oリング部)
ピストン内径15mm
スプリング外径14mm
スプリング内径11mm
スプリングガイド径11mm
!!??
PDI太径よりももっとごんぶと!
外径から予想するに多分電動ガン用スプリング?
因みにシアもシリンダーも磁石に反応するため鉄系合金だと思われる(鉄は入ってるだろうがそこまで多くはない感じ? でも亜鉛よりはずっとまし)

インナーバレルには元々中心出し用のカラーがついていたのだろうが破損している



新聞紙で中心出ししてから再度突っ込んだ
現在の姿

いいなと思ったら応援しよう!
