
マルイM14 SOCOM Knight’s RASカスタム SFA M1A SOCOM16 エアガン レビュー(カスタム済) 電動ガン
M14 SOCOM (スプリングフィールド M1A SOCOM16)
スタンダード電動
おすすめ度
90/100(超お勧め)


ガーダーKAC RAS
ブラックホーク チークパッド
MAG ショートマグ
INAZUMAモーターを装備
これらの装備をしなくても元々短かめのドットサイト用レールがついてる等かなり初心者にも向いた素晴らしいM14である
このテキストデータの作成意義
イェイイェイ
M14最高
M14
最高
オマエもM14最高と叫びなさい!!
(よく考えたらAKでやるべきネタだな…アキさんだけに)
試験環境
屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3
数値関連
初速
[90.10][90.00][90.22][90.19][89.89]
結構安定性がある初速かつそれなりに速い
恐らくだが440mmのバレルでもM14と同じくらいの初速にするためにM14に比べてやや強めのスプリングを使ってるのかもしれないし個体差かもしれない
射速は分解時フルオートポジションにし忘れセレクターバーが破損し外したため計れず
ただモーターはINAZUMAなのでそれなりに早めだったはず
皆も分解時はセレクターをフルオートにしようね!
所感
軽く総評するなら初心者に向いたM14
M14の長所を受け継ぎながらも弱点が解消されていると言っても過言ではない
だがロマンは薄れた
そのロマンを注ぎ足すためにもこのGUARDER M14 RASキットを組み込んだ
因みにレールがついてるので取り付けできません!とあるがふつうにレールを外せば取り付けれるので安心して欲しい
このKAC RAS…重量感がスーッと増してこれは…重い…


サイトピクチャはフロントサイトがトリジコンタイプの大型ブレードになったことで見やすくなったホワイトを入れたり蓄光塗料を入れたりすればさらに使いやすくなる(写真は蓄光塗料を塗った)
KACRASも全く邪魔にならない素晴らしい配置になっている
トリガーも疑似ツーステージはそのまま残っているため非常に扱いやすい
スコープは現在良いものを選定中
近接戦闘にも対応するために低倍率のショートスコープがいいがちょっとアイリリーフがかなり遠めに必要なのはこれはきついっす
ドットサイトも視野に入れて検討

INAZUMAモーターを使用しているためEG700より圧倒的にセミのキレは良い
まぁINAZUMAはEG1000に比べると毛が生えた程度だが毛が生えた程度でも負荷がかからない程度という微妙な塩梅なので結構お勧め ただし値段もEG1000より毛が生えたくらいには高くなっているが

SOCOMカスタムであることを証明する部分
まぁストックはODモデルの奴なんですけどね

フロントサイトとハイダー
実銃だとこのハイダーが非常に高性能らしく通常の長いM14よりも跳ね上がりを抑制してくれるのだとか

アウターバレルにかぶせるタイプのハイダーの為このようにインナーバレルも結構伸びている
6cmほど短いと公式で発表してるためM14SOCOMのインナーバレルは440mmか

KNIGHT'S ARMAMENT CO.
TITUSVILLE, FL
(321)607-9900
PN# 22121
フロリダ州タイタスビルはKACの本社がある地域
同都市最大の会社でもありアメリカ最大の銃器カスタムメーカーともいえる

ゴムスプレーを吹いたため汚いがレールカバーも結構きれいな刻印で実物と間違えてしまうほど

ここは特に通常のM14と変わっていない
出来ることならM1Aにしたい

セレクターレスだとこのように見栄えが悪くなる
初期のM14の民間放出かよ

ブラックホークのチークパッド
値段は割とする割にはアマゾンの知らんブランドの奴とあまりかわりなかったりするのでお勧めはしないがシンプルでかっこいいのは購入してよかったなって感じになる
いいなと思ったら応援しよう!
