
CRUSADER tech 2ステージトリガーセット パーツレビュー

クルセイダーtech
2 STAGE TRIGGER
お勧め度 95/100(金があるならぶち込め 1万+@くらいでこの感動だぞ!)
ぶち込んだHK416Dの記事
本物のツーステージトリガーと同じ仕組みになるのでかなりのリアリティ
マジで値段に躊躇しないならぶちこむのがおすすめ
説明書


えーごとちうごくご ぜんぜんわかんね…
VFC HK416Dに組む


まずハンマーにパーツを組み込む
…何度かバラバラになったので最初にグリスを塗りたくって外れにくいようにするのをお勧めする 接着は駄目よ

HK416のロアレシーバーのハンマーユニットとトリガーユニットを取り外す
セレクターは外さなくていいが セレクターの上の板状の部分は外す

組み込んだ 所要時間 1時間…面倒だった…
写真撮るのすら忘れるほど面倒だった…
結局ハンマーユニットのシムは要らなかった
そして組み込んだ後のネジ調整がこれが更に面倒だった…
ただ削ったりなどの加工はしてない ポン付けである
動作画像


遊び(1stステージ)は3mm

合計4mmほど
2ステージはわずか1mmという理想の結果
オーバートラベルは2mm
合計7mm



動画
ツーステージトリガーの動画 pic.twitter.com/2jmrmMUiNI
— 郭公 S&Tエアガンのオイルフィニッシュばかりしてる… (@springfield_M03) July 24, 2022
ツーステージトリガーの上で未コック時でもセーフティに出来るという
— 郭公 S&Tエアガンのオイルフィニッシュばかりしてる… (@springfield_M03) July 25, 2022
HK416A4になったVFC HK416Dくん pic.twitter.com/ptYKvTAh8b
所感
まずHK416のバージョンについて説明しよう
HK416A1
HKM4の改良型 フロントヘビーをマシにするために銃身を軽量化、ファイアリングピンセーフティを採用した
HK416A2
上陸作戦用モデル バッファチューブとボルトキャリアに水抜き穴を付けたうえで銃身に突起を設け高圧ガスを逃がすようにしている
HK416A3
ノルウェー軍モデルからのフィードバック ただしガスレギュレーターは無し
上陸関係装備は白紙になった
未コック状態でもセレクターをセーフティに入れれるなど安全性抜群になった
HK416A4
-A3のトリガーを更にツーステージにしたもの
民間用MR556からのフィードバック
つまり今までは実質的にA1モデルだったのが一気にA4モデルになった訳だ
先述のHK416D自体の記事でも糞みたいに文句言ってたけどそれが叶ったわけだ
いいなと思ったら応援しよう!
