
東京マルイ SIG551 SWAT(SIG SG551) エアガンレビュー 電動ガン



途中で塗装することを思いついたので塗装してしまったので塗装前と塗装跡がごっちゃになってしまってますわ
注意してくださいまし
前提記事
東京マルイ SIG551 SWAT(SIG SG551(どう考えても装備的にSG551SWATではない))
電動ガン
おすすめ度
85/100
このテキストデータの作成意義
小型軽量!軽快に戦える
ウナギバッテリーが入れづらい
自由にバーストを選べる!というか電圧で変わるバースト数に細かく対応できる
試験環境
屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3
数値関連
初速
[84.46][84,58][84.76][84.22][83.89]
射速
686.0RPM
…遅くね?
EG1000に変更前は計ってないからわからないけど体感遅くなってる
とはいえSBDの魅力には逆らえないのでこのままで
因みに実銃は700RPM前後なのでリアルと言えばリアル
実銃の簡単な解説とか
SIG SG550のカービンモデル
SWATとあるように警察系特殊部隊に向けてアピールしたとか
所感

サイト関連はこれだけでご勘弁
見ての通りSG552よりも長い分照準精度は良さげ
刻印とか


SG552と比べて刻印はおとなしめ
それよりもセレクターの3の文字が気になるよね




バースとポジションがあるのはお得感があっていいよね
ハンドガードとか

ピンを外して下を後ろにすると

外れますわよ

使用できるのはAKバッテリー いわゆるウナギバッテリー

そしてこの小さなハンドルがバーストコントローラー
クリック感は無いので自分でちまちま動かして打ちながら調整する必要がある


マジでよくわからない配線になってるバーストユニット
これが結構場所を取るのでSG552とは殆ど互換性はない

塗装してから取った上からの写真
バッテリーはAKリポ リポとは関係ないミニコネクタを下に入れるのが割と面倒(つまり通常バッテリーでも面倒という事)

SG552のハンドガードレールを取り外してちょっと合わせてみたところ…
SG552のハンドガードをこのレールの為だけに買うか…
SG552との比較



刻印プリントだけでなく炒飯も違うし意外とフレームの色味も違ったりする
マガジンはSG552と全く同じものを使用するため割愛
いいなと思ったら応援しよう!
