
エアガンにつかってるホルスター博覧会 1911用
リアルホルスターはプラスチックが良ければ実物ブラックホークか実物サファリランドかAMOMAXにしておきな
レプリカブラックホークも抜き差し自体には問題がないんだけどネジ部分に問題がある奴が多いし中にバリがあるから…
GLSレプリカはライラくらいがギリギリ信頼できるかどうかだと思ってるよ
マジでピンキリ
エマーソンギアの奴も二つ持ってるけど片方はすごい良いんだけどもう片方はなんか勝手にロックが外れる…
レザーが良ければ悪いことは言わないから最低でもイーストA あるいは実物かMGCを探しておきな
ヤスモンはマジでゴミ…
ナイロンホルスターはメーカーじゃなくて作りで選びな
例えば同じイーストAでもピンキリ過ぎる
U.S. M1916 Black(Bolen Lea. Prod社製)
ベトナム戦争当たりの黒革のM1916
外部の痛みは激しいが使い勝手は柔らかく非情に扱いやすいホルスターとなる



メーカーがわかるというのが良い

内部も変色が進んでいるが使用感は問題ない
U.S.M1916 Brown(詳細不明)
祖父の遺品 米兵から譲り受けたが実物改造品かMGCの物か
まず米兵からもらったというのは事実だとして
・実物をリフトザドットに改造した品もある程度は存在するらしい
・MGCのホルスターを私物として購入 そして使用している米兵は存在した
どちらの可能性もあるのだ
一番のお気に入りのホルスターでありM1911系列にハマった理由でもある
墓まで持っていきたい

お手入れも倉庫の中で数十年されてなくてひび割れ放題
自分も数回くらいはクリーム塗ったけどほぼ無意味だ


ベルトループがないんですよねぇ…これが実物かMGCかわからないところ
U.S.M1912(レプリカ)
M1911系列初めてのホルスターとなる 当然1911年には納品されているが制式に採用されたのは翌年らしい
同年採用が多すぎて連番になった話(例:M1917~M1919マシンガン)ではなく本当に1912年制式採用らしい
騎兵用でスイングがあるのが特徴
実物は検印刻印が多い

アマゾンで買おうとすると安いようで送料詐欺っぽい奴
某フリマで安く買えてよかった…

一応この紐は脚固定用らしいけど使わないと思う…



左右にフリフリ

U.S. M7ホルスター(レプリカ)
戦車兵や航空兵などに使われるためのホルスターだが空挺隊員や特殊部隊などにも愛されたショルダーホルスターの一種
1945年終戦間際にM3ホルスターを更新するために採用された
M3は肩にかけてベルトにとめるだけだったがM7は胴にくるりと回して固定できるようになった
そのためM3はどちらかというと肩(腋)というよりは胸につけるのでチェストホルスターだったがM7では腋近くに置くことができるようになった…が個人的には結局右肩にクロスさせてかけてチェストホルスターにした方がより安定して好き



U.S.M12ホルスター(Cathey Enterprises製)+レッグエクステンダー
本来はM9用だが当然1911も入る
ビアンキで開発されたナイロン系のホルスターだが当然有名なホルスターメーカーは大体製作している
その中でもこいつはCathey製である
更にレッグエクステンダーを装備して足にも固定できるようにした

開き方が特殊でフープを下に引っ張ってロック解除して取り出す
非情に面倒くさいがそもそも拳銃とはその程度でよいものであった
今ではライフルを使えない距離だとか様々な要因で引き抜く上重要性が高まり過ぎて米軍では普通の一兵卒一人ひとりにまで支給されたほど

海兵隊のレッグエクステンダー
このようにファーストラインやセカンドラインから脚へ固定できるようにする半レッグホルスターになるスタイル


クリーニングロッドもあるでよ


Catheyってどうやって読むんですかね…キャシー?かと思ってグーグルの発音を聞いたらキャディって感じ…?わからん


MGC SPEED ローカット イチローナガタモデル
MGCの刻印はないがほぼ間違いなくMGCだろう
おそらくGUN誌辺りのコラボ品だと思われるが詳細が出てこない
とはいえここまできっちりとした刻印なら由来自体は確りとあるはずだ





とてつもなく抜き差しは固い
もしかしてガバ用じゃないのかとも思うほど
あとフロントにセレーションがない方がいい
イーストA 227 シルエットホルスター サムブレイク クロスタイプ
最近は見なくなったサムブレイク…
親指でボタンを外して引き抜くホルスターだ
簡単な操作で引き抜ける反面 入れるときは面倒くさいため廃れた
90年代辺りまでタクティカルといえばむしろこういうサムブレイクが主流だった
イーストAは中価格帯以上はそこそこいいものが多い
ただし低価格帯の汎用ホルスターはダメだ 最低でもナイロン系ホルスターでもサムブレイクタイプでないと安心できない
まだ十代前半のころ1200円くらいの薄いヒップホルスターを買って十禁の電動ブローバックのベレッタ92が落ちて破損した覚えがある
それ以降は嫌悪感を抱いていたが合うホルスターがなくてナイロンのサムブレイクをどうしても買わないといけなかったため購入したら先入観は覆されこのレザーを買ったら思いっきり評価は一転した
やっぱり裏にマジックテープでベルトを締めるのはダメだわサムブレイクならループさせてるから強いけど




イーストA 202 シルエットホルスター ショートヒップ
非情に簡素な見た目
ホルスターというよりは単なる保持具にしか見えない存在だが非常に汎用性が高い
1911系列であれば大体使える
どんな銃身の長さでも使えるしどんなハンマーでも使えるそのためM945などでも安定して使うことができる
その代わり保持力はほぼ排莢口の窪みに頼っており、走る飛び跳ねる程度では抜けないが逆さになったりすると簡単に抜けてしまう
逆を言うと抵抗はほぼ無く抜ける
戦闘用というよりは競技シーンを意識した感じだろう



ブラックホーク!CQCホルスターレプリカ
SPORTSTERのレプリカなのかSERPAのレプリカなのかわからんがABSの時点でレプリカは確定である
ブラックホークは良い
操作しやすい 抜き出しやすいし差し込むだけでロックできる
レプリカでも銃自体は脱落しにくい…ただしレプリカは何故かねじが緩みやすいのでネジロック剤は必須となる

レッグプラットフォームに取り付けた姿



いいなと思ったら応援しよう!
