
SONGS `24
note を始めた頃には思いもしなかったことですが、Sen-sing が関わる楽曲がいつの間にか増えていて、それを一気にご紹介!という記事です。
もちろん自分自身では何も出来なくて、主に歌詞とかで参加しているのですが、もし気が向いたら聴いてみてください。
°°°°°°♪°°°°°°
Note ~約束の村~
まずは、最近のイベント ”春とギター(春弦)”から。
元記事はこちら ⇓
この企画に参加する人は(たぶん)アマチュアの方々。
「翼を広げて翔ぶ・・・」というより、自分のやすらぐ時間に羽根をたたむように記事を書いているんだろうなとのおもいから、歌詞が出てきました。
作曲もSen-sing になっていますが、私はスマホの鍵盤アプリを叩いてドレミを付けただけで実質は編曲の見捨茶(みすてぃ)さんそして締めは大橋ちよさんにキメていただきました。ちよさんはこの素晴らしい画像も提供いただいてます(最後のパステルイエローの朝のシーンとかぐっと来ました)
大橋ちよさんは朗読という形でもこの歌詞を表現していただいてます。
淡々としたBGMも美しい。
この歌詞はわりと反響があって、つるさんにも歌っていただいてます。
素朴で良いですよね。その昔の三上寛というフォークシンガーを思い起こしました。
°°°°°°♪°°°°°°
春は希望
次はくえすさんの素晴らしいメロディの曲に歌詞をつけました。
数年前に旅した、のと七尾線をおもいながら歌詞を描きました。
「のとかしま」という名の無人駅の桜をイメージして、復興へのおもいを込めて。被災地復興に尽力されているあかうまさんにも感謝です。
曲の仕上げは、これもみすてぃさん。
°°°°°°♪°°°°°°
Midnight Sailing
みすてぃさんついでに、この春の企画からは外れますが
ファンタジーのような曲です。
まんまとみすてぃ企画にのっかってます。
こうしてみると、 詠音(よみね)サクさんというボーカリストにもずいぶんお世話になってますね。
°°°°°°♪°°°°°°
こゝろのおとしもの
で、みすてぃさんといえば、しろくまきりんさんからインスピレーションをいただいたこの曲を外すわけにはいきません。
カントリーポップも感じさせるシンプルで流れるような「みんなの歌」的な曲ですが、思えばみすてぃさんへの無理難題のはじめの一歩…でした。
そもそも、はこちら ⇓
°°°°°°♪°°°°°°
で、ここまで長々と読んで(聴いて)いただいたみなさんありがとうございました。
そのお礼?ではありませんが、Sen-sing のnote 音楽デビューとなったのがこちら、おはよねさんとのコラボ&デュエットです。
後にも(たぶん)先にもSen-sing の生歌が聴けるのはこの曲だけです。
おはようの空
おはよね都々逸大賞のエンディングテーマになってますが、それよりずっと以前におはよねさんが曲だけつくってて、こんな素敵なメロディに歌詞がないのは寂しいと歌詞をつけさせていただきました。
メイキングのやりとりは楽しかったです。
和気あいあいに歌ってますが、もちろんリモート合成。
でも、リアルでデュエットしたかったなぁという気も(*^_^*)
おもえば、Sen-sing の sing は動詞ですもんね。
実はこの曲にはおまけがあって、後から3番の歌詞をつくってしまいました。
三、星降る空から
届いた便りは
思い出の中で いつも優しい
もうすぐ夜が明け 聞えてくるんだ
元気な声だよ みんなのおはよう
誰かなんかしていただけると嬉しいですね。
(遠慮気味の無茶ぶり 💦)
ということで、コラボ(というより助けて)いただいたみなさん、聴いていただいたみなさん、あらためてありがとうございました!