原点に戻る-屋号への想い
昨日はMANAKA LABOの月1ミーティング
土用期間の影響か…参加予定のメンバーが続々欠席でした(涙)
初zoom使ってのミーティングでもあったので、直接来られなかった方も合わせると何だかんだで10名弱。
事前のお題であった〈2019年の振り返り〉と〈2020年の目標〉を発表しました。
私の2019年は「トウリーディングのティーチャークラスを受ける」という大きな目標と展開のために動いていました。
しかし、9月にそのクラスの開講が見送られてしまい、開講時期も未定…突然目標を見失い迷子になりました。
何もやる気が起こらない中、7月にMANAKALABOのメンバーになっていたこと、10月に大きなイベントを控えていたこと…決まっていたことのお陰で、なんとか気持ちを奮い立たせ…今思えば表面的には笑顔を見せながらも心は空っぽのまま動いていました。
地中深くに潜っているような状態から、10月のイベントで地上に這い上がり、12月のMANAKALABOオープンデーでようやく歩き出したいという気持ちが芽生えました。
今までとは違うコミュニティ-の中にいると、リアルに「他人」というものを見せつけられるのだけど、その中で「自分はこうありたい!」という自分軸を強くする期間になりました。
改めて2019年を振り返ると『スタートに戻った』ような1年
再びスタート地点に戻った私(笑)
さあ!2020年はどうする?
マナカさんのマーケティングの話から『ターゲット』についての課題を持ち帰りました。
ターゲットについて振り返ると…
個人で活動したいと思ったそもそものきっかけは、私自身の体験から
「妊活から産前産後まで」まるごとケアしたいという想いでした。
でも、私自身が「妊活」や「産前・産後」というステージから離れていくにつれ、想い…いわゆるターゲットがぶれていきました。
子育てママの居場所・親との関係性・子どもの発達・女性性・インナーチャイルド…etc
様々なキーワードをキャッチしターゲットが定められない。「誰でもどうぞ」状態になる。
これってなぜだったかというと?
私の中に「癒されていない私」が沢山あったから
そう、本当にケアが必要だったのは「自分」だったからです。
「溢れたものでしか人は癒せない」
自分を満たし
溢れたものを受け取って欲しい方=繋がりたい方をイメージすることを
丁寧にやっていこうと思います。
そんな中でもぶれない想いが屋号にこめられいるので記しておきます。
私の屋号は「Spring」
「spring」の意味は「春」の他
泉・源・原動力・弾力・復元力・始まり…etc
春は草木が芽吹く季節
ぎゅっとしていた身体も心も緩み
本来の自分を取り戻し
内側から溢れる自分の力を感じてほしい
そんな想いがこめられている屋号です♡