旅路のしおり その6
・高難易度向けのチャンピオンとは
これまでの記事では幾度か「高難易度において〜」という書き方をしました。今回はそれについてお話しします。
私の中で高難易度アドベンチャーとはおよそ星3以上のアドベンチャーを指しています。
高難易度アドベンチャーで活躍しやすいチャンピオンの特徴を理由と共に示します。
(プレイでカバーできる部分もありますが、下手な私を基準にさせてください…)
その1:チャンピオンが試合に干渉できる
旅路独自のギミックである「レリック」を含めて、旅路ではチャンピオンの強さが勝敗に直結します。
旅路を始めた頃は純粋デッキ同士の戦いとほぼ変わらないのですが、アドベンチャーのみ難易度が上がってくるほど、
「強力なパワーでゴリ押すエネミー」
vs
「強力なチャンピオンで戦うプレイヤー」
という構図になっていきます。
これをもう少し噛み砕いてみましょう。
エネミーは常時バフであるパワーにより常に高い出力を発揮します。
一方、プレイヤーはこれをチャンピオンの出力で迎え撃つ必要があります。
「チャンピオンが引けない」や「チャンピオンの着地が遅い(間に合わない)」、「チャンピオンが着地してすぐ除去される」などの理由でチャンピオンを活かせなければゲームに勝つのは難しいのです。
低コストのチャンピオンや着地してすぐ活躍できるチャンピオンは高難易度でも活躍が期待できます。
その2:リソースの強さ
試合ではエネミーの出力に対抗してこちらもカードを切っていきます。
その際、デッキの平均コストやデッキのカード1枚あたりの火力が低ければ低いほど、手札の消費も激しくなります。
カードゲームにおけるリソースカードの役割は主に「選択肢を増やすこと」と「デッキの出力を継続させること」などが挙げられますが、旅路では後者の価値の方が大きいと考えます。
初期デッキやレリック、パワーを総合してリソース勝負に強い程が高難易度アドベンチャー向けであると言えるでしょう。
その3:バーン性能
高難易度アドベンチャーでは試合が長引くにつれ、高スタッツカードが並びます。
リソースも問題なく盤面にチャンピオンもいるのに、敵のスタッツが高いために敵ネクサスへダメージを通せず、そのまま詰むケースがあります。
しかし、ジンクスのスターパワーのようにどんな盤面であれ敵ネクサスにダメージを通す手段を持つチャンピオンはこのケースを回避することができるのです。
これからも強いチャンピオンは少しずつピックアップしていくつもりですが、自分が解放するチャンピオンに迷った時は上記の事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回はここまでにしようと思います。
扱ってほしいテーマがあれば是非コメントやTwitter等で教えていたたげればと思います。
では、また次回。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?