セッションを通じて新しい視点が得られ、自社の新規事業アイデアが広がることも【スプレッダー体験記。】
こんにちは!Spreadyの梅内です。
Spreadyで、個人ユーザーさん(Spreaderさん)とのコミュニケーションやユーザーサクセスに取り組んでいます。
今回は、長くSpreadyを活用しているSpreaderの新原さんに、その体験や気づきを伺いました。経営者でもある新原さんのリアルな声を通じて、Spreadyの可能性を感じていただければ幸いです。
※spreader(スプレッダー):Spreadyを利用するユーザーさんのこと
本日はよろしくお願いします!
ーーSpreadyに登録したきっかけを教えてください
新原さん:Spreadyの中村さんと話したことがきっかけでした。
「こんな面白いサイトがあるんだ!」と思い、登録してみました。
自分自身も経営者なので新規事業について悩むこともあり、Spreadyでインタビューが出来るんだ!と面白いと感じましたね。
人からインタビューされることに対しても苦ではないので、興味深いサービスだなと思っています。
ーー人からインタビューされることに対しても苦ではないということですが、そのようなお仕事をされているのですか?
新原さん:そうですね、社会福祉士、臨床心理士などの資格を持っていて相談を聞く仕事なんですよね、本来は。日常的に相談を受けることもあって、人と話したり関わることは好きなんでしょうね。
ーー参加する中での気づきや感想を教えてください
※セッションとは、企業の新規事業にまつわる「協力してほしいこと(インタビューなど)」の掲載のことを指します。
新原さん:すごく勉強になってありがたいと思っています。 セッションに参加すると、いろんな新規事業に悩んでいる方のお話しが聞けるのが面白いですよね。
こんな事業の創り方とか考え方があるんだとか、ディスカッションをしていて面白いと思いますし、そこから自分自身のアイディアが浮かぶこともあります。 僕に限らず、通算数百人くらいSpreadyを紹介していて、みなさん同じような感想を持っているかなと思います。
ーーセッションに参加するようになって、日常やお仕事で何か変化はありましたか?
新原さん:もともと営業出身なので、あまり物作りとか新規事業を考えたことがないんですよね。どうやって売るかということは考えてきましたけど。
新しい商品を生み出すとか、新規事業について考えるのは社長になって初めてなので、最初は何をしたらいいか分からなかったです。
でもセッションに参加することで、頭が整理されて自分でも新規事業を創れるようになったのは嬉しいなと思います。
ーーご自身の事業にも活かされているんですね
新原さん:結構活かされてますね。
これだけインタビューを受けていると、世の中のニーズが見えてくるということもありますね。こういうことで悩んでいるんだな、とか。
時期によって統計があるなと思っていて、農業系のセッションが多い、モノ作り系が多いとか、医療・福士系が多いということがあって、世の中は今何に関心があるかとか、こういう新規事業を推進しようとしているんだなと参考にもなりますね。
経営者目線で言うと新規事業の話を聞くことは、自社の売上にもつながると思いますよ。
ーー長くご利用いただいているからこその視点ですよね
新原さんはご自身でセッションに応募するたけでなく、お知り合いを紹介していただくこともすごく多いですよね。
普段から”ご縁を繋ぐ”ことをされているんでしょうか?
新原さん:人と人をお繋ぎすることは多いですね。
さらにSpreadyがきっかけで、長いこと連絡を取っていなかった人にも連絡できるのでありがたいんですよね(笑)「最近元気?こんなインタビューあるんだけど参加できない?」と連絡してます。
紹介したときに、「こんな面白いサービスがあるんだ!」と言ってくれる方も多いですよ!
ーー普段から人と人をお繋ぎされているんですね。
SpreadyはWebサービスですが、サービスを通じてお繋ぎしたり、紹介したりすることに抵抗はありましたか?
新原さん:僕はあまりないですね。紹介する人も経営者が多いんですけど、Spreadyの仕組み自体も分かりすいし、企業が新規事業を推進するにあたってインタビューが必要なことも経営者なら分かるはずなんですよね。
ーーSpreadyはどんな方におすすめしたいですか?
新原さん:経営者じゃないですかね。
経営者に対して思うのは、目先のことしか考えてなかったら会社が持続しないので、困っている方がいたらインタビューに参加してあげたらいいじゃん!と思いますね。インタビューがきっかけでつながるご縁もあるし、情報交換の場としてもいいですよね。
ーー最後にリワードプログラムについての質問です。
Spreadyでは、インタビューにご協力いただいた方へリワードプログラムを通じて体験をご提供していますが、リワードプログラムについてはいかがでしょうか?
新原さん:すごくいい仕組みだと思いますね!
リワードって、体験ギフトだったりいろいろありますけど、自分でわざわざ買おうとは思わないんですよね。
普段自分で買うものじゃないけど、リワードにあるから交換してみたらすごく良かったりして、贅沢感があっていいなと感じました。
カタログギフトもあって、選べるのも面白いなと思いますね。
僕は1週間のうち、ほぼ毎日Spreadyの靴下なんですよ(笑)たまに靴脱ぐと「かわいいですね!」と褒められることもあります。パーカーも持っているし、リワードはすごくいいシステムだと思います。
ーーすごくありがたいお言葉を頂戴できて、本当にうれしく思います!
それでは最後に一言お願いできますでしょうか?
新原さん:Spreadyはすごくいいサービスだと思うんですよね。
Spreadyで働いている梅内さんがうらやましいくらいですよ(笑)
めちゃくちゃ面白い会社だなと思うし、会社の営業活動で新規事業は欠かせないんです。
実は社長になること自体はすごく簡単なんですけど、会社を長く続けていくことは難しいです。生き残る会社は、新規事業を考えていたりいろんなことをやってるんですよね。
けど新規事業に関わるプラットフォームってあんまりないんです。Spreadyではいろんな会社の新規事業に関わってきているので、そこの情報はすごく貴重なんです。Spreadyに就職したのはすごく正解だと思いますよ(笑)
ーー新原さん、ありがとうございます!Spreadyの良さを感じていただけて嬉しいです。
本日はありがとうございました!
✦ . ⁺ . ✦ . ⁺ . ✦
▼Spreadyを使ってみたい方はこちら
▼セッションの掲載をしたい企業の方はこちら