
オーガニックなHyperpopで芽吹くイマジネーション (not)Acht:Artist Pick Up
音楽ディストリビューションサービス・sprayerを利用している注目のアーティストをピックアップ。今回は(not)Acht(ナハト)をご紹介!
ベールに包まれたアーティストがデビュー

7月24日、(not)Acht(ナハト)が初音源となるシングル「PATIPATI」を配信開始した。今年1月にXにて密かに産声を上げた(not)Achtは、現時点では性別・年齢・活動拠点などほぼ一切の情報がベールに包まれている(ソロアーティストなのか、ユニットなのかすら定かではない)。
ダンスボーカルグループ・MADKIDのラッパー&ダンサーであり作詞作曲やトラックメイクでもグループを支えるLINが楽曲制作をサポートしていること、ストリートテイストなグラフィティ・タイポグラフィで支持を集めるゆうたONEがロゴデザインを手がけていることから、かねてより音楽シーンとの繋がりを持ってはいたようだ。
友だちが曲をリリースするみたいです!
— LIN (MADKID) (@LIN_MDKD) July 5, 2024
ちょっと手伝ったりしてます! https://t.co/Xpj6oU3hlv
僕のロゴはゆうたONE (@yuta_ptv)さんに作ってもらいました
— (not)Acht (@AchtIsNotAcht) July 5, 2024
有機的Hyperpop「PATIPATI」で芽吹いたイマジネーション
セルフライナーノーツによれば「僕がみた世界の、泡のような曲」だという「PATIPATI」は、多彩な電子音が曲名通りパチパチと弾けるようにきらめくハイパーポップチューン。そこはかとないアンビエンスを湛えた音使いは、Porter Robinson『Nurture』にも通ずるオーガニックな質感で、見渡す限りの草原や穏やかな水流をデスクトップに顕現させる。そのトラックの上を自在に泳ぐボーカルは、ボイスチェンジャーやエディットを駆使することで、肉体的制約から解き放たれ響く。
この世界のどこでもなく、しかし誰の頭の中にもある幻想郷を、時に跳ね回り、時に駆け巡る4分間。自由なイマジネーションとコンポーザーとしての確かな資質を凝縮した本楽曲で、(not)Achtのポテンシャルは十二分に感じられるはずだ。また、同シングルには「PATIPATI」のスピードアップバージョンも収録されており、SNS世代のヒットメイカーとしての目線も鋭い。
今後どのような活動が展開されるのか、まだ未知数の(not)Acht。次なる一手に期待が高まる。
Text:サイトウマサヒロ(@masasa1to)
Edit:sprayer note編集部
Profile:(not)Acht

Acht is not Acht
▼X(Twitter)
https://twitter.com/@AchtIsNotAcht
https://www.instagram.com/achtisnotacht