ラジオカロスサッポロ・花かご社中の和暮らしをたのしむ
その日は突然やって来た。
ラジオ番組に出演してきました。
札幌のコミュニティFM、ラジオカロスサッポロの番組「花かご社中の和暮らしをたのしむ」(愛称 和暮らし)という番組です。
この番組を知ったきっかけは、昨年2023年に行われた、番組コラボサンドイッチ対決でした。
元々AIR-G’のリスナーだったのですが、この対決企画をきっかけに、ラジオカロスサッポロ(以下、カロス)を知り、それからカロスの番組をいくつか聞くようになりました。
その中のひとつが和暮らしでした。
パーソナリティーのhirokoさんの穏やかな人柄に惹かれて、時間があるときは聞くようにしていました。
カロスのすごいところは通常の放送(78.1MHz)の他に、ListenRadioアプリやYouTubeでもライブ配信、そしてアーカイブでも配信しているところ。
コミュニティFMはRadioでは聞けないので、本当にに助かります。
そんなこんなで、めでたくカロスリスナーになりました。
そして、先週の和暮らしの放送で、同じカロスリスナーのRICE(米ちゃん)が伊勢より来札して、次回の番組にゲスト出演することを知りました。
ちょうどYouTubeのライブ配信を見ていたので、「お米ちゃんに会いたい!」
とチャット欄にコメントしたところ、気が付いたら私もゲスト出演することに。
いよいよゲスト出演当日。
お米ちゃんは雪の影響など、で予定より遅れてスタジオインする模様。
先に到着していた私が、先に臨時アシスタント的に出演することになりました。
番組パーソナリティーのhirokoさんの「たくさんしゃべって良いからね。」のひとことで、すっかり肩の力が抜けて、かなりリラックスモードで話していました。
そして番組後半、待望のお米ちゃん登場!
お米ちゃんの出身地である三重県伊勢の情報をたくさん聞くことができました。
番組終了後は、hirokoさん、同じくリスナーのハーマイオニーさんと共に、大倉山ジャンプ競技場へ観光。
併設されている札幌ウインタースポーツミュージアムにも行き、スキージャンプのシミュレータなども体験。下手したら主賓のお米ちゃんよりはしゃいでしまいました。
番組出演記念として、ステッカーやボールペン、さらにチョコやコーヒーまでいただき、夢のような時間はあっという間に過ぎてしまいました。
あまりに楽しかったので、浦島太郎よろしく、自宅に戻ったら歳を取らないといいな、と思っていましたが、その点は特に変化がなく一安心。
noteで新年早々、かなえたい夢として「声を仕事に」という記事を書きましたが、今日、夢の一部がかないました。
夢をかなえたいと思ったら、まず言葉にしてみることの大切さを実感した一日でした。
hirokoさん、お米ちゃん、ハーマイオニーさん、局長、そしてカロスのみなさま本当にありがとうございました。
そして、ラジオカロスサッポロがより多くの人に愛されるよう願ってやまないです。
(↓よろしければ出演回をご覧ください。)