![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156913753/rectangle_large_type_2_98acdffa67dc084fe6e96ae60b5f65bf.jpeg?width=1200)
JA北札幌収穫祭
新聞の折込チラシに「JA北札幌収穫祭」というのがあり、どんなものだろうと行ってみることにしました。
札幌も実は農家さんがいっぱいあり、会場の東区は特に玉ねぎの産地として有名です。
また、札幌固有種の野菜というのもあり、そのあたりも購入できるかもという期待のもと訪れました。
チラシには、駐車場に入る順路なども記載されていたので、「結構混むかも?」との予想し、開始の45分ほど前に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728215574-mhOT1eawFBXrRnfdVc275JtZ.jpg?width=1200)
到着したときには、入り口付近に既に人の列が…。
「開始時間まで車で待ってるか。」なんて悠長なことを言ってる場合ではありませんでした。
さっそく列に並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728215970-O2qBF7rtlCLPa9HhfXsG0453.jpg)
待っている間にアンパンのイラスト付きのポケットティッシュをもらいました。
そういえば、アンパンマンはイメージキャラクターでしたね。
たくさんのお客さんが並んでいたので、予定より10分ほど入場が早まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728216129-Aj6hdGqFPgoZpu9fbR2E0vlL.jpg?width=1200)
(手前左から時計回りに)
生姜
白玉ねぎ
プルーン
紫キャベツ
朝採れレタス
長ネギ
紫玉ねぎ
小松菜
カボチャ
全部で9種類。
全部新鮮で美味しそうです。
そして、何より安い!
他にも、野菜詰め放題、地方発送、札幌黄を使ったラーメンの販売コーナーなどもありました。
お得に新鮮野菜に出会える「JA北札幌収穫祭」。
かなり素敵なイベントでした。
来年もまた行きたい!