
デザイナーの日用品-09.メジャー

METAPHYS 「ベーグル・テープメジャー」
メジャー / 日本
メジャーというのは案外使う機会が多い気がします。家具を置くスペースの計測、収納したいものが購入するケースに入るかどうか、荷物の発送時の料金、服の肩幅や着丈。メジャーはあると便利ですが、なかなか良いデザインが見つからない。ゴリゴリに衝撃吸収材のついた業務用みたいなメジャーや、なぜか蛍光色だったり、異様に主張の強いメートル表記やロゴ。いやいや……日常使いをしたいのですよ、こちらは。という気持ちになります。

デザイナーであるムラタチアキさんのブランド「METAPHYS(メタフィス)」のメジャー「bagel(ベーグル)」はその名の通り、ベーグルをモチーフにデザインされています。このフォルムは見た目が良いからという理由だけではありません。ちゃんとした機能を持った形状です。
メジャーを引き出す時に真ん中の窪み部分が「指がかり」となり、でも固定されるわけではないので自分の使いやすい角度にできます。不要な凹凸もなく、デスクに置いておいても違和感がないです。
真ん中の穴に付属のストラップをつけることでベルトループやバッグに付けたり、持ち運びやすくなります。インテリアショップの店員をしている友人は、頻繁にサイズ計測を行うのでベーグルを常に腰からぶら下げているそうです。

ベーグルの計測は2mまでと短めで、ストッパーも付いておらず、テープも凹状ではないので、長いものを測る場合は大きめのメジャー(テープが凹状になっているものは基本的にコンベックスと呼ばれます)を使用する方が良いです。しかし、ベーグルのテープの幅は6mm、ベーグル自体の直径は45mmととてもコンパクトなので、小さなものや身の回りのものを計測するにはちょうど良いメジャーと言えます。
現在使用しているベーグルが壊れたら新しいのを買いたいのですが、現在どこも売り切れ・入荷待ちばかりなので、早く入荷しないかなぁと待っています。

SPOT DESIGN 坪田将知
Web:http://spotdesign.jp
Twitter:https://twitter.com/spot_tsubota
いいなと思ったら応援しよう!
