![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8083518/rectangle_large_type_2_d33479409d84be3bb24497fa6336be2e.jpg?width=1200)
いちじく
無花果
もう旬の時期は終わってしまうけど、最近イチジクにハマってます。
ここ最近の自分の味覚の変化なのかなんなのかよくわかんないけど、果物が美味しい。
以前は自分から買ったりすることなんて皆無で、定食の片隅に申し訳程度にちょこんと添えられた果物のカケラを食べる程度で(それすらも同席した知人友人に差し上げたり)、本当に興味なんてまるで無かったんだけど…
数年前に走った甲州フルーツマラソンの時に、ブドウを食べたのがキッカケだったか(山梨のブドウはほんとに美味い!)、あれ?果物って美味しいじゃん!ってようやく人並みに開眼したのでした。
そんな果物初心者レベルの僕が、イチジクに目覚める日が来るとは!
最初は当然敬遠気味。
だって旨味がなんだか地味なんだもの。
イチジクってほかの果物に比べて、弾けるようなわかりやすい果物のジューシーさ、というものが少ない気がしませんか?
と、しばらくあんまり良さがわからずにいたのですが…
これを打ち破ったのが、お気に入りの中華屋さんのタンメン。
いつも旬の野菜がたっぷり入ってて、かつボリュームもすごいタンメン。
いつものように注文し、運ばれて来たタンメンを見て驚愕!
沢山の夏野菜に紛れてなんとイチジクが!そしてメロンも!笑
はじめての組み合わせにビビりながらも食べてみると、おもしろい!合うのね(笑)
にしてもなんと乙な味わいを引き出すのだろうか!
イチジクいいじゃないの!
そしてダメ押しとなったのが、イチジク&生ハム。
生ハムメロンは有名ですが、そのイチジクバージョン。
伊藤まさこさんの本で紹介されていて、タンメンのこともあったから試しにやってみたら大正解!
これは本当にオススメ!
メロンほど高くないし気軽に買えるのも素晴らしいしね(笑)
オシャレだし、何より簡単で美味いし、泡なんかと合わせたら最高!
まぁ、イチジク本来の味を楽しむというよりは、イチジクの力を借りておいしさを引き出す感じなので、イチジクからしたらちょっと複雑かもしれないけど(笑)
でもこれからイチジクのシーズンが来たら鉄板のメニューになりそうです!