見出し画像

【在学生が実際に感じる】スポーツ系の大学・学部で学ぶメリット4選!

今回はスポーツ系の学部に在学中の私が感じるスポーツ系の大学・学部で学ぶメリットを4つ紹介します!

前回の投稿では、「スポーツ業界で働くためにはスポーツ系の大学・学部で勉強すべきなのか?」というテーマで進め、スポーツ関連の専攻である必要はないという結論でした。

まだ読んでいない人は、その理由にも触れていますので、ぜひ読んでみてください

この記事では、前回の記事に反して、スポーツ業界への就職を目指すうえで、スポーツ系の大学・学部で学ぶメリットを紹介したいと思います。

実際、私はスポーツ系の学部に所属し、4年間勉強したことでスポーツ業界への内定を獲得することができたので、私の実体験や経験をもとにした情報になっています。

今現在、大学選びで悩んでいる方にとって有益な情報になるかと思いますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

1つ目 スポーツの様々な体験ができる

スポーツ系の大学・学部では、一般的な大学・学部に比べて実習のような実践的な学びができることが多いです。

トレーナーを目指す学部やコースでは、実践的にトレーナーの仕事を学ぶ授業や実際に部活動などでトレーナーとして活動するチャンスが多く存在します。

指導者を目指す学部やコースでは、授業や実習などを通して実際にコーチングを行うことで、そのノウハウを学ぶことができるでしょう。

また私が専攻しているスポーツビジネスの学部・コースでは、スポーツチームや企業に出向き、スポーツビジネスの現場で学ぶチャンスなど、実践的に学ぶ機会が多くあります。

実際に早稲田大学スポーツ科学部を例に出すと、カリキュラムの中にゼミ活動などの専門教育のほか、「スポーツビジネス実習」「フィットネスプロモーション実習」「トレーナー実習」などの実践的な学びを得られるプログラムが用意されていることがわかります。(早稲田大学スポーツ科学部ウェブサイト参考)

スポーツに特化しているからこそ、このような経験を積むことができるチャンスが多く、将来スポーツ業界で働く上で貴重な体験をすることができるでしょう。

2つ目 スポーツ業界の方と繋がりやすい

スポーツ系の大学・学部では、スポーツ業界の方と関わるチャンスが多いです。

スポーツを専門とする教授のつながりでそういった方々とつながることもあれば、そもそも教授が元アスリートであったり、かつて現場で働いていたという場合も少なくありません。

実際、私はこの4年間でオリンピックに出るほどのアスリートやプロ野球チームで働く職員の方など、様々な方と出会うことができました。

多くの場合、ゲスト講師という形で登壇していただく形が多いですが、スポーツ現場の仕事を見学するプログラムなどで、直接お会いするという場面もありました。

また卒業生で、スポーツの現場で働く方も多いため、OB・OGとのつながりでも、スポーツ業界の方と関わる機会があります。

スポーツ業界では特にこの「つながり」が大事だと言われています。

こういったつながりによって、思わぬところから新たな出会いや大きなチャンスが巡ってくることも少なくありません。

スポーツ業界を目指す人にとっては、こういった点もスポーツ系の大学・学部で学ぶメリットだと思います。

3つ目 純粋に授業が楽しい

これは私が個人的に感じることです。

もともとスポーツに興味があった私にとって、スポーツに関連した講義はとても面白く感じています。

正直多くの大学生にとって、大学の講義は「つまらない」と感じることが多いかもしれません。

きっと私も、興味があまりない他の専攻を選んでいたら、授業がつまらなく感じ、大学に行くのが面倒になると思います。

しかし、スポーツビジネスを専攻したことで、普段やったり見たりしていたスポーツと授業の内容を結び付けることができ、楽しく授業を受けることができています。

大学4年間の過ごし方は人それぞれですが、将来何をしたいのか、何が得意で何に興味があるのかを知るという面では、スポーツに興味がある人はスポーツ関連の大学・学部を選ぶのもひとつかもしれません。

4つ目 目標や夢を持った学生が多く、刺激になる

スポーツ系の大学・学部には、何か自分の目標や夢を持った学生が多い印象があります。(完全に私の主観です)

そのひとつの理由は、「スポーツ」を専門とする大学や学部が少し珍しいからだと思います。

引き合いに出すのは違うかもしれませんが、「経済学部」や「社会学部」のようないわばありふれた学部では、「経済を学びたい!」「社会学に興味がある!」という学生以外に、「○○大学だから」「キャンパスがきれいだから」など、他の要素に惹かれて入学している学生が多いかと思います。(決してそれが悪いと言いたいわけではありません。)

一方でスポーツ系の学部は、どこの大学にもあるような学部ではないからこそ、「スポーツ」自体に興味を持って入学する学生が非常に多いように感じます。そのため、何かしら将来やりたいことや自身の夢などを持っている学生に出会うことが多いという印象です。

志が高い学生が周りにいる環境では、周囲から良い刺激をもらえるため、自分自身の夢や目標に向かって頑張る活力になります。

こういった環境で勉強できることは大きなメリットの一つだと思います。

まとめ

今回は実際にスポーツ系の学部に在学中の私が感じる、スポーツ系の大学・学部で学ぶことのメリットについてまとめてみました。

私自身はスポーツが学べる学部を選んで良かったと心から思っていますし、今の大学で勉強したからこそ、スポーツチームやスポーツメーカーの内定を獲得できたと思っています。

様々な大学・学部がある中で、自分に合っているもの、本当に興味があることを見つけるのは大変かもしれませんが、大学選びに悩んでいる方にとって少しでも参考になる情報が提供できていれば嬉しいです。

引き続き、スポーツやスポーツビジネスに関する記事を投稿していきますので、スポーツに少しでも興味がある方はぜひフォローして待っていてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!