見出し画像

かけっこでビリはもう嫌だという君へ


そろそろ運動会の季節ですね。でも今年はないのかな。それとも秋でしょうか。運動会のかけっこが嫌だという君に、いくつかオススメの方法があります。適当に気に入ったのを選んでチャレンジしてみてください。


1.   ゆっくり走る

ただただゆっくり走ります。早歩きより遅くても大丈夫です。疲れたら歩けばいいです。たまに組んだ手を挙げて走るのもいいです。のんびりと気持ちよく10〜30分ぐらい。その日の調子に合わせて適当に。週2〜3回できれば十分です。


2.   鉄棒にぶら下がる

ぶらぶら気持ち良くぶら下がってください。前後に揺れるとなおいいです。ぶらぶらしながら前にジャンプして、どこまで飛べるかやってみると楽しいです。うんていで遊ぶのもいいです。


3.   けんけんぱ

けんけんぱ。けんけんぱ。けんけんけんけんけんけんぱ。右足けんけんやったら、左足けんけんもやってみてください。けんけんだけもいいです。
左:    ◯◯◯◯   ◯◯◯  ◯◯  ◯◯ ◯ ◯ ◯
右:◯◯◯◯    ◯◯◯   ◯◯  ◯◯  ◯ ◯ ◯


4.   ハイハイ

ハイハイで赤ちゃんみたいに歩き回ります。膝が痛くならないように気をつけてください。止まって腰を右左に振るのもいいです。お尻フリフリです。


5.   お腹をへこます

お腹をへっこまして、あばら骨が浮き出るようにします。姿勢が良くなって速く走れます。気が付いたらでも、走るときでも。いつでもできればとてもいいです。痩せろ、という意味ではありません。でもまあ、おやつを少し減らしてもいいかもしれませんね。


6.   早く寝る

睡眠は全てを解決してくれます。君に無限のエネルギーをくれます。少しでも早く寝てください。前日だけじゃなくて今日からがいいと思います。


7.   ゆっくりスタートする

かけっこは距離が短いように見えても、意外と長いです。大事なのは後半。そして最後のゴール前です。徐々にスピードを上げてゴールしましょう。


最後にひとつ。君がビリで嫌な思いをしたおかげで、ビリから2番目の人はホッとしたかもしれません。そして他の人も君のおかげでビリにならずにすみました。ビリの人は他の人を幸せにできるのです。みんなで走れば誰かはビリになります。ビリの役を引き受けるのはつらいかもしれませが、それを引き受けてきた君は本当に素晴らしいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!