![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38863282/rectangle_large_type_2_7e7532188a82bd95edc271b1ab09306a.jpg?width=1200)
ロレックス購入エピソード2(サブマリーナー)
【購入モデル】サブマリーナー(114016)
【購入者】匿名希望:堀さん
【コネ】なし
【外商】なし
【マラソン期間】6ヶ月
【訪問店舗数】70回くらい(週3回くらい)
【訪問店舗】東京の店舗
【購入時期】2020年1月
【購入曜日】秘密
【時間帯】夕方
【同行者】なし
【ロレックス購入歴】なし
【購入時着用時計】SUUNTO
【店内の状況】覚えていない・・・
【服装】スーツ
【職業】サラリーマン
【年齢】30代後半
【性別】男
【名刺】なし
【店長】誰が店長か不明
【個室】あり
【在庫確認実績】あり
【塩対応実績】あり
【完走の感想】
コネなし外商なしですが私は根性で乗り越えました。
もともと高級時計に興味はなかったものの、会社の後輩がマラソンの末に買ったロレックスに興味が湧き私も実践してみることにしました。
特に資産価値や転売について意識はせず、私の「ロレックス」のイメージであるサブマリーナーに照準を合わせました。(本当はGMTマスター2のペプシもロレックスのイメージでしたが、現行品は青と赤の色も鮮やかではなく、煌びやかなブレスレットも自分には合わないと思い狙わなかったです)
噂通りの塩対応もキツかったですね。ただ、可愛い女性の店員さんの塩対応は悪くないです。むしろ悦ぶべき対応。まさにI LOVE 塩です。笑
そんなこんなで苦行を続けついに、その時はきました。
「在庫ございます。こちらへどうぞ」痺れましたね。
いつも楽しく雑談していたお兄さん(年下)でしたが、今思うと顔が真剣でした。
個室はお金持ちになった気分にさせてくれましたが、反面、こんな普通のサラリーマンで申し訳ないくも感じました。笑
実物を見るとピカピカのベゼルがめちゃくちゃカッコいいではございませんか。
このカッコ良さに約85万円なんて即決です!!!
着けて帰りたかったですがブレス調整で接着剤的なものが固まるまでダメと言われたことを覚えています。
興奮して他のことはあまり覚えてないですが…
妻にもこのマラソン活動の概要は話しておりましたが、一向に買えない私を見て普通の人には無理だと思っていたらしく、そんな私がある日突如ルンルン気分で家に帰ると妻も驚きました。
そして、私だけ80万円の腕時計を何の相談もなく(あったら買うと話していたけど…)買ったことに対し不機嫌になりました。
まー、逆の立場ならわからなくもない。そこは「預金と一緒!使っても価値が落ちないから!」と必死に説得し無事に?鎮火に成功です。
幸いにもディスコンとなり本当に価値が上がったのはラッキー。
すぐに愛すべき妻に並行店の価格を見せました笑。
自分はロレックス沼に嵌る財力はないですがチャンスがあれば他のモデルも買いたいですね。
ロレックス購入まで使っていたSUUNTOもスマートウッチとして、非常に便利ですがやはり満足度や高揚感は全然違います。本当に買えてよかったと思っております。