
ロレックス購入エピソード20(デイトナ)
【購入モデル】116500LN 黒
【購入者】カルロス
【コネ】なし
【外商】なし
【マラソン期間】約6ヶ月
【訪問店舗数】3店舗(通算訪問回数 約70回)
【購入店舗】都内
【購入時期】2020年11月
【購入曜日】平日
【時間帯】17時くらい
【同行者】なし
【ロレックス購入歴】正規店ではなし。(ロレックスは3本所有)
【購入時着用時計】エクスプローラ1
【店内の状況】複数組のお客さんあり&個室も満室
【服装】スーツ
【職業】会社員
【性別】男
【年齢】40前半
【名刺】購入2回前のマラソンでいただく。
【店長】店長クラス
【個室】初体験
【在庫確認実績】数回程度(購入店舗のみ)
【塩対応実績】購入店舗ではなし。一番マラソンをしていた店舗でも、顔を覚えてもらってからはなし。塩というよりは、最低限の会話のみは、マラソン当初に経験。
【完走の感想】
ディトナマラソンのゴールは本当に突然にやってきました。先輩ランナーの皆様が、おっしゃっていたとおり、ゴールの興奮は、言葉では表せないほどの歓喜と信じられないという気持ち、そしてゴールの達成感と色々な感情が一気にあふれました。
ディトナマラソンのきっかけは、ありがちな動機です。
時計が昔から好きで、高校の入学祝いに、オメガシーマスター(クォーツ)を買ってもらったことが、今考えると全ての始まりでした。
その後も入学、入社、結婚、節目の年齢、会社での昇格等、人生の節目に、一生モノの腕時計を購入することを自分ルールにしてきました。(時計以外に革靴やアクセサリー、革小物の時もあり。)
初めてのロレックスの購入は、30歳の記念に購入した、サブマリーナになります。当時自分にとっては、一生で一本のロレックスと考えていましたが、今回で4本目となりました。
実は、ずっとロレックスを購入している訳でもなく、カルティエ、IWC、フランクミュラー、ウブロと色々な時計の魅力に魅了され、またロレックスに戻ってきてきました。(笑)
次の節目が45歳、または、うまく行けば会社での昇格が来年位にありそうなので、今回の節目にロックオンしたのが、ロレックスのディトナの黒でした。
正規店で購入することの難しさは、ネット知っていたので、3年以内にマラソンをゴールできたらいいなと言う気持ちでマラソンをスタートしました。
ここから先は後日無料公開となりますが、是非とも先行公開で楽しんでください!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?