見出し画像

ロレックス購入エピソード12(GMTマスターⅡ)

GMTを購入できた時はいつもと違う感じだった。お店側の転売屋対応もなかなか興味深い事を聞けた!方のお話しです!

【購入モデル】GMTマスターII 126710 BLRO
【購入者】匿名鈴木さん
【コネ】なし
【外商】なし
【マラソン期間】約三ヶ月
【訪問店舗数】各30回程
【訪問店舗】東関東
【購入時期】秋
【購入曜日】土曜日
【時間帯】17時
【同行者】妻 息子
【ロレックス購入歴】7年前並行輸入店にて
【購入時着用時計】G-SHOCK ga2100
【店内の状況】4〜5人
【服装】黒のパンツにブルゾン
【職業】会社員
【性別】男
【年齢】30代前半
【名刺】なし
【店長】面識なし
【個室】あり
【在庫確認実績】あり
【塩対応実績】あり
【完走の感想】
7年前に並行輸入店でサブマリーナデイトを購入。
そろそろ新しいロレックスが欲しくなりマラソンを決意。

欲しいモデルはやはりデイトナ、GMTマスターII赤青ベゼル、グリーンサブだったのでその辺り狙いでマラソンを開始。
私自身本当にただの会社員なので土日祝日しかマラソン出来ませんでした。

マラソンする前にロレックスマラソンをSNSやネットで下調べしていたので、噂通りGパンやスニーカーは履かずに小綺麗な格好をして、高級ブランドのクラッチバッグを持ちサブマリーナを着けてマラソンしていました。
最初は結構簡単に買えるのではないかと半分ロレックスマラソンを舐めていました。

いざ走り出してみると「只今在庫を切らしております。」「入荷の実績はあるのですが月に数本ですので・・・」 「タイミングですね」時には半笑いで「無いですね」と門前払いの時もありました。

私自身マラソンする時は百貨店と路面店を走っていたのですが、とある日百貨店に行った時スタッフさんから「日曜日と月曜日の入荷はありませんよ。」と言われたので日曜日は路面店だけ走るようにしていました。

しかしマラソン始めて2ヶ月半経ったあたりでもう心は折れていました。

もう毎週のマラソンはやめて手持ちのサブマリーナをオーバーホールに出して、ゆるーく、軽ーいマラソンに切り替える事を決意。
そしてサブマリーナをオーバーホールに出してから1週間、とある用事でヨドバシカメラに出かけた後帰り道に路面店があるのでダメ元でフラッと立ち寄ってみました。

その時の格好は正規店に行く気はサラサラ無かったので、黒のパンツにラルフローレンのブルゾン、ナイキのスニーカーにG-SHOCKとかなりラフな格好で寄りました。

そして中に入りいつも通りショーケースを眺めていると、その店では普段女性の店員さんから話しかけられる事がほとんどでしだが、その時は店長さんでは無いもののちょっと肩書きのありそうな男性店員さんに
店員「お探しの物はありますか?伺いますよ」と話かけられ、その時はデイトナはほぼ諦めていたので

私「サブマリーナかGMTマスターII探しているんですけれども」

店員「ステンレスモデルですか?」

私「はいそうです」

店員「分かりました。在庫を確認して参りますので少々お待ちください。」

ここまではいつも通りで、まぁどうせいつもの答えだろうと思っていました。
戻ってきて

店員「今在庫確認中ですのでもう少々お待ち下さい。」

ここから先は

916字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?