見出し画像

 限界人間フリアコ日記 15


今日のゆきちゃん

久しぶりの感覚

昨日は久しぶりにチェックインがあった。

やっぱりまだ案内等含め全然慣れていないので結構体力を削られた。

でもいい一日だった。

昨日のゲストさんは中国人の2名だった。

以前ホステルで働いていた時に多かったのだが全く英語も日本語も通じない時もあるから少し不安だった。

結果的にモーマンタイ。

お二人とも英語が堪能だった、一人はスイスに留学していてもう一人の方は秋からアメリカの大学に進学するとのことだった。

やっぱりいろんな人がいる。

ゲストハウスにいるとそれがわかる。

職業もバックグラウンドも関係ない。

想像していない出会いがある。


スイスは住みやすそー

スイスに留学しているゲストに生活の様子を聞いたら、

仕事を探す時には不利な場合があるみたいだけど、学生として生活する分には差別など感じることはないと言ってた。

スイスって聞いてまず一番初めに浮かんでくるイメージは物価が高いってことくらいで他のことあまり考えたことなかった笑

あと、やることがあんまないって言ってた。

自然が豊かだからハイキングとかするみたい。

人と出会ってその人のストーリーを聞くことはやっぱり気づきや発見のきっかけになる。


眠い

今日から地元の群馬に帰る予定なのだが現在時刻15:37pm

やばい、就くのが23時前になってしまう。

そもそも決めたのが今日の朝っていうのがまずおかしい。

よくない、絶対によくない。

でも動かないと病む気がしてならない。

だから群馬まで電車で帰ったらそこから自転車でいわきまで戻ってくる予定だ。

ただ眠い。

昨日のゲストさんのチェックインが遅かったこともあり、寝るのが遅かった、

その分寝坊するくらいは寝れたのだけれど

最近の生活リズムと違う動きになってしまってどうしても体がだるい。

今ノート書いてるこの瞬間もだるい。

ということで今日はここまで。

自転車旅?の無事を祈ってください笑


ガンプハウスでは現在ヘルパーを募集しています。
古民家での生活体験に興味のある方はこちらまでお問い合わせください。



またご予約は各予約サイトよりお取りいただけますのでぜひお越しください。

※実際の古民家であり設備面においても現代の生活をしていると不便に感じる場面もあるかと思います。

また古来由来の作法で造られていますので館内では様々な制約あること
交流型ゲストハウスのため宿泊のみ希望のお客様にはご満足していただけないことがございます。

これらの点を承知いただいた上お越しいただけますと幸いです。


 (名前)ぽてと

2024年12月無職になりその後縁あって、福島県いわき市にある古民家ゲストハウス ガンプハウスに住み込みスタッフとして滞在。PRにもなればと思いノート開始。

ゲストハウス内で起こる日常や自身の生い立ち、悩みなどをメモ日記のようなゆるーい感覚で発信中。


いいなと思ったら応援しよう!