【MLBドラフト】3年後...2019ドラフトレビューNYM編

目ぼしい選手を5人(場合によっては4人)ピックアップして、ドラフトから3年経った選手達の活躍を見ていきます。

凡例
ラウンド(全体指名順位) 名前(Name):ポジション:投打:身長/体重:出身校:契約金額(ボーナススロット)
簡易レポ
成績
コメント

1(12).ブレット・バティ(Brett Baty):3B:右投左打:6-3/210:Lake Travis HS:$3.9M($4.37M)
今ドラフトでも有数のパワーポテンシャルの持ち主。コンスタントにハードコンタクトが可能な点が最大の魅力。アッパー気味のスイングはバットスピードが速く、打球を彼方へと飛ばす。打撃は大味ではなくブレーキングボールに簡単に空振りはしない。スピードが皆無で走塁での貢献はできない。3B守備はアームの強さが光るが、スキルに欠ける。バスケットボールでも活躍しており、身体能力は高い。

成績

 プロデビューイヤーにいきなり大学生に混じってプレーしつつ、OPS.800以上をマークと非凡な才能を見せつけると、昨年はA+-AAで2桁HR&OPS.800以上をクリア。高卒の野手はえてして好成績と引き換えに桁違いの三振数を残したりもするのですが、バティの場合は三振数を平均レベルに抑えておりただのパワー一辺倒の打者ではないことがうかがえます。
 今年はさらにステップアップし、AAで19HR&OPS.950をマーク。AAAでの出場もそこそこにメジャーデビューを果たしました。メジャーではいきなり好成績を残すことには成功しませんでしたが、サンプル数が少ないのでまだまだこれからということでしょう。気がかりなのは今年の夏に行った親指の靭帯断裂による手術。開幕には間に合いそうですが、バッティングに支障をきたさないかが心配です。
 もう1つ気がかりなのがGB%の高さ。昨年からGB%は50%後半とパワーがベストツールなタイプにしては非常に高く、今後長打数が伸び悩まないかが心配になるところです。ただ、極端にFBが高くない点が低打率に陥らない理由でもあると思うので、どちらをとるのかは悩ましいところです。
 守備はやはり平均以上に守れることはなさそうなので、1B/DHが空いているならそこに埋めておくのが最適解のように思えます。


2(53).ジョシュ・ウルフ(Josh Wolf):RHP:右投右打:6-2/185: St. Thomas HS:$2.15M($1.37M)
90マイル中盤の速球とカーブ、スライダー、チェンジアップのコンビネーション。オフの間に肉体改造とフォーム修正に取り組み、球速が大幅にアップ。昨夏90マイル前半程度だった速球が、今春には最速97マイルに。縦に割れるカーブは評価が高く、アウトピッチとして有効。かつてはこのカーブに依存していたが、スライダーも投げるようになった。チェンジアップは滅多に使わない。コントロールもまずまず。

成績

 21年シーズン前にフランシスコ・リンドーアとのトレードでCLEに移籍しました。
 ドラフト当時は大幅なオーバースロットもやむなしと認められるほどのハイシーリングなタレントでしたが、プロでは伸び悩みが続いています。まず、気になるのは体格。高校時代から体重を増やす選手が多いのですが、ウルフの場合はむしろ減っています。小さな故障が積み重なって、シーズンでの登板数も昨年の18が最多と野球に専念できていない可能性があります。
 体重が増えず安定感が得られないためかコントロールを乱すことが多く、今年はイニング数に近い四球を出しています。
 まだ、球速が低下したり変化球がかつてよりキレが悪くなったといったボールのクオリティ自体が落ちたということはないようなので、まずは健康にシーズンを過ごすことが待たれます。


3(89).マシュー・アラン(Matthew Allan):RHP:右投右打:6-3/210:SeminoleHS:$2.5M($667.9K)
90マイル中盤の速球とカーブのコンビネーション。速球は最速で97マイルをマーク。この球速をコンスタントに出せる点が最大の強み。スピンの利いたカーブはクオリティもさることながら、ストライクゾーンに投げ込むコントロールも有している。チェンジアップは発展途上。コントロールは日によって好不調の波が激しく不安定。

成績

 20年のシーズン中断中のピッチングで靭帯を痛め、昨年トミー・ジョン手術を受けました。そのため、プロではまだ6試合のみの登板に終わっています。手術前のピッチングは非常によかったようで、2年近く投げていないにもかかわらずチーム内のランキングではトップ10入りしており、復帰が待たれます。


4(118).ジェイク・マンガム(Jake Mangum):OF:左投両打:6-1/179:Mississippi State:$20K($487.9K)
ヒッティングスキルに長けており、今シーズンは大学の通算安打数の新記録を樹立。フィールド全体を使った打撃をすることができ、広角に打球を打ち分けることができる。アプローチも成熟しており、三振と同じ数だけの四球を選ぶことができる。一方で、そもそものパワーポテンシャルが低いうえに、出塁重視のアプローチのためHRは少ない。スピードは平均以上で、守備・走塁ともに活かされている。大学最後の記者会見で、大学野球の環境改善を訴え話題を呼んだ。

成績

 プロデビューイヤーこそ躓きましたが、以降の2年間は好成績をマークしています。過去2年は持ち前のヒッティングツールを発揮し、ハイアベレージをマーク。特に今年はAA-AAAでプレーし打率.300以上とプロでも打撃が通用することを証明しました。さすがに大学時代同様四球数ほど三振数を抑えることはできていませんが、マイナーのクラスを上げるごとにK%を下げておりマイナー全体で見ればかなりの高水準です。
 パワーツールはやはりなかなかプロでは通用せず、シーズン2桁HRは0回。GB%も非常に高く今後増えるということはなさそうです。
 OF3ポジションをこなせて打率も残せる第4OFとしてメジャーでも活躍してくれそうです。


総括
 1巡目のバティは高卒ながらも既にメジャーデビューと目覚ましい活躍を見せています。ポジションがどこに収まるかはまだ見通しが立ちませんが、あれほどの打力があればよほど大きなマイナスにならないかぎり貢献度はプラスに傾くでしょう。指の故障が尾を引かないかが心配なところです。
 同じ高卒でも投手2人は故障に悩まされ伸び悩みました。ウルフはコントロールが定まらず未だにA止まり、アランはトミー・ジョン手術のためほとんど登板なしといいところがありません。ただ、ウルフについてはバリューがある内にリンドーア獲得の弾にすることに成功し、アランも復帰さえしてしまえば今後トントン拍子で昇格するポテンシャルを秘めている投手なのでNYMからしたらそこまで痛くはないのでしょう。
 マンガムはアンダースロット要員でしたが、カレッジベースボールのレジェンドは格が違うようでメジャーまであと半歩というところまで到達しています。以降のアンダースロットは総崩れでしたが、それを見越しての指名なのでやむなしでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!