見出し画像

小論文解答例【医学部】兵庫医科大学2023年度「視覚化する味覚」

兵庫医科大学・一般・2023年度
問題用紙二枚半程度の課題文(グラフ2つを含む)を読んで、設問5つに答える。設問5が400字の小論文。

課題文の出典:久野愛「視覚化する味覚――食を彩る資本主義」(岩波新書)


設問1 
下線部①の「そうした消費者の視覚経験」とは何か。60字以内で説明しなさい。

設問2 
下線部②について、ネットスーパーの写真が、「食堂の入り口に置いてある食品サンプルに似た機能を果たすものだといえる」のはなぜか。80字以内で説明しなさい。


設問3 
下線部③について、ネットスーパーにおいて、「食品の中でも特に、野菜、精肉、鮮魚などの生鮮食品を自分の目で見られないことがネックになっている」のはなぜか。あなたの考えを80字以内で述べなさい。


設問4
本文の続きで、2020年以降、ネットスーパーを利用する人が国内外で増えていることが示されている。その理由について、あなたの考えを30字以内で示しなさい。

設問5
ネットスーパーは、社会において今後どの様な存在になると考えられるか。日本の社会状況を考慮した上で、あなたの考えを、その理由とともに400字以内で述べなさい。

以下、各設問の解答例と解説を示します。

ここから先は

1,271字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?