
ロマサガ2Rの全クラス解説
こんにちは。
ロマサガ2Rを何周かしてひと段落ついたので、各クラスについてどういう特徴があるかをまとめました。マスクデータが多いため、全容を整理して把握するだけでも大変です。参考にしていってください。
クラスの特徴を構成する要素
各クラスを判断するための要素はいくつかあります。
基本なので解説しますが「知ってるよ!」と言う人は読み飛ばしてください。
パラメーター
能力値(武器LVや術LV)
閃きやすい武器タイプ
そのクラス8人における傾向
アビリティ
1.パラメーター
重要になるパラメーターは使う武器や術によって変わります。
パラメーターは各キャラで違うので優秀なキャラもいるしハズレのキャラもいます。
極端なところだとLPが1しかないイーストガードのソウジがいます。(元ネタは結核に悩まされた新撰組の沖田総司)
腕力が重要な武器
剣
大剣
槍
斧
棍棒
器用さが重要な武器
小剣
弓
腕力と素早さが重要な武器
体術
魔力が重要な術
冥術以外の術
理力が重要な術(理力は隠しパラメーターで冥術研究所を建てないと確認できません)
冥術
2.能力値
各キャラによって使える武器や術が違います。
例えば、最序盤の仲間の帝国重装歩兵ベアは剣と棍棒の能力値しか持ってません。
他の武器を使おうとすると0から育て直ししたり、皇帝継承して能力値を引き継いだりする必要があります。
この能力値の傾向は各クラスで必ずしも統一されてません。
能力値の傾向が統一されてない例で言うとホーリーオーダー男や武装商船団がいます。
ホーリーオーダー男は剣槍が得意なキャラと剣しか得意じゃないキャラと分かれています。
武装商船団は斧は共通して得意だけど、剣が得意、弓が得意、体術が得意とキャラによってバラバラです。
細かいところで各キャラで違いがある状況です。
3.閃きやすい武器タイプ(マスクデータ)
各キャラによって閃きやすいタイプが違います。
例えば、帝国重装歩兵は剣と棍棒を扱えますが、剣の才能も棍棒の才能もないキャラがほとんどなので技を閃きにくいです。
場合によっては弓が扱えないのに弓の才能があるあべこべな設定をされているキャラがいたりします。そういうキャラは通常の育成上はハズレになりやすい。
見かけやすいキャラで言うとフリーファイター男のオライオンは大剣と斧を扱えますが、剣の才能があり、大剣と斧の才能は備わってません。
こういうタイプはそのまま仲間にするよりも皇帝継承候補で選んで剣を使った方が技を閃いて貢献できます。
閃きやすい武器タイプによって仲間にしない方がいいとか皇帝継承候補に選んだ方がいいとかの傾向が多少出ます。
4.そのクラス8人における傾向
2と3の兼ね合いで各クラスを見た時に傾向が共通していたりバラバラで統一されてなかったりします。
統一されているクラスの例だとハンターがいて、8人全員弓が扱えて弓の才能があります。仲間外れのキャラはいません。
統一されてないクラスの例だとフリーファイター男がいて、8人全員大剣と斧が使えるが、才能自体は大剣タイプ、斧タイプ、槍タイプ、剣タイプとかなりバラバラになってます。閃きタイプに対する知識を持ってないと育成上扱いにくいクラスになると言えます。
5.アビリティ
ゲームを進めるとアビリティが解禁され、固有アビリティが発揮できるようになります。その後、極意が解禁され60戦したクラスのアビリティは他のクラスに装備できるようになります。
最終的には固有アビリティ+他のクラスのアビリティ3つを装備できるようになります。
問題点は固有アビリティは外せないので有用なアビリティ持ちとどうでもいいアビリティ持ちとではだいぶ差が出ます。
例えば、フリーメイジ男のBPチャージは通常攻撃を当てるとBP回復できるアビリティですが、通常攻撃を当てるような暇が高難易度や中盤終盤ではないため、役に立たない固有アビリティ持ちということになります。
5つの要素でクラスの特徴や良し悪しが決まる
各クラスや各キャラを判断するには5つの要素を見ないと統合的に判断しにくいという事ですね。
特に閃きやすい武器タイプはマスクデータなので調べないと分かりにくい。
各クラスの特徴
では、ここから本編となります。
各クラスの解説をしていきます。
帝国重装歩兵

体力が飛び抜けており、素早さが低い。
腕力も平凡なため大ダメージを出しにくい。
HPが伸びやすく物理防御に優れているタンク型。
剣と棍棒を共通して扱えるが、閃きの才能はほぼ持っていない。
唯一スネイルだけで剣の才能を持っている。
固有アビリティ「オートパリィ」が非常に優秀なため、1周目ではまず極意習得した方が良いクラス。
序盤では頼りになるが中盤終盤では力不足になり、仲間に入らなくなりやすい。
容姿は無骨でおっさん。
序盤中盤オススメの重要クラス。極意取得後は用済み。

帝国軽装歩兵男

武器を扱うのに必要なパラメーターが満遍なくバランスよく整っている。
特筆すべき長所もないため火力面では器用貧乏になりやすい。
体術以外の武器を扱うことができる。
才能自体は大剣型4名、剣型1名、才能なし1名という構成になっている。(才能なしはロナルド)
大剣の才能のあるキャラはハリー、ドワイト、ジェイムズ、ジョン。
固有アビリティは「ウェイトパージ」。防具の重さの影響を受けなくなる。多少行動速度が速くなるが、元々の素早さが高いわけではないので他のクラスに付けた方が良いアビリティ。
大剣を育てたい場合は意識して採用した方が良いクラス。
容姿は整っており、非常にイケメン。髪型がコロコロ変わり印象も変わりやすい。
序盤の大剣技を閃いていく役には最適。あくまで序盤向け。

帝国軽装歩兵女

武器を扱うのに必要なパラメーターが満遍なくバランスよく整っている。
特筆すべき長所もないため火力面では器用貧乏になりやすい。
才能自体は剣4名、小剣3名、弓1名とバラバラな方。
パラメーターの適性で言うと小剣、弓タイプは器用さがそれほど高くないため技の才能はあるが火力面では向いてないのでハズレのキャラが比較的多いクラスになる。
剣の才能があり、腕力があるキャラだとグレース、オードリー、ジュディ。
固有アビリティは「クイックターン」。確率で発動するので安定しにくい。光の壁をできるだけはやく発動させたいなどそういう組み合わせが考えられる。
クラスの特徴としては採用しにくい寄り。
容姿は整っている女騎士という分かりやすいもの。このクラスの最大の長所は容姿だろう。
序盤でどうしても剣の技を閃く役が欲しい時に使おう。

帝国猟兵男

器用さがトップレベル。
腕力で劣る。
全員が弓の才能を持っており、傾向としては統一されている。
ハズレのキャラはいない。
槍も扱えるが腕力が低いのでそれほど向いていない。その結果できることが弓only。
得意な武器がどちらも両手を使うため、盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「エクステンション」。状態異常やデバフの有効ターンが伸びる。弓や槍だと有効活用できるのがマヒ付与する影縫いぐらいしかないので、このアビリティも他のクラスに使った方が良い。
容姿は髪型がコロコロ変わりキャラ差が激しい。全体的にはイケメンだが、もみあげが目立つキャラもいるので容姿だけ当たり外れがある形か。
弓の技を閃きたい時に選ぼう。弓が適してる役はたくさんいるので序盤ぐらいしか使わない。

帝国猟兵女

器用さがトップレベル。
1名だけ魔力も優秀なキャラがいる。(イザベラ)
体力がやや低いため、ちょっと死にやすい。
7名が弓の才能を持ち、1名が小剣の才能を持つ。(小剣に向いているのはメアリー)
弓と小剣を扱えてパラメーターとの相性が良いので帝国猟兵男よりできることが多い。
固有アビリティは「かくらん作戦」。状態異常付与率が1.5倍になるので実は非常に強力。小剣だとフェイントや感電衝やマリオネット、弓だと影縫いやイドブレイクなどを有効活用できる。高難易度のロマンシングではかなり重要なアビリティ。
容姿は整っており、スポーツ美少女といったところ。
高難易度だと非常に重要なクラス。状態異常付与が非常に便利。

宮廷魔術師男

魔力がトップレベル。
全員が水・風を扱える。
体力と素早さに劣る。
まあまあ死にやすい。
武器の才能を持っているキャラは少なく、唯一サジタリウスのみ弓を扱える(能力値も才能もパラメーターも弓向けに設定されている)
クラスとしては武器を扱うことを想定されていない。
固有アビリティは「バトル後BP回復」。地味に便利なアビリティなので優先的に極意習得したい。
序盤は役に立つが、ロマサガ2R内では地属性が1周目では大変便利なので中盤終盤では活躍の場が減りがち。
容姿は整っているが、スカートを履いているためジャンプすると生足がチラリする。パンツを履いているのかふんどしなのかなどジャンプするたびに非常に気になるので、個人的にはあまり皇帝継承候補には選ばない方が良いだろう。男の生足が見たい人は逆におすすめかもしれない。
序盤オススメのの回復役。中盤では火力が厳しい。

宮廷魔術師女

魔力がトップレベル。
全員が火・風を扱える。
体力に劣る。宮廷魔術師男と違って素早さはそこそこある。
まあまあ死にやすい。
武器の才能を持っているキャラは少なく、サファイアのみ小剣を扱える(能力値も才能もパラメーターも小剣向けに設定されている)
クラスとしては武器を扱うことを想定されていない。
固有アビリティは「術消費BP軽減」。便利さはそこそこ。
回復できる術を持たないので術師の中では一番扱いにくいクラス。
容姿は整っており、ヘソ出し、ウィッグ着用、タイツ装着とまあまあ属性が多い。最大の長所は容姿と言えなくもない。
回復ができないのでどうしても使いたいなら天術を覚えさせよう。

フリーファイター男

腕力がトップレベル。
素早さ、体力もまあまああり、前衛向き。
共通して大剣や斧を扱えるが才能がキャラ毎にバラバラなクラス。
大剣タイプがヘクター、ハーキュリーズ、アキリーズの3名。
斧タイプがユリシーズ、シーシアス、ジェイスンの3名。
槍タイプがユリシーズ、シーシアス、ジェイスンの3名。
オライオンのみ剣の才能持ちで仲間にするにはハズレのキャラ。(皇帝継承候補なら問題はあまりない)
マスクデータの影響を受けやすいクラス。
固有アビリティは「最大HP10%上昇」。強くてニューゲーム時にHP上昇分が引き継がれるため、周回するときに皇帝のHPを伸ばしやすいアビリティ。
容姿はイケメンだがジーンズ着用で80年代ファッションぽさがある。人によってはダサいと感じるかもしれない。個性はあるので好きな人は好きだろう。
各キャラの知識が要るため扱うにはクセがある前衛クラス。

フリーファイター女

腕力がトップレベル。
フリーファター男より体力や器用さが少し高い。
代わりに素早さは劣る。
共通して剣と弓を扱えるが才能がキャラ毎にバラバラなクラス。
剣タイプがペネロープ、メディア、アンドロマケーの3名。
弓タイプがシーデー、アンドロメダの2名。
槍タイプがヒュポリテー。
統合的には剣と槍の才能のある4名のみ当たりキャラで残り半分がパラメーターや能力値と噛み合ってないハズレのキャラになるため、安定して仲間に入れにくいクラス。
固有アビリティは「最大BP10%上昇」。BPは500が上限ですぐに到達しやすいのであまり使うことのないアビリティ。
容姿はカウガールファッション。フリーファイター男よりファッションセンスは落ち着いている。
各キャラの知識が要るため扱うにはクセがある前衛クラス。

フリーメイジ男

魔力がまあまあ。
全員が水・地を扱える。
腕力に劣る。
棍棒の才能を持っているキャラが比較的多いが腕力が低いため活かしきれない。
クラスとしては武器を扱うことを想定されていない。
固有アビリティは「BPチャージ」。通常攻撃を当てるとBP回復できるが中盤終盤では使わないので、あまり役に立たないアビリティ。
ロマサガ2R内では地属性が1周目では大変便利で、状態異常回復の元気の水が使えるため、全体攻撃もできる回復役のスペシャリストみたいな性能になっている。
容姿はビリケンっぽい。マスコット寄りの見た目をしている。
固有アビリティが残念なため、中盤終盤では仲間に入れにくくなる。
固有アビリティが残念だが、全体攻撃もできる回復役のスペシャリストが欲しいなら。

フリーメイジ女

魔力がトップレベル。
全員が火・地を扱える。
腕力と体力に劣る。
武器の才能を持っているキャラは一人もいない。クラスとしては武器を扱うことを想定されていない。
固有アビリティは「毎ターンBP回復」。BP消費のペースが緩やかになるため、ガンガン全体攻撃をしやすい。
ロマサガ2R内では地属性が1周目では大変便利で、ストーンシャワーを覚えると全体攻撃で雑魚殲滅していける非常に強力なクラスになる。
容姿は淑女系統で大人の色気に溢れている。
地術が便利すぎる魔術師系統最強級のクラス。

シティシーフ男

素早さがトップレベル。
器用さが高く小剣向き。腕力は平凡。
剣と小剣を共通して使える。
剣の才能を持っているキャラが比較的多い。
パラメーター的には小剣の才能を持っているキャラが当たり。(スイフト、クロウ)
また弓の才能を持っているキャラもいる。こちらも当たりと言えるだろう(ファルコン、スパロー)
固有アビリティは「スティール」。近接攻撃すると通常ドロップアイテムを盗むことがあるアビリティ。1周目では素材が足りなくて開発や改造が滞りがちなのでそこそこ役に立つ。周回すると要らなくなるアビリティ。
理力23の当たりキャラがおり、スターリングが冥術に向いている希少キャラ。
容姿はハーフパンツを好むお調子者そうな少年。
剣の技を閃きたい時の選択肢の一つ(火力は出ない)。

シティシーフ女

素早さがトップレベル。
器用さが高く小剣向き。腕力は低い。
小剣と体術を共通して使える。
体力が低いため、死にやすい。配置には気を遣った方がいいだろう。
腕力は低いがもう片方の要素の素早さが高いので体術への適性はそこそこある。
小剣の才能を持っているキャラが比較的多い。(ウィーゼル、フォックス、マウス、ビーバー)
固有アビリティは「抜け目ない子ネコ」。通常ドロップアイテムを拾いやすくなるアビリティ。1周目では素材が足りなくて開発や改造が滞りがちなのでそこそこ役に立つ。周回すると要らなくなるアビリティ。
理力24、23の当たりキャラがおり、キャットとラビットが冥術に向いている希少キャラ。
容姿はロマサガ2Rでも屈指の人気が出ており、ファンアートがたくさん出ている。あざとさに負けたプレイヤーが続出中。
客観的に言っても容姿トップレベルの逸材。

インペリアルガード男

腕力がトップレベル。
体力も高い。前衛向き。
素早さが低いため、鈍足アタッカーという性能。
斧と槍を共通して扱えるクラス。
全員が槍の才能を持っている。
固有アビリティは「クリティカル」。たまに防御無視してダメージを与えられるアビリティ。そこそこ役には立つ。
難点は仲間になる時期が遅めのため、育成に組み込みにくい。
容姿は一言で言えば将軍。軍の幹部として出てくる風貌。
鈍足だが槍最強クラス。

インペリアルガード女

腕力がトップレベル。
体力も高い。前衛向き。
魔力もそこそこある。
素早さが低く、鈍足魔法剣士という性能。
剣と槍と天術を共通して扱えるクラス。
どちらかといえば槍の才能持ちが多い。(オーロラ、ヴィクトリア、ルナ)
固有アビリティは「ダメージカット」。たまに敵からのダメージを無視する。前衛やタンクにはぜひ欲しい有能アビリティ。高難易度ではないと困る。
難点は仲間になる時期が遅めのため、育成に組み込みにくい。
容姿はクール系お姉さん属性。
アビリティが有能なので極意だけはなんとしても習得しとけ。

軍師

魔力と素早さがトップレベル。
体力は低く死にやすい。
高速術師という性能。
キャラによって使える術がコロコロ変わるため、皇帝継承候補にして全ての術の能力値を上げた方が使いやすいクラス。
武器の才能持ちはいない。
固有アビリティは「攻撃術の心得」。術のダメージがちょっと上がる。
光の壁役にするとバトルが安定しやすい。
ドットで表現されたオリジナル版では容姿が分かりづらく仮面を被ったよく分からないキャラのように見えたが、リメイクでバイザー型のサングラスを付けた気の良さそうな兄ちゃんと分かりやすくなった。
最強級の高速術師として便利。

帝国鍛治職人

リメイクで追加された新クラス。
腕力と器用さがトップレベル。
斧と棍棒が共通して使える珍しいクラス。
棍棒の才能持ちが多い。(エイトリ、レギン、ヴィルヴィル、ファフニール、フロスティ、ブロック)
高い器用さを活かすためには皇帝継承候補にして小剣や弓の能力値を上げる必要がある。
仲間にするためには各地を回ってアイテムを回収しなければいけないのでかなり面倒。
固有アビリティは「装備性能アップ」。周回する頃にそこそこ役立つアビリティ。
容姿は近所にいる地味目の幼馴染属性というところか。
棍棒マニアはできるだけ早く仲間にした方が良い。

格闘家

体力がトップレベル。
腕力もまあまあ。
体術しか扱えない。
全員体術の才能あり。
腕力まあまあ、素早さ平凡なので体術の適性が完璧ではないが、体術のスペシャリストとなっている。
体術しかできないので皇帝継承候補にして、できることを増やした方が良いクラス。
体術しか使えないので盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「攻撃技の心得」。技のダメージをそこそこ上げるアビリティ。
容姿は全員仮面を被っており、素顔が分からない。ほぼ覆面プロレスラー。
忍者を仲間にするまでの体術のスペシャリスト。

サイゴ族

体力がトップレベル。
腕力もまあまあ。
棍棒と体術を共通して扱える。
棍棒の才能のあるキャラが多い。(ハールファグル、エイリーク、アリンビョルン、オーラーヴ、シグルズ)
腕力まあまあ、素早さ遅めなので格闘家よりも体術の適性が低い。
固有アビリティは「サヴァイブ」。HPがある状態から大ダメージを受けてもギリギリ生き延びれるので高難易度では重要なアビリティ。
寒い地区に住んでるくせに、上半身裸で背中に毛皮を羽織ってる。ドットで表現されたオリジナル版では容姿がやや分からなかったが、リメイク版でダウングレードした可哀想なクラス。ちゃんと服は着させてやって欲しい。
どうしても棍棒の技を充実させたい時の選択肢。アビリティも有用なので忘れずに極意習得しておこう。

ホーリーオーダー男

腕力がトップレベル。
体力もまあまあ。
魔力もそこそこある。
剣を共通して扱える。
才能自体はあまり恵まれておらず、才能がないキャラが半数いる。
剣の才能があるのが2名(クリストフ、ベネディクト)
槍の才能があるのが2名(ジェイコブ、ゲオルグ)
中盤の前衛としては優秀。帝国重装歩兵を卒業した後のタンク役に向いている。
固有アビリティは「ダメージコンバーター」。ダメージを受けると連携ゲージが貯まるのでガンガンOver Driveを使いたい場合は欲しいアビリティ。
容姿は褐色の戦士といったところで、キャラによって髪型が変わるので印象も変わりやすい。
中盤の前衛タンク役。技の閃きは安定させにくい。

ホーリーオーダー女

魔力がトップレベル。
魔力以外のパラメーターが全体的に低い。
棍棒と水術と天術を共通して扱える。
腕力が低いため、武器を使うことはあまり想定されていない設定。
使える術としては回復のスペシャリストみたいな性能だが、いかんせんパラメーターが低いためやや使いにくいクラス。
固有アビリティは「回復術の心得」。レストレーションと組み合わせるとHP上限を上げられるため、高難易度では重要なアビリティ。
容姿は真面目な生徒会長型。地元のフォーファーでは、学校を建てたせいで勉強しなくちゃいけなくなって余計なことをしたと反発している子供もいる。
アビリティは有用なので忘れずに極意習得しておこう。

ノーマッド男

腕力と器用さと素早さがまあまあ。
飛び抜けたパラメーターがないため器用貧乏型。
斧と弓を共通して扱える。
斧の才能に恵まれており、1名を除いて斧が得意。(エセンのみ斧に向いてない)
才能とパラメーターが噛み合っておらず、中途半端なクラスになっている。
固有アビリティは「傷薬節約術」。アビリティも微妙でどうやら開発はノーマッド男があまり好きではないようだ。
容姿は遊牧民のイケメン。
聞くところによると、オリジナル版を当時遊んだプレイヤーではこのノーマッド男が斧が得意なクラスと分からなかった人が多いらしい。
斧の技を増やしたかったら選択肢の一つ。

ノーマッド女

器用さと魔力がまあまあ。
棍棒と弓を共通して扱える。
パラメーター的には棍棒の適性がないため、ほぼ弓専門。
ほとんどが弓の才能持ち。弓の才能がないハズレのキャラが2名いる(アズィーザ、ドニヤ)
魔力がまあまああるが、活かそうと思ったら皇帝継承候補にして術の能力値を全体的に上げた方が良い。
固有アビリティは「薬草の知識」。アビリティは微妙であまり使い道がない。
容姿は民族衣装に身を包んだ緑色の髪の美少女というところ。
理力23の当たりキャラがおり、ファティマが冥術に向いている希少キャラ。
ノーマッド男よりは活かせる道があるクラスになっている。
素早くて術も使える弓使いがどうしても欲しいなら。

ハンター

器用さがトップレベル。
弓を共通して扱える。
全員が弓の才能持ち。
パラメーター、才能面で弓onlyのスペシャリスト。
弓を使うため、盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「先手必勝」。最初のターンだけ先手を撃って行動できる。アビリティとしては微妙であまり使い道がない。
容姿は精悍な顔付きの痩せたイケメン。あまりお腹いっぱい食べられてないのかもしれない。
理力21の当たりキャラがおり、オセイが冥術に向いている希少キャラ。
弓特化で多少の欠点にも許容できる人向け。

アマゾネス

器用さと体力がまあまあ。
槍と弓を共通して扱える。
ほとんどが槍の才能持ち。例外は弓の才能持ちのアルテミシアのみ。
パラメーターと才能があまり噛み合っていない。
統合的に見ると「素早くて体力のある死ににくい中衛弓使い」あたりが適性あるのかもしれない。
槍の才能自体はあるので技を増やしたいなら積極的にこのクラスを選んでもいいだろう。
得意な武器がどちらも両手を使うため、盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「ファインアタック」。体力満タンの時だけ与えるダメージが上がる。そこそこのアビリティ。
容姿はギャル。勝気そうなギャル。
理力21の当たりキャラがおり、エカテリーナが冥術に向いている希少キャラ。
槍の技を増やしたいなら選択肢の一つになる。

デザートガード

腕力と体力と魔力がまあまあ。
剣と大剣を共通して扱える。
才能はあまりなく、3名だけ剣の才能がある(シャールカーン、シャハリヤール、スライマーン)
他は技を閃く才能がない。かなり珍しい設定。
鈍足魔法剣士といった性能。
統合的には中途半端な性能になっており、クセがあり活かしにくいクラス。
固有アビリティは「挑発の構え」。特定の陣形と組み合わせると活かせそうなアビリティではある。
容姿はターバン巻いたヒゲのイケメン。
カウンター中心の戦法を検討・研究したいならこのクラスが面白い。

イーストガード

素早さがトップレベル。
腕力がまあまあ。
体力が低く死にやすい。
大剣を共通して扱える。
ほとんどが大剣の才能がある。
1名のみ大剣の才能なしのハズレのキャラがいる(レンヤ)
またLP1しかないネタキャラがいる(ソウジ、結核に悩まされた新撰組の沖田総司がモデル)
腕力はキャラ差があってバラツキがある。当たりのキャラは腕力20のトシ。
大剣のスペシャリストだが弱点を突きにくいので周回するようになってからの方が真価を発揮しやすい。
大剣を使うため、盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「技消費BP減」。雑魚殲滅で地味に役立つアビリティ。
容姿は東洋風のイケメン。和風というよりは中国、韓流も混ざってるような風貌。
理力23の当たりキャラがおり、ジュウベイが冥術に向いている希少キャラ。
2周目以降推奨の大剣のスペシャリスト。

忍者

リマスター版から追加されたクラス。
素早さがトップレベル。
腕力と器用さがまあまあ。
体力が低く死にやすい。
大剣と体術を共通して扱える。
全員が体術の才能がある。
体術のスペシャリストだが周回するようになってからの方が真価を発揮しやすい。
得意な武器がどちらも両手を使うため、盾ガードを装備させる意味がないクラス。
固有アビリティは「ウィークヒッター」。弱点を突いた時にダメージが上がるアビリティ。そこそこ強力。
容姿は10代のくのいちといった風貌。
ロマサガ2R最強級のアタッカークラス。

海女

素早さと体力と魔力がまあまあ。
槍と風術と天術を共通して扱える。
武器の才能はない。
尖ったパラメーターをしており、素早さと体力に優れた魔術師系統クラス。
仲間にできる時期は遅くなりやすい。人によっては最終皇帝になってからやっと仲間にできたりする。
固有アビリティは「毎ターンHP回復」。死ににくくなるため前衛タンク向きのアビリティ。アビリティもかなり尖っており個性的。
容姿は10代のウルフカットっぽい少女。
性能が尖った個派魔術師を求めるなら。

踊り子

リメイク版から追加された新クラス。
器用さと素早さがトップレベル。
魔力もまあまあ。
小剣と水術を共通して扱える。
小剣の才能があるキャラがほとんど。(ユリシス、モーリー、プレコ、リコリス、テトラ、ロリカリア)
弓も使えるキャラが5名おり、それらのキャラは当たりキャラ。(モーリー、ダニオ、プレコ、リコリス、テトラ)
パラメーターでは小剣と弓が向いており、できるだけ弓も使えるキャラを仲間にした方が良い。
男の皇帝で人魚と添い遂げて行方不明になるイベントを起こさないと仲間にならない。(流れで見れば人魚と人間の子孫のクラスと考えられる)
固有アビリティは「キャッシュバック」。Over Driveを使ってもちょっとだけ連携ゲージが戻ってくる。
容姿はゲーム内屈指のナイスバディ美女。
ロマサガ2リメイク最強級の小剣使い。

武装商船団

素早さがトップレベル。
腕力もまあまあ。
斧を共通して扱える。
斧の才能があるキャラがほとんど。
キャラによって才能のバラツキが激しい。(斧以外に槍や弓の才能を持ってるキャラもいる)
剣の才能を持っているドレイク、弓が扱えないが才能はあるガマなど尖ったキャラもいる。
パラメーターでは高速斧使いという性能で、斧での大ダメージは他のクラスの方が向いている。
固有アビリティは「連携ゲージアップ」。Over Driveを使った後の連携ゲージ稼ぎでそこそこ便利。
容姿は若干の爽やかさがある海の男という風貌。
理力21、20の当たりキャラがおり、ドレイクとフィッシャーが冥術に向いている希少キャラ。
高速斧使いが欲しいならこのクラス。

人形

コッペリアしかいない固有クラス。
仲間に入れるとAIで勝手に行動する操作できないキャラになる。
仲間にした後、次代以降で皇帝継承候補に上がってくるので皇帝にすると専用イベントが見れる。
皇帝になった場合はAI操作ではなく自分で操作できるキャラになる。
パラメーターは優秀だが技を閃く才能は皆無らしく、コッペリアを仲間にするまでに主要な技を閃き終えている必要がある。
固有アビリティは「ポーカーフェイス」。状態異常やデバフが効かなくなる強力なアビリティだが極意習得するには、コッペリアを皇帝にした後、退位しガラクタになってアバロンの倉庫に眠っているのを発見する必要がある。
パラメーター的には武器ならなんでも使えるため、高速槍アタッカーや高速斧アタッカーや高速剣アタッカーなど他のクラスではできない運用も可能。
なお、リメイク版では容姿がとても向上している。(オリジナル版では玩具みたいだった)
一度は皇帝にしておかないとロマサガ2Rを遊び尽くしたことにならない。

サラマンダー

腕力と体力がトップレベル。
魔力もまあまあ。
斧と体術と火術を共通して扱える。
体術の才能があるキャラが多め。(アウ、ガルンガン、ババンダヤン)
斧の才能があるキャラもいる。(アグン、ケルート)
パラメーターでは鈍足前衛魔法戦士といったところ。
固有アビリティは「火神の恩寵」。ワグナス戦ではダメージを受けにくくなるので役立つ。
容姿はトカゲ。キャラ差はほとんど分からない(どれも同じに見える)
人の心があるなら見捨てずに仲間にしておこう。

モール

器用さと体力がトップレベル。
魔力もまあまあ。
小剣と地術を共通して扱える。
全員が小剣の才能がある。
パラメーターでは鈍足前衛魔法騎士といったところ。
固有アビリティは「地神の恩寵」。地属性の攻撃をしてくる敵が少ないので恩恵は少なめか。
容姿は大きなモグラ。非常に個性的なメガネをかけている。
パッとしないけど、尖った個性はちゃんとある。

ネレイド

器用さと素早さがトップレベル。
魔力もまあまあ。
棍棒と水術を共通して扱える。
腕力がないため、棍棒の適性は低い。
皇帝継承候補にして、小剣や弓の能力値を上げた方が良い。(踊り子がいるのでそこまでする必要性もあまりないのだが)
パラメーターは踊り子に非常に似ている。
固有アビリティは「水神の恩寵」。スービエ戦ではダメージを受けにくくなり助かる。
容姿はゲーム内屈指のナイスバディ美人。月光のクシの力で下半身が足になりほとんど人間と変わらなくなる。オリジナル版と比較して容姿が非常に向上したクラスの一つ。
上位互換性能の踊り子が出てしまったため、見た目が好きかどうかで選んでいい。

イーリス

素早さと魔力がトップレベル。
器用さもまあまあ。
風術を共通して扱える。
才能自体は全員が弓の才能がある。
弓の能力値を持たないものが3名いる。(ストーミー、ナディール、エア)
皇帝継承候補にして、弓や天術の能力値を上げた方が良い。
パラメーターは高速魔術師に向いている。天術の能力値も上げてレストレーションを使えるようにすると便利。
固有アビリティは「風神の恩寵」。風属性の攻撃をしてくる敵はそこそこいるので意外なところで役立ったりする。
容姿はオリジナル版と比較して人間にかなり近づいた。翼と足だけ獣人の美少女という風貌になった。
育成の手間はあるが高速魔術師の候補。

陰陽師

リマスター版から追加されたクラス。
全クラスで仲間にするまでの工程が一番面倒くさいクラス。サラマンダーを見捨てた場合のみ仲間にできる。
魔力と理力がトップレベル。
素早さもまあまあ。
小剣と冥術を共通して扱える。
3名のみ小剣の才能を持つ。(ヤスチカ、マチビ、カワヒト)
魔力25、理力25という最強の術師キャラのドウマンがいる。(モデルは安倍晴明のライバル役の蘆屋道満)
皇帝継承候補にして、全ての術の能力値を上げた方が良い。
理力が安定して高いクラスは陰陽師のみ。
固有アビリティは「冥神の恩寵」。
容姿は平成時代のイケメン陰陽師そのまま。
最強級の魔術師だが仲間にして育成するまでの苦労が大きすぎる。やり込みたい人向けのクラス。

最終皇帝男

最後の皇帝にして最強の兵士。
武器も術も両方できるパラメーター。
閃く技の才能は剣のようだ。
専用武器が大剣のため、大剣が得意なように見えるが実際は剣が得意な模様。
大剣を使うと盾ガードが使えなくなるのでバランス的には剣の方が安定する。
固有アビリティは「アビリティ装備枠+1」
容姿はロン毛のイケメン。(ちょっとギャル男っぽいか)
問答無用で最強の兵士。LPも多いのでこちらを選んだ方が安定する。

最終皇帝女

最後の皇帝にして最強の兵士。
武器も術も両方できるパラメーター。
最終皇帝男とパラメーターが少しだけ違う。
閃く技の才能は剣のようだ。
専用武器が大剣のため、大剣が得意なように見えるが実際は剣が得意な模様。
大剣を使うと盾ガードが使えなくなるのでバランス的には剣の方が安定する。
固有アビリティは「アビリティ装備枠+1」
容姿はミニスカギャル。
最終皇帝男よりもLPがかなり少ないが、その代わり専用武器の大剣が強力で鍛冶屋で強化すると全体攻撃ができる固有技を閃くことができる。(周回序盤でかなり便利)
周回を考えて有用な固有武器を回収したいならオススメ。

武器別に向いたクラスまとめ
その武器の技を閃く才能が多いクラスをまとめると以下のようになる。
剣
剣を閃くなら帝国軽装歩兵女、シティシーフ男
小剣
小剣を閃くならシティシーフ女、モール、踊り子
大剣
大剣を閃くならイーストガード、帝国軽装歩兵男
斧
斧を閃くならノーマッド男、武装商船団
棍棒
棍棒を閃くならサイゴ族、フリーメイジ男、ホーリーオーダー女、帝国鍛治職人
槍
槍を閃くならアマゾネス、インペリアルガード男、フリーファイター男
弓
弓を閃くならイーリス、ノーマッド女、ハンター、帝国猟兵男、帝国猟兵女
体術
体術を閃くなら格闘家、忍者
他にもパラメーター別の武器別最強キャラなどをまとめることも可能ですが、既に全体量が多くなってしまっているのでこの辺りで切り上げます。
ロマサガ2Rの全クラスについて特徴は掴めたでしょうか?
以上、参考にしてください。