![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103309426/rectangle_large_type_2_2bc18f2cff1db7e2546834b7ab01dd19.png?width=1200)
スプラ3の2023年春シーズン環境での平均勝率(2023/4/18時点)
こんにちは。
2023年春シーズンver3.1.0環境でのバンカラマッチ、Xマッチの平均勝率を取得しました。
バンカラマッチが初心者寄りの傾向、Xマッチが中級者寄りの傾向を見るのに使えるとは思います。
データ元
https://dl-stats.stat.ink/splatoon-3/battle-results-csv/
対象:バンカラマッチ、Xマッチ
期間:2023年春シーズンver3.1.0 4/1-4/18
集計対象:登録者以外の一緒に遊んだ7名
stat.inkの登録者の平均勝率の影響を考慮して勝率の補正調整済み(しなくても影響は小さいが念のため)
黄色セルは使用率上位が確定したブキ
黄緑色セルは良い方になっているのが確定したブキ(補正調整した上で)
赤色セルは悪い方になっているのが確定したブキ(補正調整した上で)
平均勝率は全体レベルで見て扱いやすいか勝ちやすいかという意味合いの指標になる。
バンカラマッチ ルール別平均勝率
![](https://assets.st-note.com/img/1681777428655-NEEotek6oM.png?width=1200)
Xマッチ ルール別平均勝率
![](https://assets.st-note.com/img/1681777455189-9KKsfteLvv.png?width=1200)
傾向
バンカラマッチではトライストリンガーが3ルールで平均勝率が悪い、かなり難しく初心者には厳しいようだ
バンカラマッチではオーバーフロッシャー、スプラチャージャー、プロモデラーMG、プロモデラーRG、ヒッセンヒューが2ルールで平均勝率が悪い
バンカラマッチではバレルスピナー、スプラシューター、ホットブラスターが2ルールで平均勝率が良い、比較的扱いやすいようだ
Xマッチではスパイガジェットは苦手なルールが2つあるが、ガチエリアでは平均勝率が良かった、ルール相性の凸凹があるようだ
Xマッチではボールドマーカーが3ルールで平均勝率が良い、比較的扱いやすいようだ
Xマッチではボールドマーカーの傾向は最も使用率が高いホコの成績が良いわけではなく、使う人が減るエリア・ヤグラ・アサリで平均勝率が良くなる傾向があった、かなり上手い人練度の高い人がボールドマーカーの使い手に残っている可能性がある
Xマッチでは4Kスコープが2ルールで平均勝率が良い、比較的扱いやすいようだ
春シーズンの新ブキの傾向
96デコ バンカラマッチのヤグラで平均勝率50%未満が確定した、テイオウイカの弱体化調整の影響を受けて初心者に簡単に扱えるブキではなくなったようだ
L3D バンカラマッチのアサリでは平均勝率50%以上が確定した
赤zap 平均勝率の観点ではまだあまり傾向は出ていない
クラネオ 平均勝率の観点ではまだあまり傾向は出ていない
ジェッカス バンカラマッチのエリアで平均勝率50%未満が確定した、エリアでは初心者に簡単に扱えるブキではなくなったようだ
シマネ バンカラマッチのアサリで平均勝率50%未満が確定した、アサリでは初心者に簡単に扱えるブキではなくなったようだ
スココラ バンカラマッチのヤグラでは平均勝率50%以上が確定した
チャコラ バンカラマッチのヤグラでは平均勝率50%未満が確定した、一般的に難しいということになりそうだ(スココラの方がまだ扱いやすいとなる可能性)
ロラコラ 平均勝率の観点ではまだあまり傾向は出ていない
ヒッヒュー バンカラマッチのホコ・アサリでは平均勝率50%未満が確定した、Xランキング500ではホコ・アサリが得意な実績が出てるので、初心者にはかなり扱いが難しいようだ
ボルネオ バンカラマッチのエリアで平均勝率50%未満が確定した、エリアでは初心者に簡単に扱えるブキではなくなったようだ
ラピデコ 平均勝率の観点ではまだあまり傾向は出ていない
ver3.1.0環境のまとめ
テイオウイカ弱体化調整はだいぶ効いているようだ。平均勝率レベルで変化が起きている。
ウルトラハンコの強化調整は特にボールドマーカーに大きな恩恵をもたらしたようだ。Xマッチでの平均勝率がかなり良くなっている。
以上です